1288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

菰野町議会 2020-12-11 令和 2年第4回定例会(第3日目12月11日)

このコンピュータ・ベースド・テスティング、CBTとは、試験における工程をすべてコンピュータ上で行うというものです。受験者コンピュータによってディスプレイに表示される問題に対して、マウスやキーボードを用いて回答する。CBTでは、従来のテストに比べて、問題配付答案回収の手間を軽減させることができるため、比較的自由に受験場所や日時を自由に設定することができます。  

松阪市議会 2020-12-08 12月08日-04号

そして、竹上市政では、全普通教室にエアコンが設置され、また年度内には1人1台のコンピューター端末整備されるということです。 かなり学校教育環境子育て支援環境は充実してきたんですが、じゃ次に何が来るかと考えますと、やはり今回テーマに取り上げた学校給食無償化ではないかと思います。食育食育と、最近よくそういう言葉を聞きますが、やはり給食を含めて学校教育だと思います。

桑名市議会 2020-09-30 令和2年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2020-09-30

また、三重県における教育用コンピューター1台当たり児童生徒数は5.2人、普通教室無線LAN整備率は36.0%であり、まだまだ不十分である。  義務教育の水準を安定的に確保し、地域間格差が生じないようにするためには、一般財源ではなく、国庫負担金による財源の確保とその増額が必要である。  よって、国においては、義務教育費国庫負担制度の存続とさらなる充実を図られるよう強く要望する。  

桑名市議会 2020-09-15 令和2年教育福祉常任委員会 本文 開催日:2020-09-15

次に、大事業教育情報化事業費説明欄教育用コンピューター整備事業費補正額1,247万円の増は、国の補正予算を受けて、1人1台端末整備に係る専門的な知識、技術が必要となる設定業務に合わせ、新型コロナウイルス感染拡大時にオンライン授業を円滑に導入するために、GIGAスクールサポーターの配置と、学校からの遠隔学習用ウェブカメラ購入経費を増額するものです。  

亀山市議会 2020-09-11 令和 2年予算決算委員会( 9月11日 産業建設分科会)

そもそもこのAI自体コンピューターのどこにおるというか、タブレットにおるのか。要は、そのAIが動くのが、どこかサーバーがあるんやったら、それは市にあるのか、そのタクシー会社にあるのか、その辺統合されたあれがあるのか、その辺どうなっておるんですかね。 ○岡本公秀会長  富田課長

菰野町議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4日目 9月10日)

よく無人のやつでも、無人バスなんかでも、結局は白線だとか、そういうのを見ていくわけですよ、コンピュータでね、AIとかで。だから、うちの町の道路にですね、無人バスを走らせたら、多分、事故するんだろうなと思うのが、今現状ではね。白線とか引いていけば別ですけどね。  あとですね、町道から国道や県道へ出る場合でも、やっぱり段差があったりとか、いまいちその辺のことがうまく行ってないのかなと思います。  

伊賀市議会 2020-09-09 令和 2年第 5回定例会(第3日 9月 9日)

今後でございますけれども、まずは、本定例会補正予算でも計上させていただいておりますけれども、人工知能、いわゆるAI会議録を自動で読み取るAI議事録、あるいは文書管理電子決裁コンピューター上で行われる業務プロセス作業を人に代わって自動化する技術、いわゆるRPA、電子アンケートシステム導入など、取りあえずはまだ行政事務効率化というようなところに取り組んで、まずはスタートとして取り組んでいるような

桑名市議会 2020-09-08 令和2年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2020-09-08

文部科学省学校における教育情報化実態等に関する調査によると、三重県内では教育用コンピューター1台当たり児童生徒数は5.2人、普通教室無線LAN整備率は36.0%と、まだまだ十分でない状況があります。  未来を担う子供たちの豊かな学びを保障することは極めて重要なことです。

名張市議会 2020-09-04 09月04日-03号

給食室においては、今まではコンピューターを置くと、湿気が多いために、なかなかコンピューターが壊れることもあったので置けなかったという事情がありましたけれども、今はiPadが非常に便利になっておりますし、防水機能もありますので、ある程度、そういった中で、ICT化といいますか、コンピューターをうまく使っていただきながら、これからも進めて、検討していただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 

伊勢市議会 2020-06-23 06月23日-03号

ところが、先生方の中に必ずしもこのタブレットあるいはコンピューターを使うのが得意じゃないというような方もいらっしゃる。私なんかそうなんだけれども、私よりずっと世代下ですからもう皆さんよくできるのかもしれませんが、でも、やっぱり苦手な方もいらっしゃると思います。

津市議会 2020-06-16 06月16日-03号

タブレット型のコンピューター活用デジタル教科書導入無線LAN整備により、計画的にICT教育を進めていくとのお答えをいただいたわけでございます。その後、GIGAスクール構想が発表されて、令和元年の3月補正予算校内通信ネットワーク整備事業、それから今回の予算公立学校情報機器購入事業は、ICT教育には千載一遇のチャンスが訪れたのではないかと、こういうふうに思っておるわけでございます。 

津市議会 2020-06-15 06月15日-02号

一方で、今回第三者評価懇話会立ち上げていただきましたこの目的につきましては、このGIGAスクール構想実現に向けまして、この整備事業実施に関しまして広く意見を聴くために設けさせていただきまして、事業実施に必要となる学習用コンピューターの調達に関することいろいろ御意見いただくという場になっておりますので、そういった学校のほうの御要望、そういったものをこの懇話会のほうにもお伝えしながら、懇話会として広

伊賀市議会 2020-06-11 令和 2年第 4回定例会(第2日 6月11日)

日進月歩の情報機械の世界で、誠に古い話だと思いますが、私たちも小学校視聴覚室に備わっていたコンピューター電子黒板、これの活用については、依然続けられておるわけでございますか。その点、お答え願います。 ○議長(近森正利君)  教育長。 ○教育長谷口修一君)  今、電子黒板について御質問いただきました。