82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鈴鹿市議会 2012-05-23 平成24年文教環境委員会( 5月23日)

速報展とございますのが2段書きになっておりますのは,これは前年度に埋蔵文化財のほうで発掘いたしました成果を展示いたしますものでございます。したがいまして翌年に年度またぎで開催していくということでございまして,ただいま現在も発掘された鈴鹿2011,上の段のほうを開催しておる最中でございます。3月22日から始めまして6月24日まで開催中でございます。

鈴鹿市議会 2012-05-01 平成24年5月臨時会防災安全特別委員会調査報告書

避難所自体地震に対する備えができていないように感じるため,避難所安全性の見直しが必要である。    ・津波対策も重要であるが,地震により引き起こされる火災への対策も必要である。    ・協議をするにも情報が足りないため,まずは地震の知識,鈴鹿市の現状,東北の被災地被害状況などの情報収集を行うべきである。    協議の結果,まずは以下の3点に取り組むこととした。     

鈴鹿市議会 2012-03-06 平成24年 3月定例会(第4日 3月 6日)

従来は,火災以外の地震等の自然災害対応につきましても,防火管理業務一つとしてとらえまして,対応しておりました。  しかし,近年,東海東南海南海地震や,あるいは首都直下地震発生切迫性のほうが指摘をされてまいりまして,大規模地震に対する災害対応の強化が重要な課題となっております。  

鈴鹿市議会 2012-03-05 平成24年 3月定例会(第3日 3月 5日)

その中でも,特にスズカ・ヴォイスFMは,市内一円に情報発信が可能であり,ラジオは,乾電池により停電時でも作動することから,非常時には有効な広報メディアになるものと考えておりまして,既にスズカ・ヴォイスFM災害時における緊急放送に関する協定を締結をしており,各小・中学校や市の公共施設緊急防災ラジオによる緊急地震速報や,津波警報などの情報を伝達することや,避難勧告避難所開設情報などの緊急割り込み

鈴鹿市議会 2011-12-13 平成23年予算決算委員会生活産業分科会(12月13日)

第9款消防費,第1項消防費,第4目災害対策費説明欄に掲載の大規模地震対策事業費680万円の増額補正でございます。  内容でございますが,本年10月に三重県が,東海東南海南海地震連動して発生し,東日本大震災同等規模マグニチュード9.0とした場合の津波浸水予測図を公表いたしました。

鈴鹿市議会 2011-10-14 平成23年防災安全特別委員会(10月14日)

(1)点目,東海東南海南海地震連動の場合(マグニチュード9.0でございます)  ※ 東海東南海南海地震想定震源域の範囲(面積)ですけれども,こちらは,現状マグニチュード8.7のままに変えずに,すべり量をマグニチュード9.0に合うように大きくしたということでございます。  (2)点目,1年で最も潮位が高くなる時期の満潮時を初期水位としました。  

鈴鹿市議会 2011-09-26 平成23年防災安全特別委員会( 9月26日)

本市におけます,本市に最も被害をもたらすとされております,発生確率の高いプレート境界型の東南海地震と,発生確率につきましては,比較的低いとされておりますけれども,地震揺れの大きい内陸直下型の桑名四日市断層地震二つのモデルを想定しまして,地震揺れによる地盤の影響をシミュレーションし,液状化評価実施を既にしております。  

鈴鹿市議会 2011-09-22 平成23年予算決算委員会( 9月22日)

など,外部団体との連携状況を尋ねる質疑青少年対策推進事業費につきましては,子ども議会の結果をどのように評価をしているか,議会との連携を図る考えはないかを尋ねる質疑事務局費の時間外勤務手当について,1カ月当たりの平均残業時間や時間外勤務を減らす考えはあるかを尋ねる質疑学力フォローアップ支援事業費について,標準学力検査の結果分析と対策,また対策を行った結果を検証する考えはあるのかを尋ねる質疑,校内緊急時通報装置設置事業費

鈴鹿市議会 2011-09-16 平成23年予算決算委員会生活産業分科会( 9月16日)

システムの概要ですが,市庁舎5階に統制局を設置し,無線システム統制管理を行うとともに,全国瞬時警報システムJ-ALERT緊急地震速報津波警報などの緊急災害情報を,無人時の休日や夜間でも自動的に消防施設鈴鹿警察署を初め,地区市民センター小・中学校に配備している94台の防災行政無線へ連絡することが可能となっております。  

鈴鹿市議会 2011-09-12 平成23年 9月定例会(第5日 9月12日)

ちょっと読んでみますと,4ページに書かれてるんですが,本市においては,内陸直下地震プレート境界地震発生が想定され,特にプレート境界地震である東海東南海南海地震が同時発生した場合は,地震規模は,マグニチュード8.7と現状では想定され,最大全壊住宅数7,300戸と被害想定がなされています。  

鈴鹿市議会 2011-08-09 平成23年防災安全特別委員会( 8月 9日)

まず,こちらは,先ほど申しました,三重県にとって最悪は,その南海トラフ海溝型の地震として東海地震それから東南海南海地震という,この三つ地震が同時に起きた場合がという形で想定しておるものなんですが,これまでも繰り返し,繰り返しその地震というのは,たびたび発生をしてきております。  

鈴鹿市議会 2011-06-13 平成23年 6月定例会(第4日 6月13日)

ここにカタログがありますけど,J-ALERTと申しますけど,全国瞬時警報システムJ-ALERT総務省の消防庁から運用され,事が起きたとき,衛星のスーパーバードB2を利用し,瞬時に,これは1秒か2秒で都道府県庁市町村役場に送信し,鈴鹿市の防災行政無線も,何もしなくても,放送開始まで約10秒で自動起動させるものであり,情報としては,九つありますけど,一つ,大津波警報二つ津波警報三つ緊急地震速報

鈴鹿市議会 2011-06-09 平成23年 6月定例会(第2日 6月 9日)

そういった視点を踏まえ,地震における本市対応状況及び今後の対策について,質問をいたします。  一つ目に,地震発生時における本市対応状況について,お聞きいたします。  3月11日金曜日14時46分,三陸沖マグニチュード9.0,最大震度7の地震発生いたしております。本市においては,西条が震度3,神戸が震度2が観測されております。  

鈴鹿市議会 2011-05-27 平成23年生活産業委員会( 5月27日)

(7)鈴鹿地域地震防災訓練でございます。  この訓練につきましては,鈴鹿総合防災訓練と隔年で実施しておりますけれども,本年は8月28日の日曜日に若松小学校を会場に地域住民関係機関団体が参加のもと,東南海地震を想定した津波避難訓練実施を予定をいたしております。  二つ飛びまして,(10)でございます。デジタル防災行政無線管理運営でございます。