1406件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松阪市議会 2012-02-27 02月27日-02号

市民の啓発ということで、災害時の要援護者支援制度が8月から発足しておりますが、その推進、さらには避難所強化ということで、中学校への防災倉庫、小学校へ向けては発電機投光機、それと間仕切りでございます。これはそれぞれの避難された方のプライバシーということがございます。それと簡易トイレでございますが、これは障害者対応、さらには下水道直結型のトイレについて購入していこう。

四日市市議会 2012-02-02 平成24年2月定例月議会(第2日) 本文

このほかにも、来年度の防災対策として、災害発生時に迅速・的確な初動活動が行えるよう、情報の伝達・収集手段である防災行政無線デジタル化を図るとともに、すべての指定避難所防災倉庫整備を行います。  今後につきましても、早急に実施するべきことは優先的に予算配分を行うとともに、国の中央防災会議被害想定に基づき、中長期的に検討すべきことは計画的に実施をしてまいります。  

四日市市議会 2012-02-01 平成24年2月定例月議会(第1日) 本文

また、地域における災害時の津波避難施設整備の一環として、小中学校における屋外階段や手すりの整備自家発電設備設置、さらに上層階を活用した備蓄倉庫整備を行ってまいります。  次に、青少年健全育成につきましては、学童保育を初め、子供の生活リズム規範意識の向上に向けての取り組みや青少年非行防止等活動地域ぐるみ推進してまいります。  

伊賀市議会 2011-12-21 平成23年第 7回定例会(第6日12月21日)

内容でございますが、きじが台地区におきまして、これまでの地区市民センター防火水槽設置する整備計画に加え、非常時の孤立対策として消防団資機材等を格納する倉庫設置するため整備計画を変更しようとするものです。  審査に当たり、委員からは特に質疑もなく、本案は、全会一致で原案どおり可決すべきものと決しました。  

桑名市議会 2011-12-20 平成23年教育経済常任委員会 本文 開催日:2011-12-20

第2表、繰越明許費でございますが、款6.農林水産業費、項1.農林水産業費事業名漁港管理費漁港整備事業費漁港整備事業費につきましては、平成21年度から26年度にかけて、伊曽島漁港水門改良物揚げ場防災倉庫整備を行うものでございますが、平成23年度計上分9,680万円のうち今回9,561万4,000円につきましては、平成23年度に物揚げ場の一部改修工事に当たり、係留漁船を他の場所へ移動し、

桑名市議会 2011-12-15 平成23年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2011-12-15

しかしながら、博物館の収蔵庫につきましては、その設備につきまして、倉庫のようにはなかなかまいりません。今すぐ増設をする、あるいは他の場所を借りるということは非常に困難な状況にもございます。将来的課題として研究をしていきたいなというふうに考えておりますので、御理解を賜りたいと存じます。  最後に、3点目でございますが、収蔵品デジタル上の紹介についてでございます。

桑名市議会 2011-12-14 平成23年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2011-12-14

まず、(1)の災害時におけます避難所防災倉庫などの施錠管理体制について、1)桑名市の現状について、2)地震時の自動オープン錠の見解と導入について御答弁申し上げます。  まず、1)の桑名市の現状についてでございます。  市内小学校──多度地区は除いておりますけど──には防災備蓄倉庫設置してございます。

伊勢市議会 2011-12-14 12月14日-06号

私は、防災対策について6月議会で、公立学校備蓄倉庫設置の考えや地震災害における公立学校施設等安全対策についてなどの質問をさせていただきましたが、今回は、まず、防災倉庫等設置場所施錠開錠方法について、現在どのようになっておるのか、どのようにされておられるのかお聞きしたいと思います。そして、三重県の事業避難対策推進事業をどのように活用されようとしているのかもお聞きしたいと思います。 

伊賀市議会 2011-12-13 平成23年予算常任委員会(12月13日)

次に、第19目防災費では、目全体で1,718万4,000円を増額いたしておりますが、新しく発足いたします寺脇・川上地区自主防災組織へ配備いたします消耗品及び備品の購入費避難所などで使用する毛布の購入費を計上いたしましたほか、防災倉庫購入費用140万増額し、府中地区及び柘植地区に配備いたします。さらに、災害援護者登録申請書等発送費用として、通信運搬費482万4,000円を計上いたしております。

菰野町議会 2011-12-13 平成23年第4回定例会(第5日目12月13日)

その際、避難者避難生活を少しでも快適に過ごしていただくためには、プライバシー確保のために必要な間仕切りボード、また体育館や教室など、床面に敷く保温性クッション性に富んだ床用ボードが一度に大量に必要となることが予想されるため、今回、その両方の機能を兼ね備えた間仕切り床用ボードを各大規模避難所に隣接する防災備蓄倉庫備蓄し、被災者である避難者に最大限配慮することができるよう、今回、大量に購入し、備蓄

伊賀市議会 2011-12-12 平成23年第 7回定例会(第5日12月12日)

一定の揺れでかぎが自動的に開くシステムは防災倉庫への導入が進むほか、民間の津波避難ビルへの活用も期待をされています。東日本大震災の教訓を踏まえ、近い将来に東南海地震など発生が予想されている三重県では、10月マグニチュード9クラスの大地震を想定した行動計画津波浸水予測図を全国に先駆けて策定をいたしました。一部の地域では、施設の中に入るかぎ管理体制が課題になっていました。

菰野町議会 2011-12-12 平成23年第4回定例会(第4日目12月12日)

○16番(久留美正次君) 結果的に、例えば新名神が下がりますと、院南組倉庫からみずほ寮までの新名神の残土を運び出す用地買収、これらも自動的に下がってくる要素が高いんです。ですから、私はできる限り、そういうことのないように、1日でも早く下がることがわかっていれば努力していただきたい。来年の4月以降になればわかる話ですから、行政としてできる最大限の努力をお願い申し上げておきたいと思います。  

名張市議会 2011-12-12 12月12日-05号

それから、もう一点ありました協同組合課税関係でございますけども、協同組合課税関係については地方税法の第348条第1項から第10項の中で非課税の範囲というのが規定されておりまして、基本的に協同組合の場合はみずからが所有して使用する倉庫及び事務所については非課税にするという形になっておりますので、例えば土地とか売り場、商売というか売り場に使っているようなところについては課税をするということになっておりますので

亀山市議会 2011-12-12 平成23年12月定例会(第3日12月12日)

また、10ヵ所の市の防災倉庫危機管理局が、市内149あります自主防災組織、ここでの防災倉庫のあるところにつきましては、議員おっしゃられますように、地域の役員の方が管理をしていただいているという現状でございます。 ○議長(小坂直親君)  新議員。 ○2番(新 秀隆君)(登壇)  ありがとうございました。  市内149ヵ所、そして危機管理局としても管理されている中心的な倉庫が10ヵ所。