267件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2016-12-12 平成28年第4回定例会(第2日目12月12日)

四国の日にはカツオの角煮やぐる煮。ぐる煮と申しますのは、野菜をサイコロ状に角切りした煮物ですが、例えば東北の日には、笹かまぼこの天ぷらや南部せんべい等を使ったせんべい汁、またはずんだ餅と言いまして、枝豆を餡状にした餅菓子でございますが、そういうふうなもの。または三重県の日にはトンテキやマコモの味噌汁。

松阪市議会 2016-12-06 12月06日-04号

国が示す南海プレート上の海溝型地震が発生しますと、松阪市の臨海地域における被害想定は、今後30年の間に震度6弱以上が想定されていますが、静岡沖東海地震が87%、三重沖東南海地震が70%、四国沖の南海地震が60%と、また世代を超えて繰り返すおそれがございます。今やいつ発生してもおかしくないと言われております大地震災害でございますが、特に心配されているのが南海トラフ同時連動地震であります。

四日市市議会 2016-11-04 平成28年11月定例月議会(第4日) 本文

図は塩浜地区周辺図でありますが、昭和30年に旧海軍燃料廠昭和石油への払い下げが閣議決定され、昭和33年に昭和四日市石油四日市製油所が運転開始され、第1コンビナートが発足、昭和38年に第2コンビナートが発足し、四日市を北から南へ縦断する国道23号名四国道は昭和47年にようやく供用開始、そして、第3コンビナートが建設された時代、建設ラッシュの中、大型車が先を争うように市街地を真っ黒い排気ガス黒煙を上

伊賀市議会 2016-09-12 平成28年第 5回定例会(第4日 9月12日)

もう皆さんよく御存じですけども、あれは四国でありましたか、木の葉っぱをみんなで集めて、そしておじいちゃん、おばあちゃんがパソコンを駆使してすごい収入を得ていると。これはもう本当に知恵と工夫であって、おじいちゃん、おばあちゃんが本当に生きがいを持って、孫のために働いているというようなことにもなります。きのう、実は玉瀧のソバをつくっていらっしゃる営農団体ソバの花のお祭りに行かせていただきました。

鈴鹿市議会 2016-09-12 平成28年 9月定例会(第5日 9月12日)

そこで全国の進捗状況は北海道,東北,そして,四国,九州,こういう地方が比較的進んでおります。特に沖縄県では99%まで達成しております。また逆に,大幅におくれているのは,関東とか近畿地方都市部が非常におくれております。そこで本市においては,34年間も地籍調査を休止していると聞いております。  そこで1点目の質問としまして,現在の進捗状況,特に海岸線状況についてお尋ねさせていただきます。

いなべ市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日 9月 7日)

ふさわしいかどうかはわかりませんが、四国今治から大型トラック国道306号から下周囲工業団地を経て畑毛本郷線福助へ侵入しようとしていました。例のコの字のところでタイヤストッパーをかけてとまっていました。聞くと、荷物を積んでいないので、タイヤが浮いて方向転換もできず、道をふさいでいました。ナビはこの道を案内したそうです。国道306号の1本北の道へ入れば行けるのです。

いなべ市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日 9月 7日)

ふさわしいかどうかはわかりませんが、四国今治から大型トラック国道306号から下周囲工業団地を経て畑毛本郷線福助へ侵入しようとしていました。例のコの字のところでタイヤストッパーをかけてとまっていました。聞くと、荷物を積んでいないので、タイヤが浮いて方向転換もできず、道をふさいでいました。ナビはこの道を案内したそうです。国道306号の1本北の道へ入れば行けるのです。

名張市議会 2016-06-20 06月20日-05号

突然ぽっと生まれたわけじゃありませんので、やっぱり三重県の歴史というと三国、四国といいますかね、伊賀の国、伊勢志摩の国、紀州、熊野、そんな中の伊賀というこの地域ですので、そういったことをしっかりと子供たち歴史を伝えていくというのがいいかなと、何か名張のよさ、名張のよさといっても何ら余りインパクトがないんです。そこら辺をぜひぜひお願いをして、以上で質問を終えさせていただきます。

