伊賀市議会 2021-06-28 令和 3年第 3回定例会(第5日 6月28日)
(20番 中谷一彦君登壇) ○20番(中谷一彦君) ただいま議題となりました総務常任委員会に付託された5議案について、審査の経過と結果を報告します。 当委員会は、6月18日に執行部出席のもと審査を行いました。なお、各議案の内容につきましては、議案上程時に説明がなされていますので、省略させていただきます。
(20番 中谷一彦君登壇) ○20番(中谷一彦君) ただいま議題となりました総務常任委員会に付託された5議案について、審査の経過と結果を報告します。 当委員会は、6月18日に執行部出席のもと審査を行いました。なお、各議案の内容につきましては、議案上程時に説明がなされていますので、省略させていただきます。
令和 3年総務常任委員会( 6月28日) 総務常任委員会会議録 1.開催日 令和3年6月28日 2.場 所 全員協議会室 3.出席者 中谷一彦、北森 徹、森中秀哲、山下典子、上田宗久、百上真奈、 中岡久徳 4.欠席者 なし 5.委員外議員 福岡正康、赤堀久実、川上善幸 6.理事者 宮﨑参与(兼デジタル自治推進局長)、山本総務部長、藤山企画振興部長、百田財務部長
中谷委員。 ○委員(中谷一彦君) ページ数19ページ、文化振興費の中の岸宏子文学記念館整備事業についてお尋ねします。 この委託料、耐震診断業務委託料について、内容を説明してください。お願いいたします。 ○委員長(赤堀久実君) 文化交流課長。 ○文化交流課長(馬場俊行君) 文化交流課の馬場です。よろしくお願いします。
○委員長(中谷一彦君) 説明に対し、御質疑ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(中谷一彦君) ないようですので、討論に入ります。 御意見ありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長(中谷一彦君) ないようですので、採決に入ります。
質問順位第12番 中谷一彦議員ですが、質問に際しモニターによる資料提示の申出があり、議長において許可しておりますので御了承願います。 それでは、中谷一彦議員の質問を許可します。 中谷議員。 (20番 中谷一彦君登壇) ○20番(中谷一彦君) おはようございます。公明党の中谷でございます。
質問順位第1番 上田宗久議員、第2番 森中秀哲議員、第3番 百上真奈議員、第4番 田中 覚議員、第5番 宮﨑栄樹議員、第6番 北森 徹議員、第7番 山下典子議員、第8番 西口和成議員、第9番 桃井弘子議員、第10番 釜井敏行議員、第11番 近森正利議員、第12番 中谷一彦議員、第13番 北山太加視議員、第14番 濱瀨達雄議員、第15番 西田方計議員、第16番 福岡正康議員、以上であります。
○議会事務局長(川 孝子君) それでは、1番 釜井議員、2番 北山議員、3番 西條議員、4番 西田議員、5番 濱瀨議員、6番 増田議員、7番 森中議員、8番 川上議員、9番 北森議員、10番 西口議員、11番 福岡議員、12番 宮﨑議員、13番 桃井議員、14番 山下議員、15番 市川議員、16番 赤堀議員、17番 田中議員、18番 上田議員、19番 近森議員、20番 中谷議員、21番 百上議員、
○議長(近森正利君) 中谷議員。 ○18番(中谷一彦君) ページ数15ページ、衛生費の新型感染症対策費の委託料についてお聞きしたいと思います。 委託料、システム導入業務委託料、この450万円の内容と、もう一つは接種証明証とかいうのを発行する準備されているのか、この予算に入ってるのか教えてください。 ○議長(近森正利君) 健康福祉部長。 ○健康福祉部長(田中 満君) 失礼いたします。
○委員長(市川岳人君) 中谷委員。 ○委員(中谷一彦君) 市営住宅の空いてるところがたくさんあるんですよね。そして、その部分について、そのまま、まあ言うたら、ほったらかされているところもたくさんあると聞いてます。中のものも置かれたままとかね、というところあって、安心、安全の面から見ても不安やという声も聞いたりするんです。
