1688件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津市議会 2013-06-10 06月10日-03号

◆2番(藤本智子君) いろんなところから、本当に改修の要望というのは多いと思いますので、きちっと応えられるように取り組んでいただきたいと思うんですけれども、インフラ整備の問題ともかかわるんですけれども、3月のインフラ整備のことでの質問のときに、政策財務部長からも、工事請負部分については、修繕はこのインフラ整備に入るわけですけれども、工事請負のところも充実しないと、修繕だけふやしてもだめなんだから、

津市議会 2013-06-07 06月07日-02号

総務部長高松和也君) 総合支所で本年度できた部分、私のあれでは地域インフラ維持整備事業だと思います。こういったものにつきましては、専任の技術職員も各総合支所2名増員配置させていただきました。また、これに対する技術応援支援を、北・南工事事務所それぞれ再任用職員等の活用によりまして配置いたしまして、業務応援、こういう形での総合支所での新規事業の対応も考えて行ってまいりました。

四日市市議会 2013-06-03 平成25年6月定例月議会(第3日) 本文

また、JVの構成員として大手の企業専門事業者工事に参加することによりまして、品質の高い工事が施工され、市民の皆様によりよい公共インフラを提供することができるものというふうに考えております。  一方、公共工事の発注に当たりましては、工事品質維持に加えまして、入札の公平性透明性、そして競争性を確保することが極めて重要でございます。  

四日市市議会 2013-06-02 平成25年6月定例月議会(第2日) 本文

そして、道路のほうですけれども、これまで道路などのインフラは、行政が設置しまして維持管理ということが一般的でありました。インフラ機能を継続的に維持するため、市民行政がそれぞれ責任を持ち、役割を分担することでともに管理していくことが、今後のインフラ管理のあるべき姿だと思っております。  

四日市市議会 2013-06-01 平成25年6月定例月議会〔附録〕

         会派          発言時間 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 一般質問  01    杉浦 貴       創四会         60分        1.南海トラフ巨大地震対策最終報告)について        2.いじめ、体罰について  02    樋口博己       公明党         60分        1.命を守る公共インフラ

鈴鹿市議会 2013-05-21 平成25年文教環境委員会( 5月21日)

○永戸環境部長  おっしゃってみえるように,私どものほうも県が勝手に自分ところの都合でやめようとしておるというのと,それから国においては,御存じかと思うんですが,昨年度の国会で浄化槽法の一部改正というようなものが動きがあって,今国の債務等関係か何かで,インフラについての考え方が非常に表向きにはそういう長期的な整備をするというようなことになってはおるんですが,いわゆるこの公共下水とか汚水処理に関しては

鈴鹿市議会 2013-05-01 平成25年5月臨時会防災安全特別委員会調査報告書

○ インフラのあり方,上下水道電気,食料,災害の規模に応じた道路などの確認,広域の行政間連携が今どうなっているのか,どのような機能があり,本当に機能できるのかの確認をすべきである。    ○ 防災減災というところで防ぐための施策と,減らすための施策がどのようにされているかをチェックするのが委員会の務めではないか。    

鈴鹿市議会 2013-03-26 平成25年 3月定例会(第8日 3月26日)

しかし,鈴鹿市の面積,人口,財政規模からして,インフラ,公共施設更新等を我慢するのも,このあたりがもう限界だと思います。普通債は,将来にわたって長期間の利用とする施設などの建設設備に充てられ,現在の利用者市民だけでなく,将来の利用者市民にも費用の一部を負担してもらうことと,建設費用に要する一般財源平準化を図ります。また,主に投資的経費であるため,財産であり,資産価値であります。

亀山市議会 2013-03-25 平成25年予算決算委員会( 3月25日)

県内では、ライフラインやインフラなど多岐にわたって甚大な被害が発生し、被害額は最大約16兆円を超えるとも予想をされております。特に上水道の断水によって170万人に影響が及ぶと予想されております。  水は、命をつなぐ上で大変重要であることは言うまでもありませんが、水道施設において耐震化はどのような状況であり、どのような基準において耐震化を図っていくのか。

桑名市議会 2013-03-22 平成25年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2013-03-22

円安影響で、輸出産業は少々明るい光が見えてきてはいますが、逆に、消費税増税が見込まれる今日、ガソリン、電気等の基礎的インフラ価格等、最も市民生活に直結するものは値上がり傾向にあり、年金生活者エンゲル係数が高い世帯におきましては、今回の上下水道料金まで値上がりとなれば、大変な思いをさせられるわけでございます。  

津市議会 2013-03-14 03月14日-05号

我々津市には、まさにその世界戦略の中で、世界に一番近い県として、なぎさまちを経由してセントレアから世界へというインフラを今まで以上に最大限に活用して、今日本が向かおうとしている経済再生の流れを、確実にみずからのものにしていくという、積極的な攻めの姿勢が求められているように思っております。 

亀山市議会 2013-03-13 平成25年 3月定例会(第4日 3月13日)

それと最後に、市長、快適な都市空間の創造、言葉はこういうことなんですが、要は昨年の11月に産業建設委員会のほうにも提出されておるんですが、亀山地域産業活性化基本計画、これは亀山市の地理的条件とか、あるいは道路網を含めたインフラ整備も、条件はいいですよ、既存の企業集積もちゃんとありますよといった中で、2点だけちょっとお尋ねしたいんです。  

亀山市議会 2013-03-12 平成25年 3月定例会(第3日 3月12日)

みでございますが、昨年10月の三重県と奈良県の行政及び経済団体による三重奈良ルート建設促進に関する共同アピールを踏まえ、こうした圏域を超えた力強い盛り上がりを契機と捉えながら、本市といたしましては、引き続きリニア中央新幹線JR複線電化推進亀山市民会議取り組みを通じまして、早期着工全線同時開業関係機関に強く働きかけていくとともに、来るべき時期への財源確保といたしまして、リニア停車駅周辺インフラ

津市議会 2013-03-12 03月12日-03号

防災減災対策では、トンネル、橋、道路等インフラの総点検維持、補修などの老朽対策や、学校、病院、福祉施設耐震化等取り組み財政的に支援する、防災安全交付金及び地域元気臨時交付金があり、成長による富の創出、暮らしの安全、地域活性化では、iPS細胞を活用した研究開発中小企業支援や、通学路安全対策や、地域雇用創出等が盛り込まれております。 そこで、2点質問いたします。 

菰野町議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第2日目 3月11日)

一方で、これは公共工事考え方といろいろありまして、菰野町が今まで先人の皆さん方にお世話になりながら、道路を建設したり、あるいは水道施設インフラ整備したり、下水道もそうですが、そしてまた体育館、公共施設等含めて、どういった形で資産をもっているかというような議論も一方ではあるんだろうなと。

亀山市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第2日 3月11日)

○3番(新 秀隆君)(登壇)  確かに財政の厳しい状況というのは今なおまだ続いてはおりますが、先日、三重県でも国の緊急経済対策ということで2012年度の補正予算案284億円が発表され、またこれらは防災インフラ整備農業用ため池耐震化、海岸、そして河川堤防修繕、また防災関連公共事業に150億、そして、昨年の通学路緊急点検を受け、緊急箇所歩道整備横断歩道の設置、そして標識等推進に20億ということで