100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

その活動の中で、主な活動地域交通安全促進、防犯地域の清掃、また共同募金等事業等への協力、祭りなどの地域イベントの開催など、非常に多岐にわたる活動をされています。これらの事業の中には、本来、行政、つまり菰野町が担うべきサービス、その一部を自治会である区に任せているという、そういった側面があると思います。本来的に行政サービスの一環である業務、その一部を区が担っている。

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

この警備員の取扱いについては、町が工事を発注する際、施工に伴う工事車両の出入口及び交差点等に対し、交通安全の誘導が必要となる箇所には、警備員を配置し、通行の安全を確保するよう努めており、その工事の設計には、三重公共工事共通仕様書義務規定を準用し、必要な警備員数を計上しておるところでございます。  

菰野町議会 2021-03-12 令和 3年第1回定例会(第4日目 3月12日)

消えたままの道路標示は、交通安全上も大変問題であります。交通事故を引き起こし、生命に関わる交通事故につながります。菰野町の管理責任が問われる問題だと考えます。  菰野町の町道計画的に急ぎ整備するとともに、三重県に対し、危険な県道の道路標示整備を要請するよう求めるものであります。  以上、柴田町長及び関係課長答弁を求めます。 ○議長中山文夫君) 加藤昌行議員一般質問答弁を願います。  

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

区自治会のみならず、関係する地域住民の皆さんや町行政関係各課等にも、引き続きの取り組みをお願いいたしますが、一方で、その計画はあくまで本エリアの一部でありまして、竹永小学校周辺全体をとらえた中での面的な交通安全対策としては、先に述べた地域拠点施設を覆う範囲でゾーン30を設定いただくことが望ましいと考えております。  

菰野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第4日目12月14日)

○13番(諸岡雅樹君) これから交通量も、東海環状、北勢インターできて、増加してくる、交流人口も増加してくるということが見込まれることから、交通安全の面でもですね、国道306号の交通安全の面から見ても、それから観光振興の面、そしてこの第6次総合計画案に示されている課題解消、いろいろありますけども、先ほど言いましたけど、ぜひこの2つの計画を推進していってもらいたいなと思うんです。  

菰野町議会 2020-06-17 令和 2年第2回定例会(第4日目 6月17日)

大変難しい問題ではあると思うんですが、子どもたち、そして交通安全、公共事業であるという点を御理解いただくように、何度も行っていただく必要があると思うんです。学校教育課長、しばらく中断しているかもしれませんけども、地主さんとの交渉を具体的に進めていただきたいというふうに思いますが、いかがでしょうか。 ○議長矢田富男君) 答弁を願います。  学校教育課長、内田 徹君。

菰野町議会 2020-03-12 令和 2年第1回定例会(第5日目 3月12日)

地区住民道路利用者利便性子どもたちなどの交通安全環境を確保するとともに、住民アンケート等でも常に上位にある「利用しやすい公園を整備してほしい」との子育て世帯中心とした住民思いにも応えるべく、本要望菰野要望として取り扱っていただき、三重県や所管警察署など、関係機関事業実施について、強く要望を行っていただくよう望んでおります。  

菰野町議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第5日目 6月18日)

少し前のデータですが、平成29年の交通安全白書によると、平成28年末の運転免許保有者数は、約8,221万人で、平成27年末に比べると、6万人増加しています。このうち75歳以上の免許を保有する人数というのが513万人、平成27年末で35万人増加しています。  今後も増加すると推計されています。  

菰野町議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第4日目 6月17日)

また、交通安全公共交通についてでございますが、私も、もう交通安全というふうなことについては、何かできることはないかというふうなことで、昼休みにもですね、こう歩いていって、こう、こういう交差点を見たり、そういうふうな、また視点っていうふうなもので、常に本当、考えております。  また、この交通安全を実現するために、公共交通っていうふうなもの、充実も役に立つと。

菰野町議会 2019-06-14 令和元年第2回定例会(第3日目 6月14日)

また、菰野町の総合計画の方針にある交通安全環境整備項目には、交通事故の発生をおさえるため、新たな道路網整備などによる交通環境の変化に応じて、交通事故危険箇所の把握に努めるとともに、通学路などを中心に、道路信号機等交通安全施設整備を進めますとありますけれども、その項目にもですね、自転車利用環境整備なども明記をすべきですが、お考えをお聞きいたします。

菰野町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日目 6月13日)

通学時の安全確保は、交通安全からの観点のみではなく、防犯観点災害事故から自分の身を守る観点からも、対策が必要です。  各学校では、それぞれの実態に合わせ、児童生徒等危険予測回避能力を身につけさせるための安全教育を推進していくとともに、定期的な通学路安全点検実施を行っております。  

菰野町議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第2日目 3月14日)

今でも区民がボランティアで交通安全、獣害対策を目的とした除草作業、雑木の伐採作業等を行っています。以前に比べて随分明るくなりましたが、獣害は減っていません。観光産業課も大変な苦労をしているわけですが、町長は徹底的な獣害対策をするということですが、どのような妙案があるのか、お聞きをいたします。  

菰野町議会 2018-12-10 平成30年第4回定例会(第2日目12月10日)

議員御指摘の平成29年度町民アンケートでは、439名の方に回答の御協力をいただいたところであり、その結果として、当町が目指すべき社会の状態として何が重要と考えるかの設問には、「消防・救急体制」、「防犯」、「災害対策」、「交通安全などの「生活安全分野」に関すること及び「環境都市基盤分野」における「水道水の供給」について、重要意識の高さが目立っております。  

菰野町議会 2018-09-11 平成30年第3回定例会(第3日目 9月11日)

○14番(千賀優子君) あと、樹木町道側へのはみ出しとか、大きく伸びた樹木が覆いかぶさってきていたり、カーブミラーが見えなくなってきたりというのも交通安全上、危険があります。そういう点の点検と言いますか、についても、ちょっとお聞かせをください。 ○議長矢田富男君) 都市整備課長、斉藤 司君。