436件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊賀市議会 2011-03-07 平成23年第 3回定例会(第2日 3月 7日)

先日、ウイッツ青山学園って皆さん御存じだと思うんですが、ここで卒業式が行われました。そこに私も参加させていただきました。その中で卒業証書授与式に壇上に上がった卒業生が上がってこっちを振り向いたんですね。  本当はそんな予定はなかったんですが、サプライズで育ててくれた親に感謝します、とことんつき合ってくれた先生に感謝します、ありがとうございましたと述べられました。

いなべ市議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第2日 3月 3日)

つい3月1日のいなべ総合学園卒業式に11時半ごろ通ったら三岐バスいなべ総合学園行きという三岐バスが走ってきましたが、あれはかねてからまちづくり部担当者がおっしゃる三岐バス善意で走ってくれているバスですか、これも改めてお聞きをいたします。臨時で走っているバスとは思えないが、あのような前幕に大きな字で書いてある、そんなことも含めて、一つお尋ねをいたします。  

いなべ市議会 2011-03-03 平成23年第1回定例会(第2日 3月 3日)

つい3月1日のいなべ総合学園卒業式に11時半ごろ通ったら三岐バスいなべ総合学園行きという三岐バスが走ってきましたが、あれはかねてからまちづくり部担当者がおっしゃる三岐バス善意で走ってくれているバスですか、これも改めてお聞きをいたします。臨時で走っているバスとは思えないが、あのような前幕に大きな字で書いてある、そんなことも含めて、一つお尋ねをいたします。  

松阪市議会 2011-03-01 03月01日-02号

また、高等学校新規卒業者の、きょうが公立高校卒業式ということでございますが、現在つかんでおる数字でございますが、平成22年12月末現在で企業からの求人倍率が0.76倍と厳しい状況でございます。学校関係関係団体の御努力によりまして、就職内定率は93.92でございます。前年同月で93.55でございます。

亀山市議会 2010-12-17 平成22年12月定例会(第5日12月17日)

○18番(服部孝規君)(登壇)  そうすると、1年の中で一番大事な卒業式校長抜きでやらんならんということですわね。  そういうことをしてまで、今回こういうことが必要だったのかということを、非常に私は疑問に思います。やっぱり卒業式本当に1年の締めくくりとして大事な行事であるし、やっぱりそこに校長さんがおってもらうということはやっぱり大事なことやと思うんですね。

鈴鹿市議会 2010-12-13 平成22年予算決算委員会文教福祉分科会(12月13日)

解体いたしまして,その後,6月議会で建築工事に関する承認をいただきまして,7月に着工にかかる,そして,7月から翌年の2月までに体育館建築工事を終えまして,今から言いますと,来年,再来年の卒業式までに完成させて,23年度の卒業式は,新しい体育館で行っていただくと,このような全体工期で考えております。  以上でございます。 ○佐久間委員長  石田委員

松阪市議会 2010-10-01 10月01日-05号

いわゆる運動会とか卒業式とか、あるいは文化祭とか、そんなこともあるわけですから、そんな中ではこういう道徳の中身にあることを育てていきたいんだというようなことがあって、全体計画があるわけです。

亀山市議会 2010-09-22 平成22年教育民生委員会( 9月22日)

もう一つは、それは別にしたらどうなんやという話もございますけども、一つ校舎ができて、周りのフェンスも卒業式のときにないというのもかわいそうやろうということも踏まえて一緒にやりたいということがございましたのでしたのと、先ほども申し上げましたように、別途発注すると仮設費とか、今の仮設費の中でできますけど別に仮設費とか、またはいろんな経費がかかる。

津市議会 2010-09-07 09月07日-03号

もう一つ言うと、短大入学式卒業式で日の丸はやっと掲揚するようになったが、国歌は斉唱しません。津市の三重短大でありながら、津市の職員の教授でありながら、地公法は全然対応できない。教授会なんて特にそうですね、教育公務員法があるからと。教育公務員法があるのはわかっていますが、津市からお金が出て、措置をされて短大の運営をされているのだから、とんでもない。

