146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第4日目 3月10日)

特に、新型コロナウイルス感染症拡大で、保護者のストレスが蓄積し、長期化で、そのリスクは大きくなっていく可能性があり、例年と比べて、増加率は減少したものの、学校臨時休校や病院の受診控えなどにより、公的な機関子育て世代と接点を持つ機会が減少し、虐待を把握できなかった可能性があるとしています。  先ほどのインターネットの問題提起と同じで、見えないところで増えている可能性もあるということです。  

菰野町議会 2022-03-09 令和 4年第1回定例会(第3日目 3月 9日)

同様に、危機管理意識も非常に高いことがわかり、若者の、現代の若者リスクマネジメントの高さをうかがい知ることができました。  この2年間は、町民総ぐるみ総合防災訓練コロナ影響中止になっている状況ですが、町民意識を低下させない工夫も必要と考えます。以前にも申し上げましたが、コロナ対応型の避難所運営訓練などを開催する、実施する自治体もあります。菰野町として、令和4年度は、どう対応するのか。

菰野町議会 2022-03-08 令和 4年第1回定例会(第2日目 3月 8日)

こうした中で、国は土砂災害発生リスクを回避するため、メガソーラー建設を避けるべき区域を指定するなどの規制を検討すると述べております。  しかし、一方では、昨年5月に国会で成立した地球温暖化対策推進法は、太陽光や風力などの再生可能エネルギーを活用した促進区域の設定を努力義務として市町村に課しています。  

菰野町議会 2021-12-21 令和 3年第4回定例会(第6日目12月21日)

まずですね、立替払いをすることのリスクはという件に関しまして、行政のほうからは、リスクについては2点、想定されますと。今回の損害賠償の額の上限額減額となる可能性があると。裁判等により和解した場合には、減額となる可能性がありますと。  2つ目には、受注者債務不履行等に陥った場合には、受注者が負担すべき損害賠償の額を徴することができることができなくなる可能性があると。  

菰野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第3日目12月10日)

ふるさと納税財源づくりにならないどころか、菰野町の財政の損失にならないよう、リスク、危険を認識しつつ、進めることが大切であります。  また、ふるさと納税は、本来の趣旨から逸脱をして、返礼品を通じて、地方団体が税を争い、奪い合う構造になっています。  ふるさと納税リスク、危険の認識について、どのように認識をしているのか、お尋ねいたします。  以上、町長及び関係課長の答弁を求めます。

菰野町議会 2021-12-09 令和 3年第4回定例会(第2日目12月 9日)

HPVには100種類以上の型があり、ほとんどは高リスク型のHPVに持続的に感染することで発症します。  このことから、HPVワクチン感染を予防することができることと、がん検診を合わせることが有効とされています。2011年から国の事業を経て、2013年4月に定期接種となり、小学校6年生から高校1年生相当の女性は、接種を希望すれば無料で接種が可能となっています。  

菰野町議会 2021-09-15 令和 3年第3回定例会(第4日目 9月15日)

次に、学校再開時には、学校における感染防止策を再度提示し、感染リスクをできる限り低減していくことを各家庭に周知していきたいと考えております。これまでにも、本人または同居家族感染が判明した場合の偏見や差別につながる行為、人権侵害誹謗中傷等については、絶対行わないよう、様々な場面で啓発を行っています。  

菰野町議会 2021-09-14 令和 3年第3回定例会(第3日目 9月14日)

県は、自宅の急変リスクに対応するため、保健所職員に代わり、看護師健康観察に当たるフォローアップセンターの調整を進めていると言っております。何としても、この難局を乗り越えなければなりません。  そこで、当町の、1つ目としては、ワクチン接種状況予約状況感染状況をお聞かせください。  2つ目は、自宅療養者相談体制健康観察支援について。

菰野町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日目 9月13日)

これが農業経営存続のため、危機であるという認識も、また同じくしておりますので、まずはその価格低下によるリスクに対しての下支えと、そのため5月の臨時議会でお認めいただきました認定農業者等支援給付金支給事業をまずは実施しております。  また、一般的な制度でございますが、農産物の価格低下リスクにつきましてのナラシ対策の活用をお願いしておるところでございます。  

菰野町議会 2021-06-14 令和 3年第2回定例会(第4日目 6月14日)

教育長にも、学校関係者の皆様には、感染リスクの高い学習活動部活動など、感染防止対策の徹底をお願いしたいと思っています。ぜひ教育長、よろしくお願い申し上げます。  そこで、私は新聞報道でこんなメッセージが載っていましたので、御紹介させていただきたいと思います。  「私は、あなたの頑張りに感謝しかありません」。これは医療機関関係者に向けてのメッセージです。

菰野町議会 2021-06-11 令和 3年第2回定例会(第3日目 6月11日)

当町においては、全国から不特定多数の方にお越しいただくことによる感染拡大リスクを考慮し、選手を含む関係者町民にとって、より安全に競技会実施する方法として、無観客での開催及び現地での観戦に代わるオンライン配信等の充実を行っていくとの方針を決定しておりますが、引き続き新型コロナウイルス感染防止対策に万全を期し、開催準備を進めてまいりたいと考えております。  

菰野町議会 2021-06-10 令和 3年第2回定例会(第2日目 6月10日)

社会的PCR検査は、三重県では菰野町など、8市5町の重症化リスクの高い高齢者・障がい者施設、約760施設従事者など、1万8,200人を対象に、期間令和3年5月13日から7月31日で行われています。  6月7日、三重発表実施状況は、対象施設の約7割の525施設検査を申請し、492施設で勤務する1万7,400人が1回目の検査を受けたと報告されました。  

菰野町議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第2日目 3月10日)

高齢者は、病気になるリスクが高い上に、大半が年金生活者で、保険料負担能力は低いです。この値上げは、2022年度から実施としています。  コロナ禍で、高齢者の命と健康と生活をどう守るのかが問われるときに、約370万人の窓口負担を2倍にするというのは、あまりにも冷たい政策です。現行の1割窓口負担でも、負担額が心配で、受診控えが起こり、重篤な病気や手遅れになる例が続出していると聞きます。  

菰野町議会 2020-12-14 令和 2年第4回定例会(第4日目12月14日)

人と人とのつながりが失われることで、私たちの生活の質は低下し、そして生命リスクは高まります。  自立とは、誰にも頼らずに生活できることだけではなく、頼れる先をたくさん持っていることだと指摘する専門家もいます。  75歳以上の高齢者においては、友人が2人以上いると、心筋梗塞後6か月後の死亡率は26%だが、友人が1人もいないと、死亡率は69%まで上昇するという研究発表もあります。  

菰野町議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第3日目12月11日)

その他、令和2年度事業では、春と秋の健康ウオーキング大会について、参加人数の点から、受付での感染リスク等がございますことを考慮し、やむなく中止としたところでございます。  さらに、特定健診やがん検診事業につきましては、8月から一旦延期の措置を行いましたが、10月から再開し、期間を延長して現在も実施しているところでございます。