207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2017-06-02 平成29年6月定例月議会(第2日) 本文

また、1人の女性が一生の間に産む子供の数をあらわす合計特殊出生率は、近年は横ばいとなっているものの、若年女性人口、つまり、妊娠、出産に適した年齢女性人口そのものが減少しておる。そして、未婚・晩婚化の進展、これが出生率低下の大きな要因となっておりまして、この30年ほどの間に合計特殊出生率は大幅に低下をしております。  

亀山市議会 2017-03-13 平成29年 3月定例会(第6日 3月13日)

しかしながら、議員申されるように、自然減対策というのは、合計特殊出生率上昇を行っていくということで非常に難しい問題ではあろうかと思いますが、現在、総合戦略及び総合計画の中では子育て世代若者定住促進を大きな目標の一つとして掲げておりまして、そういう意味合いの中では、子育て世代が働ける環境、こういったものも必要な要素でありますし、定住するには住宅地も必要でございますし、働く場、住む場、そして子育てができる

伊賀市議会 2017-02-20 平成29年第 1回定例会(第2日 2月20日)

合計特殊出生率を1.6に、社会減少、年300人に抑制をするとうたわれております。持続可能な行政運営人口形態で申し上げるならば、生産年齢人口老年人口増減率にかかわってまいります。  そこで、人口減少に対処するキーワードは住民の創造です。どのような視点で住民をふやすのか、リピーターをどうつくっていくのか、このことをお示しをいただきたいと思います。

伊賀市議会 2016-12-12 平成28年第 6回定例会(第4日12月12日)

そのためには、合計特殊出生率を現在の1.4から1.6にする。社会減少を400人から300人に抑制するとなっています。市長任期終了平成32年度に今まで述べられた施策でその目標を達成できる自信があるかどうかお伺いしたいと思います。以後自席で質問しますので、よろしくお願いします。 ○議長北出忠良君)  市長。             

津市議会 2016-12-05 12月05日-02号

我が市における合計特殊出生率は1.39という数値でありました。これは全国平均1.42よりも低い、また三重県においては1.48、これにもとても随分低くなっております。 我が津市において、少子化が随分進んでいると言わざるを得ない状況であります。国も若者が出会える環境をつくる政策を応援していると思いますけれども、本市における婚活事業である婚活イベント実施状況をお聞かせいただきたいと思います。

四日市市議会 2016-11-02 平成28年11月定例月議会(第2日) 本文

確かに、本市、四日市市の合計特殊出生率は、若干ではありますが全国平均県平均を上回って推移してきております。しかしながら、出生実数に注目をいたしますと、平成18年から徐々に減少してきているのが実態であります。  合計特殊出生率全国平均より若干よいとはいえ、このまま出生実数が減り続けていくことは人口減少にダイレクトに影響してくるわけで、この実数をどう評価、検証していくかが重要かと考えます。

四日市市議会 2016-08-04 平成28年8月定例月議会(第4日) 本文

これは我が国少子化対策がいつから始まったかというところで、合計特殊出生率出生数の推移でありますが、実は、我が国少子化対策が始まったのは1990年、1.57ショックと言われるところからスタートをしております。私は5人の子供がいますから、1947年では標準的な子育て世代になりますが、1990年の1.57ショックを契機として我が国少子化対策が始まりました。  

伊賀市議会 2016-03-09 平成28年第 1回定例会(第2日 3月 9日)

それから、そのためには合計特殊出生率平成24年の1.4から1.6に、社会減少転出超過ですけども、当初400人から300人に抑制するとしています。また、その基本目標として、男女を問わず希望どおり働くことができる伊賀にする。安心して子供を産み、育てることができる伊賀にする。生涯住み続けたいと思える伊賀にする。来たい、住みたいと思われる伊賀にすると定めています。  

松阪市議会 2016-03-02 03月02日-05号

松阪市の平成25年の合計特殊出生率は1.53で、全国では1.43、三重県では1.49から比較すると少し高い状況ですけれども、人口規模が維持される水準2.07は大きく下回っているのが現状です。また、松阪市の将来人口推計の試算では、2040年には13万6668人、2010年対比で81.3%、2060年には10万8255人、2010年対比64.4%ということで、辛くも10万人台ということでございます。

名張市議会 2016-03-01 03月01日-01号

企画財政部理事森嶋和宏) 合計特殊出生率のご質問で。 15歳から49歳の1人の女性が生涯にわたって子供を産む指標でございます。 昭和20年あたりにつきましては1.31という低い数字でございましたけれども、平成25年には1.56、そして最近出ました平成26年につきましては少し減りまして1.4台に低下をしてございます。 ○議長森脇和徳) 柏議員

いなべ市議会 2015-12-01 平成27年第4回定例会(第2日12月 1日)

人口をふやすには合計特殊出生率を高めることが必要です。もちろん子どもを産むことができる可能な年代女性がそもそも減ってますので、いわゆる出生率を、仮に、言われているように2.07まで上げたとしても、人口は減っていくんです。とはいうものの、外国人からの移民をふやすとか、そういう極端な例は置いておきまして、出生率を上げることしか人口減少スピードをとめることができないと。

いなべ市議会 2015-12-01 平成27年第4回定例会(第2日12月 1日)

人口をふやすには合計特殊出生率を高めることが必要です。もちろん子どもを産むことができる可能な年代女性がそもそも減ってますので、いわゆる出生率を、仮に、言われているように2.07まで上げたとしても、人口は減っていくんです。とはいうものの、外国人からの移民をふやすとか、そういう極端な例は置いておきまして、出生率を上げることしか人口減少スピードをとめることができないと。