○委員長(市川岳人君) 中谷委員。 ○委員(中谷一彦君) そうしたら、警備の業務委託料133万5,000円減らされてますよね。警備というのはどういう内容ですか。 ○委員長(市川岳人君) 管財課長。 ○管財課長(越村憲一君) 失礼します。
中谷委員。 ○委員(中谷一彦君) 企業版ふるさと納税のページ見ますやんか、基金の目標にしてるのが、応援してもらうふるさと納税の分が1億円と書いていたような気がするんですけど、これ今でも1億円を目標にしてはるわけ。 ○委員長(岩田佐俊君) 課長。
質問順位第9番 中谷一彦議員ですが、質問に際しモニターによる資料提示の申出があり、議長において許可しておりますので、御了承願います。 それでは、中谷一彦議員の質問を許可します。 中谷議員。 (18番 中谷一彦君登壇) ○18番(中谷一彦君) こんにちは、公明党の中谷でございます。議長の許可をいただきましたので、通告に従い質問させていただきます。
質問順位第1番 百上真奈議員、第2番 赤堀久実議員、第3番 岩田佐俊議員、第4番 山下典子議員、第5番 上田宗久議員、第6番 福村教親議員、第7番 田中覚議員、第8番 嶋岡壯吉議員、第9番 中谷一彦議員、第10番 川上善幸議員、第11番 安本美栄子議員、第12番 宮﨑栄樹議員、第13番 信田利樹議員、第14番 生中正嗣議員、第15番 桃井弘子議員、以上であります。
まず、最初に中谷議員の発言を許可します。 中谷議員。 ○18番(中谷一彦君) 議案第142号、伊賀市重度障害者福祉手当支給条例及び伊賀市重度障がい児福祉手当支給条例の廃止については、反対の立場で意見を述べさせていただきます。
令和 2年総務常任委員会(12月24日) 総務常任委員会会議録 1.開催日 令和2年12月24日 2.場 所 全員協議会室 3.出席者 岩田佐俊、福村教親、宮﨑栄樹、上田宗久、中谷一彦、安本美栄子 4.欠席者 福田香織 5.委員外議員 なし 6.理事者 山本総務部長、宮崎企画振興部長、百田財務部長、田中人権生活環境部長、田中健康福祉部長、中出健康福祉部次長(兼医療福祉政策
令和 2年予算常任委員会(12月17日) 予算常任委員会会議録 1.開催日 令和2年12月17日 2.場 所 市議会議場 3.出席者 川上善幸、北森徹、信田利樹、西口和成、福村教親、宮ア栄樹、桃井弘子、山下典子、市川岳人、赤堀久実、嶋岡壯吉、田中覚、生中正嗣、上田宗久、中谷一彦、百上真奈、北出忠良、空森栄幸、岩田佐俊、安本美栄子、中岡久徳 4.欠席者 福田香織 5.
令和 2年教育民生常任委員会(12月17日) 教育民生常任委員会会議録 1.開催日 令和2年12月17日 2.場 所 全員協議会室 3.出席者 赤堀久実、川上善幸、北森徹、西口和成、桃井弘子、生中正嗣、百上真奈、北出忠良 4.欠席者 なし 5.委員外議員 中谷一彦 6.理事者 山本総務部長、田中健康福祉部長、中出健康福祉部次長(医療福祉政策、障がい福祉、子育て、保険年金担当
○委員長(岩田佐俊君) 中谷委員。 ○委員(中谷一彦君) やはり会計年度任用職員が臨時職員、嘱託やった人が名前が、呼び方が変わりましたよね。一番気になるのは、保育士さんなんかそれに該当してると思うんです。 そして、この方々というのは会計年度任用職員。本来は、年度を決めてますね。1年ごととなっていて。
続いて、質問順位第12番 中谷一彦議員ですが、質問に際し資料の配付及びモニターによる資料提示の申出があり、議長において許可しておりますので御了承願います。 それでは、中谷一彦議員の質問を許可します。 中谷議員。 (18番 中谷一彦君登壇) ○18番(中谷一彦君) おはようございます。公明党の中谷です。議長のお許しをいただきましたので、質問をさせていただきます。
質問順位第1番 川上善幸議員、第2番 福村教親議員、第3番 百上真奈議員、第4番 宮ア栄樹議員、第5番 北出忠良議員、第6番 田中覚議員、第7番 赤堀久実議員、第8番 信田利樹議員、第9番 生中正嗣議員、第10番 安本美栄子議員、第11番 山下典子議員、第12番 中谷一彦議員、第13番 北森徹議員、第14番 上田宗久議員、第15番 嶋岡壯吉議員、以上であります。