112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 2011-09-12 09月12日-03号

とかく個人の尊厳や個性の尊重に重きを置き過ぎたことで、家とか公を大事にする日本人の国柄を壊しかけてきているのではないでしょうか。いま一度しっかりと足元を見詰め直すときではないかと強く感じております。教育委員会として、これからの道徳教育の取り組みをぜひお聞かせください。 以上、壇上からの質問を終わります。 ○議長柳生大輔) 市長。  

菰野町議会 2011-06-14 平成23年第2回定例会(第3日目 6月14日)

個人の尊厳民主主義を否定するような教職員管理統制強制を持ち込めば、直ちに子どもたちに影響を及ぼします。日本の伝統や郷土を愛し、はぐくんでいくことは大切なことですが、権力者が決めた国家観社会観の押しつけや強制憲法に反します。  先日、小学校で運動会が行われました。児童の代表が目標やテーマを立派に宣言して、とてもほほえましく頼もしく思いました。

伊勢市議会 2011-03-17 03月17日-04号

日本共産党は、個人の尊厳と男女平等の立場から、1987年に選択的夫婦別姓導入を政府に求め、1998年からは他の野党とも共同して、民法改正案を国会に繰り返し提出してきた経過があります。国連女性差別撤廃条例は、姓の選択について、夫と妻に同一の個人的権利を保障すべきであるとしており、この間、国際機関は、現行の民法にある男女差別的な条項の見直しを繰り返し勧告してきております。

伊勢市議会 2010-06-30 06月30日-04号

教育基本法は、人の人格の完成や個人の尊厳等、普遍的な理念を大切にしながらも、教育目的目標は新たに掲げるなど新しい時代の教育理念が示されたようであります。さらには、平成20年7月には教育振興計画が策定され、教育基本法に示された教育理念実現に向け、15年後の教育の姿、これを明確にしたのが教育振興計画であることは、御案内のとおりでございます。 

桑名市議会 2010-03-11 平成22年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2010-03-11

さらに、2010年1月7日に、国(厚生労働省)とさきの訴訟団との間で基本合意が行われ、この中でも、原告らが応益負担制度導入した障害者自立支援法憲法13条以下の各憲法規定等に違反しているとして提訴した思いに共感し、これを真摯に受けとめるとして、障害者個人の尊厳を傷つけたことに対し心からの反省を行い、速やかな応益負担制度の廃止を明言しています。  

名張市議会 2010-02-26 02月26日-02号

しかし、高度成長をなし遂げ、経済的恩恵をもたらした反面、市民生活が向上し、文化、知識が発展することにより新たな価値観が生まれ多様化する中で、これまでの公や体制を優先する制度では個人の能力を発揮するには難しい、個人の尊厳を満たし切れない社会となり、気づいたときには改革の時期を逸しておりました。強いて言うならば、得た恩恵が余りにも大きかったゆえに、改革のときをおくらせたとも言えます。 

鈴鹿市議会 2009-09-07 平成21年 9月定例会(第2日 9月 7日)

すべての障害者の方は,当然,個人の尊厳が重んぜられ,その尊厳にふさわしい生活を保障される権利を有して,社会を構成する一員として,社会経済文化,その他あらゆる分野の活動に参加する機会が与えられるという,障害者基本法基本的理念を全うするためには,就労を中心といたします,障害のある方の自立支援を進めることが重要な要素の一つであるというふうに私どもも十分認識をいたしております。  

桑名市議会 2009-03-13 平成21年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2009-03-13

また、そのこと自体が成果主義導入になってしまうが、このことについてどう考えているのかということでございますが、医療は病気の方の生命の尊重個人の尊厳を守るということが大前提であると考えております。議員御質問のリハビリにおきましては、医療の担い手と医療を受ける者との信頼関係に基づき、人々生活を支える大切なサービスであると考えております。  

松阪市議会 2009-03-05 03月05日-05号

中小企業さんといいますか、松阪の幾つかの頑張ってみえるところは、いかにも何よりも人が中心、人間を中心に置いた経営といいますかね、個人の尊厳といいますか、これが非常に大事にされているというふうに私は思いました。株主の利益優先で、とにかく労働者を経費としてしか見ない大企業とか、今の財界首脳なんかの考え方とやっぱり随分違うなというふうに思っております。 

桑名市議会 2008-12-18 平成20年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-12-18

基本法個人の尊厳を重んじ、真理と正義を希求し、公共の精神を尊び云々、そんなこともわかっていてくれるのか、心配になってしまいます。  このようなテレビの子供の回答をよくかみしめてみると、子供が人に危害を加える事件、さらには、親を殺害する事件日本じゅうで起こっている現状を考えると、我が桑名市においても起こり得るのではないかと緊張感が走ります。教育委員会の見解をお聞かせください。  

名張市議会 2008-06-13 06月13日-03号

また、認知症に関する相談だけではありませんが、相談くださる方は、話を聞いてもらうだけで不安や悩みの多くの部分を解消できる場合があり、地域包括支援センター並びにまちの保健室職員は、ただ機械的にサービスをつなぎ合わせるのではなく、十分にその方の話をお伺いし、個人の尊厳に配慮しながら、満足いただける対応を心がけております。

四日市市議会 2008-03-07 平成20年3月定例会(第7日) 本文

目的として介護保険導入したのは、個人の尊厳を重視した自立支援である。  介護保険ケアマネジメントを法制化したことで、個々の利用者に個別のケアプランが作成されてサービスが提供される。  ここで共通認識の場を設定して、ケアプラン作成に関しての関係者の合議を行う。  サービスに関係するすべての関係者が一堂に会するのがケアカンファレンスであると。  

菰野町議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第2日目12月10日)

そして、国はこの新しい制度を打ち出し、国民医療費の抑制が目的でありますが、国はどうあれ、在宅こそが生活をする場で、個人の尊厳が守られるところであります。地域に目をやると、人々のかかわりを見ると、団塊の世代人口が急激に増加し、地域社会崩壊が進んでおり、在宅ケアの推進に障害をもたらすようになってきていることも深刻です。地域崩壊の根源は家庭の機能低下が原因の一つとも考えられます。

伊賀市議会 2007-09-11 平成19年第7回定例会(第2日 9月11日)

○10番(森本さとし君)  一定のご答弁をいただきましたですが、情報の一元化のところで個人情報保護というお言葉が出てきたんですけれども、前にも年金ですか、年金のときに個人情報の意義ということをお話ししたことがあるんですけども、個人情報保護法というのはその個人尊厳、個人権利を守るのが目的なんですね。