50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2014-09-01 平成26年9月定例会請願文書表第4号

また今年7月,国連自由権規約委員会は,「近年国会で採決された特定秘密保護法が,秘密指定対象となる情報について曖昧かつ広汎に規定されている点,指定について抽象的要件しか規定されていない点,およびジャーナリストや人権活動家活動に対し萎縮効果をもたらしかねない重い刑罰規定されている点について懸念する」と勧告している。  

松阪市議会 2014-03-24 03月24日-08号

こういう法律が施行されれば、際限なくこうした点が、ましてや刑罰対象になる。裁判だと言われますけれども、裁判にかかる前には、俗に言うしょっぴかれてから裁判にかかるわけであります。こんな危険きわまりない法律はありません。 そして、これに私たち街頭宣伝まで標的にされないという保障はないではありませんか。

桑名市議会 2013-12-03 平成25年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2013-12-03

今すべきは徹底した情報公開であり、刑罰等による秘密保護ではありません。  再び、あの戦争前夜のような時代に戻してはなりません。私たち憲法戦争放棄を宣言しました。もっと国民的論議の場所も保障してください。先ほども申しましたように、パブリックコメントが2週間という非常に短い期間でありました。私はこの法案に絶対反対です。  以上が国に送った私の文章であります。  

亀山市議会 2011-06-24 平成23年産業建設委員会( 6月24日)

本会議でもお話が出ましたが、第28条では罰金に処する、第29条では刑を科するという表現でございますが、この辺の違いにつきましては、第28条では罰金という刑というような形、それから第29条ではその刑罰を適用するというようなことで科するというような表現になってございまして、これは定文化というか、こういった両罰規定を適用するときには、そういった表現を用いるというのが法の一般的な形になっているところでございます

津市議会 2010-12-07 12月07日-03号

第2に、資源ごみの持ち去り禁止条例上の義務違反者に対して、直接刑罰等を科す直罰形式一般的禁止に対して命令を行い、この命令違反刑罰等を科す命令前置方式がありますが、いずれによるもので、その理由は。 第3に、違反者刑罰を科す場合、罪刑法定主義の観点から、犯罪構成要件が明確でなければならないという点が裁判でも問題とされていますが、罰則運用において形骸化等の心配はないか、それぞれお聞きします。 

鈴鹿市議会 2009-12-07 平成21年12月定例会(第2日12月 7日)

放火というのは,刑罰が大変重くて,法律では殺人罪,199条,人を殺した者は,死刑または無期懲役,もしくは3年以上ということなんですけども,放火の場合は,108条で,現に人が住居して使用してる場合とか,現に人がいる建物とか,そういったものに放火をした場合は,死刑または無期懲役,もしくは5年以上ということで,殺人罪よりも重くなっております。  

伊賀市議会 2008-12-24 平成20年第10回定例会(第6日12月24日)

南部環境衛生組合となぜ同一にできなかったのかとの質疑に対し、なかなか刑罰に至っていない現実があり、市長の命令違反による罰金では判例も出ているとのことであり、市民に混乱を生じさせるおそれがあることについては説明していきたいとの答弁がありました。  審査の結果、本案は、全会一致で可決すべきものと決しました。  

桑名市議会 2008-09-16 平成20年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-09-16

さらに、「桑名市史」ページ33には、「久米部は、天津久米命から出た職業的部族で、物部氏と並んで軍事刑罰をつかさどった大部民である」と記載されております。  そして、額田廃寺浄蓮寺跡発掘記事には、発掘された児玉道明先生の言葉と思いますが、「額田廃寺壬申の乱に大海人皇子が味方した伊勢国美濃国の豪族に功績として許可した氏寺と言われている」とあります。

四日市市議会 2008-06-05 平成20年6月定例会(第5日) 本文

条例にも勧告や命令の制度はありますが、ごみのポイ捨てと申しますのは、まさに廃棄物不法投棄に当たりますことから、悪質なものについては警察とも協議をいたしまして、廃棄物処理法罰則、これは非常に重いものでございますが、これを適用し、不法投棄の悪質さの程度に応じて刑罰を科するというふうな流れといいますか、そういう動きで警察、県とも連携をして動いておるところでございます。  

桑名市議会 2007-09-27 平成19年教育産業常任委員会 本文 開催日:2007-09-27

簡単に一番の柱を申しますと、やはりクレジット会社を擁護するというわけではないんですけれども、結局、クレジット会社契約会社にも代金を払う、それから、仮にこういう法律が施行されますと、罰則というんですか、救済のお金も払うということで、これ、2回払っていくということになりまして、刑罰を二重に科していくような形の法律になってしまうんじゃないかなというような思いがございまして、そこら辺の十分な説明がなかった

桑名市議会 2007-09-21 平成19年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2007-09-21

もちろんあってはならないことではございますけれども、例えば、職員が何か刑事事件を起こした場合、そういった場合には、刑法に基づく刑罰が科せられます。これに加えまして、市といたしましては、全体の奉仕者にふさわしくない非行があったものとして、地方公務員法規定によります懲戒処分を行い、厳正に対処することといたしております。

松阪市議会 2005-12-13 12月13日-07号

憲法第31条では、「何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない」という規定が置かれております。糾弾が憲法第31条に觝触するかどうかということは実に大きな問題であると、こういうふうに考えられますが、事案によって、いずれの場合もあり得るのではないか。個々の場面で判断されなければならない、こんなふうに思っております。

桑名市議会 2005-06-23 平成17年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2005-06-23

したがいまして、公共工事発注者の責務として、贈賄等の不正または不誠実な行為を行った有資格業者に対しまして、刑法上の刑罰とは別に指名指定基準を講ずるのは、あくまで公共工事発注者の立場から、なお指名業者として選定することが不適切であると判断したものでございまして、指名停止はあくまで指名基準運用上の一つの措置でございまして、当然行政不服審査法対象となる行政処分ではございません。