53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会(第2日目 9月 8日)

水道水井戸の水もぬるみ、冷たい水で冷やしたスイカを食べる楽しみもなくなりました。夏の風物詩の花火大会も中止となり、熱中症コロナ感染を心配して、クーラーの部屋でじっとしている状態です。  けれど、行政に関わるものは、暑さ寒さに嘆いているときではありません。住民さんの課題解決に力を入れなければなりません。議員にとって、今年は任期満了に伴って、4年に一度の改選時期です。

菰野町議会 2019-12-12 令和元年第4回定例会(第5日目12月12日)

昭和42年ごろに、大羽根水道してるんですから、それで菰野地区もそのころですから、そのときに井戸掘ってるんですよね、完全に。これは。もう1回あると思いますよ。菰野地区はすべて掘りかえてる。潤田系統は、7号井以外は、1つも掘りかえてないんですよね。しゅんせつもないんですよね。いかにこのね、一度掘った井戸は、掘り直した井戸は、後々しゅんせつとか、多々お金要るのはわかりますよね。

菰野町議会 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第6日目 9月20日)

2点目は、今議会継続となりました7号井の掘削、また8号井井戸道路沿いにありますので、この井戸用地買収にかかるのであれば、それが、7号井予算計上が無駄になります。これは、私たち継続としましたので、12月には審議しなければなりません。  ですから、道路用地幅が、購入する面積が決まらなければ判断ができなくなります。  

菰野町議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第3日目 9月10日)

この井戸は、産業建設委員会で、本会議場で凍結という経過がございます。その審議の中身は別にして、私1点目にお尋ねしたいのは、行政議会はどうあるべきだ。これを問われているような気がいたしております。やはりお互いが、私たち住民代表です、町長もそうです。言いかえれば、代表者であって、しもべでなければなりません。

菰野町議会 2019-09-02 令和元年第3回定例会(第1日目 9月 2日)

現在の潤田水系につきましては、稼働可能な5カ所の井戸から取水し、千種地区鵜川原地区竹永地区、朝上地区の一部へ給水しております。  取水量に関しましては、この5カ所の井戸から取水している水量で現在のところ不足はしていないものの、余裕もない状況であることに加え、各井戸の内部に年々、目詰まり等が発生し、取水量が減少してきている状況でございます。  

菰野町議会 2019-03-19 平成31年第1回定例会(第5日目 3月19日)

潤田水系はですね、現在7号井予算9,000万円ですけど、これの井戸掘りが停止しております。最大配水時には90%以上の稼働率となっております。平成30年8月の実績でも85%。水道施設全体の利用率が71%ですから、潤田水系は他の施設と比べても高い稼働率となっています。  そこでですね、この停止している潤田号井、どうして掘らんならんのか。そしてその計画、教えてください。

菰野町議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第4日目 3月18日)

そして、この道路沿いにはね、水道井戸が2本あるんですよね。そうすると、これはどうするんだっていう、また問題出てきますよね。もう影響が本当に大変なんです。  私、今回ね、もっといい質問をしたかったんですが、これは急務ですから、今回このようなきつい言葉も交えながらね、申し訳ないと思っています。  しかし、それは住民の期待に応えてほしい、柴田町長ですよ。

菰野町議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(第2日目 3月14日)

大口水道利用者が自前で井戸を掘ってですね、もう上水道は高いからもうやめたというので、設備投資して、やったらですね、もう水道、水売れなくなるわけですね。そしたらその負担一般にまたかかってくるわけですよ。  そういったことを考えると、大口利用者だけが優遇されてるかっていう点を考えると、そうではないのかな。

菰野町議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4日目 9月12日)

それから、大口利用者につきましては、これは一般的な傾向なんですけども、水道料金が高いということで、井戸に切りかえられるような事業所も、ほかの市町等で見られるという情報を得ておりますので、その辺から一般家庭と言うか、小口に対する負担を少し軽減する意味も込めて、大口については少し金額を、水量料金については下げております。  以上でございます。 ○議長(矢田富男君) 加藤昌行議員

菰野町議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第3日目 6月15日)

町長石原正敬君) 事前に通告をいただいている範疇であるのかもわかりませんが、詳細にその点が質問されると通告を受けておりませんでしたので、なかなか答えにくい部分もあるんですが、水道施設久留美議員も御案内のとおり、井戸を使っていきますと、砂を巻き込んでくるということは、水道業を少しかじった私でもわかることでありまして、砂の吸い込みが激しくなってくると、吸い上げる量が減ってくると。

菰野町議会 2018-03-14 平成30年第1回定例会(第5日目 3月14日)

平成7年の阪神淡路大震災において、震災時にライフラインが壊滅的な打撃を受けた際の代替水源として、井戸湧水等自然水源重要性が再認識されました。  平成7年6月に公布されました地震防災対策特別措置法に、その整備が位置づけられております。  多くの自治体では、既存の井戸の災害時非常用水源への登録、防災井戸の新設といった対応が図られています。  

菰野町議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第4日目 3月13日)

松尾の水は本当に昔からよく出る井戸で、1日2,000トンの水は確保されます。2,000トンと言いますと、一般家庭3,000世帯分なんですよね。去年この井戸を掘ったら、ことしは井戸掘らんでも水は足るでしょう。1年に3,000世帯もふえてないんですから。やっぱりね、必要なときには掘っていただいて結構です。  しかし、今掘るときかって言ったら、違うと思います。  

菰野町議会 2017-12-14 平成29年第4回定例会(第5日目12月14日)

下水道課でね、ちらっと前、委員会で聞いた日数、件数なんですが、今の下水道課、下水道共用してる区域、あそこの中に400件ぐらいの井戸の方がみえますよね。  私はね、その人と町が協定を結んで、南海トラフでこういうときのための飲み水は、地域地域にあるその方々に協力してもらいながら、したら何も要らなかったんじゃないですか。そうやって思っております。  

菰野町議会 2017-06-19 平成29年第2回定例会(第4日目 6月19日)

本当に非常時のとき、これは震災であるかもわかりませんし、菰野水系の深井戸がある日突然に出なくなった。いろんなことがあるんですが、そういうときにね、私は、多分、私の想像ですに、2,600トンの1.5倍、これが本来の余裕じゃないかって、こうやって思ってるんですよね。そこから700トン減ったって理解しているんです。

菰野町議会 2016-09-12 平成28年第3回定例会(第4日目 9月12日)

土の井戸、ドウギ。約2町の灌漑用水に利用されているということでございます。次、行ってもらえますか。これは、306から西向いて撮った広幡神社の所ですね。本当にここもすごいですね。次。赤川との合流点、次。次、行ってもらえますか。次、行ってくれる。これ川瀬教育長自宅付近ですね。次、行ってくれますか。そこに松葉の郷近くの取水口。これ取水口ではないんですね。ここから出てきます。

菰野町議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第4日目 6月15日)

菰野清水は、菰野上水道潤田水源の深井戸からくみ上げて、浄水場に入った直後の原水を採水し、タンクローリーで岐阜県の製造工場へ搬送し、無菌室にて0.2ミクロンのセラミックフィルターでろ過することにより、加熱することなく除菌した後、500ミリリットル入りペットボトルに充填したものでございます。