746件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

桑名市議会 2021-06-18 令和3年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2021-06-18

音信不通期間も10年程度に短縮し、その上で、厚労省は、自治体への事務連絡でこれらの例示に直接当てはまらなくても、個別の事情に応じて判断できると明記いたしました。  一方、生活保護に移行する際に、家賃が一定基準以下の住居に引っ越すよう促す転居指導について、厚労省は、コロナ収束後に収入が回復する可能性の高い人などには、指導を留保できるとする自治体宛て事務連絡を、これも2月26日にいたしました。

桑名市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-06-16

そして、6)今後の接種対象者についてでございますが、これも先ほど答弁がございましたけれども、5月末に厚労省のほうが臨床実験有効性が確認されたとして、ファイザー社製ワクチン接種対象年齢を16歳から12歳へ引き下げられました。先行する自治体ではいろんな御意見が寄せられているようでございますが、桑名市としての見解をお聞かせください。

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

厚労省資料によると、2割負担になる年収は、単身世帯で僅か200万円以上です。夫婦世帯では320万円以上。約370万人。率で20.5%が2割の新たな対象になる。  三重県の75歳以上の後期高齢者数は、27万7,000人で、2割負担が20.3%、3割負担は5.5%と試算されています。5人に1人が2割負担となり、2割、3割負担は25.8%、4人に1人という状況であります。  

菰野町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月10日)

その左のほうがですね、厚労省になるんですかね。この右の赤いほうが国土交通省で定める要配慮者外国人とか東日本大震災の後の被災者となっています。  もう1枚めくっていただきたいと思います。資料。  これでも分かるようにですね、この赤いところは国交省で、入居した後、この資料、ブルーのところが福祉になってくるということになってきます。  

菰野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会(第5日目 3月15日)

厚労省のひきこもりガイドラインでは、社会的参加を回避し、原則的には6カ月以上にわたっておおむね家庭にとどまり続けている状態をひきこもりと定義しています。8050問題というワードに象徴されるように、80代、70代の高齢の親が50代、40代の無職やひきこもり状態の子どもと同居し、経済的困窮社会的孤立に追い込まれている実情があります。

いなべ市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 3日)

厚労省養育費支払い義務に、親の生活余力がなくても、自分と同じ水準生活を保障するという強い義務と訴えていますが、2016年度、全国ひとり親世帯等調査によると、母子世帯養育費を受け取っているは24.3%にすぎません。同調査によると、母子家庭母親が働いている年間収入平均約200万円で、子育てには厳しい現実となっています。  

いなべ市議会 2021-03-03 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 3日)

厚労省養育費支払い義務に、親の生活余力がなくても、自分と同じ水準生活を保障するという強い義務と訴えていますが、2016年度、全国ひとり親世帯等調査によると、母子世帯養育費を受け取っているは24.3%にすぎません。同調査によると、母子家庭母親が働いている年間収入平均約200万円で、子育てには厳しい現実となっています。  

伊勢市議会 2021-03-01 03月01日-02号

厚労省予防接種ワクチン分科会資料、昨年の末でしたか、ありましたけれども、新型コロナ感染症の流行及びその長期化は、国民の生命・健康はもとより社会経済的にも極めて大きな被害を及ぼしていると、こういった認識の下、新型コロナ感染症対策の重要な柱として今御紹介ありましたけれども、国が全国的に実施する施策であるというようなことで、これは個人の感染予防にとどまらず、公衆衛生上で非常に重要な課題だというふうに考

いなべ市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2日 2月26日)

ワクチン接種が順次始まるわけですが、厚労省ワクチンによる発症予防効果臨床実験で確認されているが、感染予防効果については明らかになっていないとしています。ワクチン頼みでなく、並行して無症状感染者を含めた検査を広げることが感染の波を起こさない危機管理だと思いますが、市長はそのことについてはどう思われますか。 ○議長水谷治喜君)  市長日沖 靖君。

いなべ市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2日 2月26日)

ワクチン接種が順次始まるわけですが、厚労省ワクチンによる発症予防効果臨床実験で確認されているが、感染予防効果については明らかになっていないとしています。ワクチン頼みでなく、並行して無症状感染者を含めた検査を広げることが感染の波を起こさない危機管理だと思いますが、市長はそのことについてはどう思われますか。 ○議長水谷治喜君)  市長日沖 靖君。

伊賀市議会 2021-02-18 令和 3年第 1回定例会(第2日 2月18日)

厚労省が12月25日に高齢者施設等への検査の再徹底等についてという事務連絡を出し、感染者が多数発生している地域クラスターが発生している地域において、感染者が1人も発生していない施設であっても医療機関高齢者施設等に勤務する者、入院・入所者全員対象に一斉定期的な検査をするよう要請をしています。

いなべ市議会 2021-02-18 令和 3年第1回定例会(第1日 2月18日)

○9番(岡 恒和君)  昨日、厚労省ホームページを見てましたら、昨日の午後、市区町村に対する説明ネット上で行われていたと聞きました。配布された資料を見ると、市区町村に係る作業というか、役割が非常に大きくて幅が広いと感じました。  そこで、お尋ねなんですが、少しこの施政方針の中でも触れられていますが、多種類でたくさんの当初の業務をやるための組織体制というのはどのようにされるのでしょうか。

いなべ市議会 2021-02-18 令和 3年第1回定例会(第1日 2月18日)

○9番(岡 恒和君)  昨日、厚労省ホームページを見てましたら、昨日の午後、市区町村に対する説明ネット上で行われていたと聞きました。配布された資料を見ると、市区町村に係る作業というか、役割が非常に大きくて幅が広いと感じました。  そこで、お尋ねなんですが、少しこの施政方針の中でも触れられていますが、多種類でたくさんの当初の業務をやるための組織体制というのはどのようにされるのでしょうか。

亀山市議会 2021-02-15 令和 3年第1回臨時会(第1日 2月15日)

そういうこともあって、厚労省も少し対応を変えてくるようなことを言われておりますけれども、かかりつけ医接種をしていただくことが可能となると、これも非常に安心につながりますし、接種期間の短縮、あるいは予約も3週間空けるというところの非常に難しいところが少し改善されてくるということもありますので、その点、厚労省、国等の数値も踏まえて、柔軟にかつ正確に対応いただきたいというふうに思います。  

亀山市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第3日12月 8日)

この換気について、厚労省はどのように推奨しているかということなんですけれども、先ほど1日2回換気の時間ですよということで促しているということだったんですけれども、機械換気による方法と窓の開放による方法を示していて、特に窓の開放による方法については、換気回数を毎時2回以上。毎時2回以上ということは30分に1回以上、数分間程度窓を全開にする。