634件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

少しここのICTとの議論とは、少しまたずれるのかもしれないのですが、様々な方とこの議会懇談会開催をするということは重要なことかなと思いますので、このICオンライン化に限らず、以前はされていたのようですが、学生高校生との懇談会であったりであるとか、そういったことも幅広く、また検討はしていく必要はあるのかなとは考えます。 ○(松本委員長) 櫻井委員

京丹後市議会 2023-01-26 令和 5年議会改革特別委員会( 1月26日)

少しここのICTとの議論とは、少しまたずれるのかもしれないのですが、様々な方とこの議会懇談会開催をするということは重要なことかなと思いますので、このICオンライン化に限らず、以前はされていたのようですが、学生高校生との懇談会であったりであるとか、そういったことも幅広く、また検討はしていく必要はあるのかなとは考えます。 ○(松本委員長) 櫻井委員

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

さらに事業者アンケートでは、市内事業者の大半がDX認知度があまり高くないため、その取組が進んでいないこと、そのためDXICT講習会IC機器に触れる機会の創出など、市が支援する余地があることも明らかになっているところでございます。  それでは、少し飛ばしまして21ページをお願いいたします。第4節の全庁業務調査による課題の把握でございます。

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

こういったコロナのこともあって、こういうICどうこうだとか、遠隔学習とか上げたんだけども、そういったことでもしこういう取組が功を奏したとか、頑張ったとかというのがあったりすればお話が聞ければなと。今、教育長も言ってもらったところでの新しいアプローチというあたりも話してください。よろしく。 ○岸本匡史学校教育課主幹  失礼いたします。

与謝野町議会 2022-09-27 09月27日-09号

個人情報関係ということですけども、まずは、マイナンバーカードのICチップへの記録の関係につきましては、税金や年金などプライバシーの高い個人情報は記録されておりませんが、そういった使うというようなことに対しまして、コピーしてはいけないだとか、そういったようなことは窓口のほうでも説明をさせていただいておるところです。 ○議長宮崎有平) 山崎議員

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

特色ある農業推進事業の、このIC農業についてお聞きをします。 この事業を実施した説明としては、IC農業推進においては、ノウハウがないために専門家が必要だけども、コロナで会議を開催できなかったから進まなかったというふうに書いてあります。そして、今後の課題としては、IC農業は急務でありますけども、詳しく分からないというふうにあります。

京丹後市議会 2022-09-09 令和 4年庁舎整備等特別委員会( 9月 9日)

例えばフリーアドレスであれば、固定席ではないということはパソコンを持ち歩かなければならないという、ノートパソコン導入も今計画しているということでございますし、それから、配線のこと、細かい話でいうと配線のことであるとかいうようなことも出てきますし、それから、受付の関係であるとかをどういう形でするのかというのもありますし、他庁舎との連携という部分もありますし、いろいろな部分IC、デジタル戦略にも関

与謝野町議会 2022-09-01 09月01日-01号

文化財保護活用事業など、増加要因もございましたが、学校IC環境整備事業の皆減などにより、教育費総額では24.1%減となっております。 第12款公債費は20.2%減の16億8,963万9,000円となっております。令和2年度に実施をいたしました臨時財政対策債繰上償還が皆減となったことが主な減額要因となっております。 第13款諸支出金は50.4%増の1億530万7,000円となっております。

城陽市議会 2022-03-25 令和 4年予算特別委員会( 3月25日)

この間、IC機器活用し、より効果的な授業づくりを進めるとともに、コロナ禍におけます学びの保障として、リモートでの授業等に取り組んでまいりました。今回GIGAスクールサポーター等継続配置とともにフィルタリング導入及びモバイルルーターやタブレットケース貸与等家庭での安全なオンライン学習が可能となる環境を整えることといたしました。

城陽市議会 2022-03-22 令和 4年予算特別委員会( 3月22日)

IC進めていただいてる中で、GIGAスクール構想の目的、目標みたいなところの中に個別最適化という話がありまして、公教育じゃない、塾とかそういうところは個別最適化というのをすごく力が入ってる部分なんですけれども、それについて、今、それに当たることで何かやってることがあるのかとか、これからどういったことをやっていこうという考えがあるかどうか、そのあたりをお聞きしたいなということが1つ。  

城陽市議会 2022-03-07 令和 4年第1回定例会(第3号 3月 7日)

薮内孝次教育部長  ICT教育推進については、1人1台端末が導入されて以降、より学習効果が上がるよう授業におけるIC機器活用を精力的に進め、使用頻度を含めてその成果が徐々に現れてまいりました。その一方で、GIGAスクール構想の実現に向けては、いつでも児童・生徒が自主的に自分に合った内容学習活動を進め、非常時においても学びが継続できるよう、家庭学習でのICT活用が必要となります。

城陽市議会 2021-12-16 令和 3年第4回定例会(第5号12月16日)

市は、デジタルによる革新を推進し、情報通信技術、いわゆるICにより市民生活利便性を向上させるとともに、行政運営の在り方を革新するために、その推進計画策定云々と、このデジタルトランスフォーメーション推進支援業務を位置づけされているところでございます。  そこで、このデジタルトランスフォーメーションについて5項目質問をいたします。  

与謝野町議会 2021-12-15 12月15日-05号

そういう中で、どうやったら子供たち安心・安全を守るか、守れるかというときに、今のこのIC機器活用とか、今後はいろんなことらを検討していくことが、より一層の安心・安全を守ることにつながるのではないかなというふうに考えております。ご指摘は、そのとおりであるというふうに感じてます。 ○議長多田正成) 河邉議員

城陽市議会 2021-11-17 令和 3年決算特別委員会(11月17日)

全般に補助が必要な学級に入り込みとして指導したりしておりますが、特に1年生入学当初は授業立ち歩きや集中できない子供がいたり、先生を独占したがる子供たちがいたり、個別に支援を要する子供がおります。担任が円滑に授業を進められるよう、全体指導ができますよう、また一人一人大切にしたきめ細やかな指導ができるよう、教育充実補助員補助に入り個別指導を行っております。