4052件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

いなべ市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5日 9月28日)

また、児童生徒の通学における安全に最大限の注意を払い、教育委員会及び学校との連携強化を図り、情報共有が迅速に行われるよう努められたい。  道路パトロールによって異常が発見された場合の対応が、より迅速に対応できるよう、パトロールによる現場確認によって維持修繕が施工できるように再考いただきたい。  次に、事業名、集落を基軸にした担い手への支援議会の評価は、改善し継続する。  

桑名市議会 2022-09-13 令和4年決算特別委員会都市経済分科会 本文 開催日:2022-09-13

行政情報化事業費公共工事設計積算システム事業費は、土木、上下水道、農林、都市計画等設計業務において、データ及び図面を共有化し、設計業務効率化簡素化を図ったものでございます。公共工事設計積算システム導入事業費は、令和3年度からの積算システム導入に係る使用料でございます。  建築指導費のうち建築審査会運営費は、建築審査会の開催に要しました委員報酬及び旅費などの経費でございます。  

桑名市議会 2022-09-09 令和4年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2022-09-09

次に、3)保健所警察等関係機関との連携初動体制構築でございますが、現状は、動物の虐待などに関する事件につきましては、警察保健所主体となって対応していただいており、これらの情報が市に共有される体制づくりができておりませんでした。今後は、警察保健所等関係機関との連携に努め、本市といたしましても積極的に動物愛護に取り組んでまいりたいと考えております。

桑名市議会 2022-09-08 令和4年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2022-09-08

会議では、現在の民間開発状況進出企業情報等共有するとともに、今後課題になりそうな案件の抽出、また、それに対する意見交換などを実施しております。  この会議を通じまして、参加者は市の企業誘致取組を包括的に理解をし、当事者意識を高く持って関係部署それぞれが対応できております。

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

また、②固定資産税等課税所管との情報共有、連携はという御質問ですが、空家法に基づく空家対策計画策定のための空家実態調査の場合は、連携をしております。  次に、③の市内部局から空き家所有者情報を集約してデータベース化してはどうかということでございますが、空家法第11条に基づきまして、データ化に努めたいと考えております。  

いなべ市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

また、②固定資産税等課税所管との情報共有、連携はという御質問ですが、空家法に基づく空家対策計画策定のための空家実態調査の場合は、連携をしております。  次に、③の市内部局から空き家所有者情報を集約してデータベース化してはどうかということでございますが、空家法第11条に基づきまして、データ化に努めたいと考えております。  

桑名市議会 2022-09-07 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2022-09-07

現在、本市では、全員参加型で地域包括ケアシステム構築に向けての取組を進めておるところでありまして、この取組の中で、薬剤師会には、医療・介護分野協議会等において、課題共有対応策の検討、また、アドバイザーとして個別ケア会議への参加など、様々な形で支援を行っていただいております。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

市は、社会福祉協議会連携し、状況把握情報共有を行いつつ、できる支援を行っています。  具体的には、児童福祉課子育て支援事業を委託しているNPO法人からのSNSを活用した活動周知子育て支援センター活動チラシ設置を行っています。また、企業からの寄附の申出があった場合、運営団体へつなぐ応援も、これまでどおりに行っていきます。  以上でございます。

いなべ市議会 2022-09-07 令和 4年第3回定例会(第2日 9月 7日)

市は、社会福祉協議会連携し、状況把握情報共有を行いつつ、できる支援を行っています。  具体的には、児童福祉課子育て支援事業を委託しているNPO法人からのSNSを活用した活動周知子育て支援センター活動チラシ設置を行っています。また、企業からの寄附の申出があった場合、運営団体へつなぐ応援も、これまでどおりに行っていきます。  以上でございます。

桑名市議会 2022-09-06 令和4年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2022-09-06

教員の働きやすい職場環境づくりという点におきましては、校内での事務処理情報共有がスムーズに行えるよう、各校設置している校務用パソコン校務支援システムを導入しております。また、各校ごと定時退校日を設けたり、会議資料ペーパーレス化を進めたりするなど、勤務時間の縮減に取り組んでおります。  中学校における部活動に関しましては、活動主体学校から地域へと移行する方向性が国より示されております。

四日市市議会 2022-08-06 令和4年8月定例月議会(第6日) 本文

今後の地方自治体の進め方につきましては、そこらをしっかりと注視して、そして、情報共有化しながら取り進んでいっていただければ、おっしゃる流れが確実に進んでいくんだろうというようなことを思いますので、ぜひその辺の取組を全庁的に進めていっていただければというふうに思います。  次の質問に移ります。  

四日市市議会 2022-08-04 令和4年8月定例月議会(第4日) 本文

担任、園長を中心に、関係職員でその送迎者情報共有しております。もし、異なる方が迎えに来る場合は、必ず保護者から連絡をいただき、担当職員間でその情報共有対応しておりますし、万一、連絡がない場合には、そのときに保護者確認を取った上で対応しているということでございます。  

四日市市議会 2022-08-01 令和4年8月定例月議会〔附録〕

政策実現に向けて》市民行政における価値観共有  12    小林博次       市民eyes      30分        1.中央通り整備について        (1)JR四日市駅周辺の再整備について          1)大学の誘致について          2)都市の機能について          3)自由通路について        2.みどりの食料システムへの取り組みについて

伊勢市議会 2022-06-28 06月28日-03号

魅力ある観光地として、歴史・文化を守る観点を持ちつつ、他所の事例や国の法整備等状況も注視をし、地域観光事業関係者とも情報共有をしてまいりたいと思います。 次に、新型コロナウイルス対策としてのマスク着用ですが、厚生労働省から屋内・屋外でのマスク着用について指針が出されたことから、現在、この指針に基づき、職場環境勤務実態に応じた対応を行っております。