菰野町議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4日目 6月15日)

5月23日には海上保安庁などのチームが、「ネイチャー」電子版巨大地震が想定される南海トラフに関する大きなニュースがあり、地震を引き起こす地殻のひずみが、四国沖や熊野灘、東海地震想定震源域などに蓄積されていることがわかりました。事務局、資料見せてください。はい、これですね。地震はいつ起こるか全くわかりません。とにかく私たち危機意識を常にもち、備えなければならないと考えます。

いなべ市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第4日 3月 4日)

①現在、想定される大規模災害南海トラフ地震であり、被害地静岡県から四国、九州に及ぶ広範囲とされています。応援を受け入れるという認識でよいのでしょうか。  ②災害に強いまちづくり、安全なまちづくりを目指す施策には何がありますか。  ③市道安全確保のための施策予算は十分に確保されているでしょうか。  

いなべ市議会 2016-03-04 平成28年第1回定例会(第4日 3月 4日)

①現在、想定される大規模災害南海トラフ地震であり、被害地静岡県から四国、九州に及ぶ広範囲とされています。応援を受け入れるという認識でよいのでしょうか。  ②災害に強いまちづくり、安全なまちづくりを目指す施策には何がありますか。  ③市道安全確保のための施策予算は十分に確保されているでしょうか。  

亀山市議会 2015-09-11 平成27年産業建設委員会( 9月11日)

そしてもう1つ、僕は議員になったばかりのときに産建に所属しておったんですけど、四国のほうへ一遍溶融処理とかいろんなことで見学に行きましたんですわ。  そうしたら、今でも忘れられんのですが、ごめんなさい。これは今の亀山市の職員にしても、もちろん精通して一生懸命勉強してもろうてやってみえると思うんですけど、すごい職員のあれでしたわ。全部設計図書から何からチェック機能が非常に厳しい、業者に対して。

四日市市議会 2015-08-02 平成27年8月定例月議会(第2日) 本文

四国高知市の事例をちょっとご紹介しますと、これは健康介護予防の取り組みで非常に先進的なんですけれども、高知市というのは四日市と同じような人口ですけれども、おおよそ人口1万人当たり10カ所程度の体操教室が運営されているんですね。人口1万人に対して10カ所ぐらいのそういう通いの場、健康づくりの場をつくっているということは、つまり徒歩圏内にそういうところがあるということなんですね。

四日市市議会 2015-06-06 平成27年6月定例月議会(第6日) 本文

四国の播磨屋橋と同列の橋ぐらいの意義があると、こういうことなんですが、現場に行ってみても橋は現代風に復元されていますから価値が非常に少ない。ですから、せっかくある資源をわざわざ手を加えて価値をなくしてしまったわけですけど、もう一回手を加えて価値をつくり出して観光資源に使うとすれば、やり方によってうまくいけるかなと。

伊賀市議会 2015-04-20 平成27年庁舎整備特別委員会( 4月20日)

特に四国とかあの辺はね。だから、俳句の愛好家は多いのに、その生誕地という伊賀、芭蕉が伊賀の人やというのはなかなか理解がほとんどないと。じゃあ三重県に来られたことありますかと言ったら、伊勢へ行ったということが大体多いわけですね。伊賀へ行ったということはないわけです。だから今後の課題ですけど、やっぱり生誕地としての何かPRするのにはシンボル的なものが必要かなと。

亀山市議会 2015-03-11 平成27年 3月定例会(第4日 3月11日)

ということで、けさ、ちょっと新聞を見ましたら記事が出ていたんですけど、これから質問する内容に絡んでいるんですけれども、政府の地震調査委員会が今後30年間に60%から70%の確率で起こると予測する巨大地震が現実のものとなれば、これは南海トラフなんですけれども、関東から四国、九州にかけて、死者は最大で32万3,000人、全壊・焼失する建物は238万棟に上るということで、すごい被害になるということが想定されております