37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

桑名市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2008-03-14

具体的には、金、銀、プラチナ、鉄、銅、亜鉛、アルミニウムなどが該当します。このレアメタルの幾つかは10年後には枯渇するとも言われ、貴重な資源です。しかし、これらの金属は電化製品等に必要不可欠であり、私たちの生活を支えていく上で貴重な資源でもあります。この貴重な資源自然界では枯渇しつつある中、私たちの身近なところに数多く存在し、新たな流通源として都市鉱山と呼ばれています。  

名張市議会 2007-03-20 03月20日-07号

議案は、下水道法施行令改正に伴い、特定事業所から排出される下水に含まれる亜鉛及びその化合物に係る排出基準強化されるため、所要改正を行おうとするものであります。 委員会におきましては、名張市では新しい基準値を遵守できるのかとの質疑があり、執行部からは、指導を徹底し遵守していくとの答弁がありました。 

いなべ市議会 2007-02-28 平成19年第1回定例会(第1日 2月28日)

続きまして63ページ議案第12号、いなべ市下水道条例の一部を改正する条例につきましては、ページ64、65を開いていただきますと、下水道法施行令の一部を改正する政令施行に伴いまして公共下水道へ排出できる亜鉛及びその化合物水質基準改正されましたことに伴いまして、いなべ市の条例の中でも基準を1リットルにつき5㎎以下であったところを1リットルにつき2㎎以下に規制強化をしたいと思っております。  

いなべ市議会 2007-02-28 平成19年第1回定例会(第1日 2月28日)

続きまして63ページ議案第12号、いなべ市下水道条例の一部を改正する条例につきましては、ページ64、65を開いていただきますと、下水道法施行令の一部を改正する政令施行に伴いまして公共下水道へ排出できる亜鉛及びその化合物水質基準改正されましたことに伴いまして、いなべ市の条例の中でも基準を1リットルにつき5㎎以下であったところを1リットルにつき2㎎以下に規制強化をしたいと思っております。  

松阪市議会 2005-09-13 09月13日-01号

協議書の1のとおり、38ページ別表1に示す養護特別養護老人ホーム志寮に関する土地3筆、合計7964平方メートルを松阪市に帰属させ、同協議書の2は、38ページから40ページ別表2に示すとおり、特別養護老人ホームきずな及び老人保健施設つづじの里に関する財産、土地14筆5万4044.85平方メートル、鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺2階建て床面積8095.77平方メートルの建物18品目の物品、4件で総額

四日市市議会 2004-09-02 平成16年9月定例会(第2日) 本文

また、溶融により複製物として発生するスラグは路盤材等としてリサイクルがされており、溶融飛灰につきましても九州の製錬工場において、それらに含まれる鉛、亜鉛、カドミウム等重金属資源化が図られておるわけでございます。  このように申してまいりますと、三重県の進めます廃棄物対策に対し、市は常に追従するだけかとお感じになるかもしれませんが、決してそのようなことはございません。

鈴鹿市議会 2004-03-12 平成16年 3月定例会(第4日 3月12日)

味覚障害につきましては,精神的なストレス,舌苔,薬の副作用等々原因はさまざまでございますが,食事に関して申し上げますと,亜鉛欠乏によるところが大きいと御指摘されております。ただ,亜鉛等の微量元素は,よほど偏った食事を続けない限り欠乏に至るようなことはないと聞いております。給食のように,栄養のバランスをとれた食事をとっていれば問題はないと考えております。

桑名市議会 2002-09-25 平成14年建設企業常任委員会 本文 開催日:2002-09-25

114: 公営企業管理者浅野邦彦)  今おっしゃった水質の問題、それから残留塩素の話、結局、今、水道問題で一番問題になりますのは、要はにおい、異臭味の問題と、それから今の残留滅菌消毒の次亜鉛というか、これと有機物が反応してトリハロメタンという発がん性物質、これが二つ、水道問題で一番大きな関心があるんですね。

桑名市議会 2002-06-20 平成14年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2002-06-20

ごみ固形化燃料焼却灰下水汚泥中のカドミウムや鉛、亜鉛等有害重金属含有量季節変動も含めて調査し、焼成工程で排出されないかどうかを検討する必要がある、こう言われております。危険な焼却灰、これを他町に持ち込んで、他町から非難を浴びない、そのためにも当局の見解を、この際、伺っておきたいと思います。  4番目に、RDF焼却発電事業の全体費用についてお尋ねします。  

名張市議会 1995-09-19 09月19日-03号

水道事業管理者山地浩二君) 今トリハロメタンの問題につきまして市長の方からご答弁があったわけでございますけれども、まず議員がおっしゃいました窒素塩素が化合してトリハロメタンが発生するというお話がございましたけれども、このメカニズムにつきましては、ご承知かと思いますけれども、中島議員がお持ちでありました讃岐田訓さんの本も私は見せていただいたわけでございますけれども、窒素メッキのために次亜鉛を入

  • 1
  • 2