164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2019-09-01 令和元年9月定例議会請願文書表第1号

鈴鹿商工会議所としても,少子高齢化を起因とする人口減少社会においては,国が提唱するコンパクトシティ政策必要性十分理解はしているものの,鈴鹿市の継続的発展を図るため,上記課題を解消するための土地利用制度について,農地を含む土地有効的活用を目的とする,農業政策も包括した鈴鹿独自の制度策定鈴鹿市においてしていただきたく,強く切望するものです。...

菰野町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2日目 6月13日)

そういった中で、やっぱり自然豊かな菰野町っていう中、無電柱化といった取り組みをですね、この菰野町で取り入れていただいて、当初この菰野町のこの役場周辺っていうのは、コンパクトシティという位置づけもですね、あると思うんですが、この自然と調和した次世代型のコンパクトシティ構想など、町民の皆さん菰野町のインターチェンジ周辺がどのようになっていくかっていうのをイメージできるように、具体的な当町の展望をお聞かせください

亀山市議会 2019-06-01 令和元年 6月定例会一般質問一覧

について 亀山市の外国人窓口について  1 窓口状況について  (1)外国人相談窓口状況について  (2)市内の外国人住民登録状況について  2 今後の課題について 6 草川 卓也 亀山市の将来都市像について  1 「Society5.0」に対する市の認識と今後の取り組みについて  (1)「Society5.0」におけるコンパクトシティプラスネットワーク

亀山市議会 2019-03-19 平成31年予算決算委員会( 3月19日)

豊田恵理委員  確かに、今の問題を解消していくというのがすごく大事なんですけど、立地適正化計画の中でもコンパクトシティ・アンド・ネットワーク、このネットワークがないことには、どうしてもコンパクトシティというのはうまくいかないと思うんですね。  総合計画など、皆さんのアンケートを見ても、やっぱり一番の重要度とか不満度というのは、もう本当に断トツでバスが、公共交通が一番問題になっている。

亀山市議会 2019-03-07 平成31年 3月定例会(第3日 3月 7日)

産業建設部参事草川保重君)(登壇)  まちづくりになりますので、亀山市にふさわしいというか、今、3つのエリアを言っておりますけれども、コンパクトシティ&ネットワークという中で、どういうふうなまちづくり亀山市にふさわしいのかというのを大きな基本方針の中で示していくということが都市マスタープランになると考えてございます。 ○議長小坂直親君)  森議員

松阪市議会 2019-03-06 03月06日-05号

今回の都市計画マスタープラン中間見直しでは、4つの視点において検討されていますが、特に重要な視点として、1つ目としまして、立地適正化計画策定と、市域全体を見渡した集約型都市構造(コンパクトシティのあり方の検討、2つ目には、43の住民協議会策定した地域計画の内容を反映した地域別構想見直しであると思っています。 

いなべ市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日 3月 5日)

③独居高齢者が生活する上で、便利で安心して暮らせる場所に集約居住してもらうコンパクトシティのようなまちづくり居住サービスを検討していく考えはあるか。  以上でございます。 ○議長(林 正男君)  福祉部長小林政俊君。 ○福祉部長小林政俊君)  それでは、福祉部からお答えさせていただきます。  

いなべ市議会 2019-03-05 平成31年第1回定例会(第3日 3月 5日)

③独居高齢者が生活する上で、便利で安心して暮らせる場所に集約居住してもらうコンパクトシティのようなまちづくり居住サービスを検討していく考えはあるか。  以上でございます。 ○議長(林 正男君)  福祉部長小林政俊君。 ○福祉部長小林政俊君)  それでは、福祉部からお答えさせていただきます。  

四日市市議会 2019-02-04 平成31年2月定例月議会(第4日) 本文

コンパクトシティ形成地域包括ケアシステム構築子育て支援策推進というのは、相互に影響し合う点が多くあると。コンパクトシティという考え方の中で、双方政策に対して、双方が肩を入れていくというよりも、一体的なシステム構築が求められているということを内閣府は示唆しているのではないかと思いますし、私もそのほうが、担い手育成にもつながっていくのではないかなというふうに考えるところがございます。  

伊賀市議会 2018-12-11 平成30年第 5回定例会(第5日12月11日)

そしてまず1つは、コンパクトシティですね。コンパクトシティとはということですけれども、これは伊賀市の総合計画。そして今、第2次の再生計画の中にもきちっと文言としてうたわれています。コンパクトシティとは、人口減少、そして超高齢社会などに対してですね、安全で快適で、そして持続可能な町。それを目指すために市と、そして施設、そして各種機能を一つにまとめていく。これがコンパクトシティ

菰野町議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4日目 9月12日)

これはよく言われるコンパクトシティ化とかですね、そういったところを挙げられております。  そして、⑤で省・再生可能エネルギー気候変動対策循環型社会。  ⑥で、生物多様性、森林、海洋等環境の保全。  ⑦で、平和と安全・安心社会の実現。  ⑧SDGS実施推進体制と手段。  ありがとうございます。  

伊賀市議会 2018-06-13 平成30年第 3回定例会(第4日 6月13日)

本来ならコンパクトシティといえる国交省方針と少しは若干しているような気がしますが、衰退に拍車がかかるのをとめるために、この南庁舎跡地商工会議所、商工会、それから観光協会というふうなところにおいて利活用の要望が2回にわたって出されておりますけれども、ちょうどこの2番の項になりますけれども、商工会議所女性部と市長とのディスカッションの場に私も議員8名がお邪魔して、いろいろ女性の目線でのこの南庁舎活用

四日市市議会 2018-06-05 平成30年6月定例月議会(第5日) 本文

国ではコンパクトまちづくりを目指す立地適正化計画に重点的に取り組むということになっておりまして、コンパクトシティ形成支援チーム、こういったものを設置し、省庁横断的な対応、相談体制、これを整えていただいております。といったことで市町の取り組みを積極的に支援すると、そういった枠組みは国のほうで整っているという状況でございます。