伊勢市議会 2010-06-30 06月30日-04号

その後、私のための卒業式をしてくれました。そんな子供たちを見ていて、やはりこれをぜひ広げていきたい、その思いでいっぱいであります。 いろいろな場面でこのことを訴えることによって、子供たちははっと気がつきますし、教職員についても、これは自身の生活を振り返る上で警鐘になるだろうというふうに思います。

鈴鹿市議会 2010-06-17 平成22年文教福祉委員会( 6月17日)

それから来年の卒業式これに間に合うように建築をしております。  したがいまして,工期は2月28日までといたしております。  ただ,この間,現在地への建てかえということでございますので,運動につきましては,運動場のほうで体育の授業を行っていただいております。  社会体育については,申しわけございませんけれども,この間,使用していただけないということで御了解いただいております。  

四日市市議会 2010-06-03 平成22年6月定例会(第3日) 本文

国旗掲揚についてでございますけれども、現在、市内の小中学校においては、入学式卒業式等で国旗掲揚が義務づけられておりまして、それに取り組んでいただいております。子供たち国旗を敬いましょう、国のことを真剣に考えましょう、そういった教育をしているにもかかわらず、本市の公的機関では、国旗掲揚というのが余り見受けられることはございません。  

桑名市議会 2010-03-19 平成22年教育経済常任委員会 本文 開催日:2010-03-19

市長所信表明のときにもあって、いろいろ今説明を聞いておって、どっちかというと学校教育社会教育も複雑怪奇な予算分配やもんで、とにかく機構改革に活動、機能の改革をしていかないかんと思う中で、その前に聞いておきたいことが、市長表明の中から、学校先生が非常に忙しいという話を聞くものですから、そこら辺を教育委員会としては、僕も本当に忙しいならもっと子供教育の中で全般的なものを傾注できるようなこと、卒業式

亀山市議会 2010-03-17 平成22年教育民生委員会( 3月17日)

○伊藤彦太郎副委員長  ちょっと最近というか、今の時期、私らも卒業式とかよく出させてもらいますけれども、私はずうっと議員になって以来、関中、関小ばかり出させてもらっておったわけですので、非常に気になるのが国歌斉唱ですね。君が代を斉唱される生徒さんと、あと学校先生が全くいらっしゃらないというのが実情です。

菰野町議会 2010-03-15 平成22年第1回定例会(第5日目 3月15日)

先日の菰野中学校卒業式答辞、3年生の男子生徒答辞を述べましたが、その中に、長い間弁当をつくってくれてありがとうという一文がありました。子供たちにとって弁当がどれほどありがたいものであったか、この言葉にあらわれている。そして長い間子供たちのために弁当をつくってきた人にとっては、このありがとうという一言でその苦労が報われたのではないでしょうか。

菰野町議会 2010-03-12 平成22年第1回定例会(第4日目 3月12日)

冒頭に言いましたけれども、田光の区長さん、先ほど言ったとおりです、卒業式のときの区長さん、おれはあの会議に行ったけども、何やさっぱりわからへんだ、今地域でまだ議論しとんのに、一方的にしゃべられて、こういうふうになるんや、こういうふうになるんやと言われただけで、おれたちどうやってしゃべって地域に流したらいいのやというようなことも言われてましたので、総務課長一言

菰野町議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第3日目 3月11日)

生きる力をつけるために食育に取り組んで、その集大成として小学校5年生、6年生で弁当の日を設け、すべて自分の力で弁当づくりを2年間で11回経験をした最初卒業式卒業生に送った当時の竹下校長先生の祝福の言葉を紹介したいと思います。  あなたたち弁当の日を2年間経験した最初卒業生です。だから11回、弁当の日の弁当づくりを経験しました。