231件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-06-16 06月16日-03号

2012年山梨県大月市笹子町の中央自動車道上り線において、笹子トンネルの天井板が約130メートルの区間で落下し、多くの死傷者が出る事故が発生し、国は老朽化した道路や橋、港湾などの社会資本、インフラを総点検し補修、更新を徹底しようという国ぐるみ活動が急速に動き出し、予算が組まれ、基金が創設されました。 

久御山町議会 2022-03-07 令和 4年 3月会議(第3号 3月 7日)

平成27年に、山梨市で市長の知人が職員試験を受験した際に、市長が点数を加算したことにより受託収賄罪で逮捕、起訴され、その後に有罪判決を受けております。職員不正採用自治体トップが関与することも考えられなくはないですが、このような場合、こうした自治体トップの関与をどのように未然に防ぐのか、お聞かせください。

八幡市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回定例会−06月17日-03号

山梨県では、小学一年生と小学二年生で実施している30人学級を25人学級へ、秋田県では2001年から118億円をかけて少人数学級を推進して、30人程度の学級編制を目標に学級増と教師の採用を行いました。  八幡市では、既に小学校では35人以下学級を実現しております。政府の措置だけでは、少人数学級のための教員増員は期待できないということになります。

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

山梨県は、小学一年生、二年生で実施している30人学級小学一年生は25人学級にします。  各地でこうした動きが広がっていますが、残念ながら、京都府は独自施策のリストにありません。八幡市内を見ますと、既に36人以上の学級となる小学校はありません。政府の少人数学級による先生の増員は期待できず、少人数学級の推進は京都府、八幡市任せになっています。

長岡京市議会 2020-09-04 令和 2年建設水道常任委員会( 9月 4日)

西條利洋委員  あと、なんか私が見てて面白いなと思ったのが山梨県の甲府市とかそういうサテライトオフィスに結構力を入れてやっているとこなので、そういう先行事例とかも見ながらちょっとそういう研究していくのもいいのかなとは私は思ってます。 ○冨岡浩史委員長  ありがとうございます。  ほかございませんか。

八幡市議会 2020-03-18 令和2年3月18日文教厚生常任委員会−03月18日-01号

先ほど市民から1,000枚提供があって、これからそれも配布するという話でしたけど、新聞を読んでいてすごいと思ったのが、山梨県で中学一年生がお母さんと相談して手づくりのマスクをミシンで縫って、600枚寄附したと。大人用子ども用で、子ども用にはキャラクタープリントで、1日5時間30枚つくって、材料費の8万円は自分の小遣いを、お年玉をためてきたので、買って、それでつくったと。

城陽市議会 2019-12-17 令和元年第4回定例会(第4号12月17日)

本市では各中学校区に1名、計5名でございますが、全国配置状況は、小学校山梨県と島根県が100%、中学校島根県と鳥取県が100%配置されていると報道がされております。児童生徒の文字離れ、読書離れが指摘をされている中で、常時学校図書館児童生徒及び教員の利用に供するためにも、図書館司書全校配置は欠かせないのではないでしょうか。

京丹後市議会 2019-12-11 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月11日)

また、山梨県の北杜市では産業観光部の商工・食農課の中に食育地産地担当課も設置されているということで、幾らかそういった自治体があるということは承知をしているところでございます。  この地産地消局の創設ということになりますと、前回も申し上げましたが、これは大きな組織機構の改正というものになりますので、他部局も含めた形で全体的な視点、また多様な視点で考えていかなければならないというふうに思います。

八幡市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回定例会−12月09日-03号

子ども権利条約総合研究所代表荒牧重人山梨学院大学教授は、条約の精神的な父とされるヤヌシュ・コルチャックが、子どもはだんだん人間になるのではなく、既に人間である。子ども未来の担い手と言われるが、今の視点が抜けがち。既に家庭や地域社会構成員である子ども権利視点が重要と言われ、私たち子どもたちの意思や意向を聞く姿勢を示すことも、条約の実践と言われています。

城陽市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5号 9月26日)

これにはやはり国だとか、そういうところの力が必要だろうということを考えまして、平成9年に新名神沿いリニアモーターカーを走らすという構想がありましたものですから、山梨県のリニアモーターカー実験線視察にも行ってまいりました。  そういう中で、9年にこういう図をつくりました。城陽市の核づくり未来理想図。私はこれをもとに、ずっと市民のご意見を聞きながら、これに向けて頑張ってまいりました。

京田辺市議会 2019-09-10 09月10日-03号

いわゆる健康寿命と人生の寿命との関係で、この差が一番少ないのが山梨県であるというようなことが出ております。これは、その報道番組がとったんですが、ビッグデータ分析した結果、その要因には、住民1人当たりの図書館の数が一番多いのが山梨県であるというようなことからの分析結果が出ております。高齢者の方々が図書館まで歩いていく、また、近隣の子どもたちがそこへ集まっていく。

宇治市議会 2019-06-18 06月18日-03号

警視庁科学警察研究所交通事故鑑定分析に携わっていた山梨大学大学院教授は、歩行者が巻き込まれる事故を防ぐため、車どめとなるガードレールやポールなどの防護柵の設置を進めていくべきである。また、大津市の事故について、1本、2本のポールが設置されていればもしかしたら人の命が助かったかもしれない。そう考えると、費用対効果を見てもそこに対策を講じるべきではないか、と語っています。 

宮津市議会 2019-06-06 令和元年第 2回定例会〔6月定例会〕(第3日 6月 6日)

あるいは山梨県富士吉田市では、富士急ハイランド入場券、こういったものをやっております。これを置きかえますと、宮津の燈籠流し花火大会においても、車両番号を記載して転売不可を条件にすれば、駐車場優待券にしたり、あるいは文珠と府中の駐車券セットといった企画も可能ではないでしょうか。  

大山崎町議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第1号 6月 6日)

「これからの町村議会を考える」をメーンテーマに、山梨学院大学法学部教授 江藤俊昭氏、明治大学政治経済学部教授 牛山久仁彦氏、首都大学東京都市環境学部准教授 長野 基氏から「町村議会議員議員報酬等のあり方 最終報告」と題した講演を拝聴した後、議会活動が特に顕著であり、全国町村議会議長会から特別表彰を受賞された3町村議会の取り組みの実例を学びました。  

城陽市議会 2019-03-19 平成31年予算特別委員会( 3月19日)

委員長をなさってる畑中委員長さんともリニアモーターカーが新名神沿いに来るということで、リニアモーターカー実験線のところを視察に行きました、山梨県。ところが、リニアモーターカーの新線の促進協議会というのがございまして、名板が張ってました。その中には、京都府も京都市も城陽市もなかった。奈良市と奈良県はあった。やっぱりそこへ行くんですわ。だから、やっぱり早いこと手挙げとかなあかん、手挙げとかな。

八幡市議会 2019-03-08 平成31年第 1回定例会-03月08日-06号

貧困の連鎖を断ち切る運動がさらに広がってほしいと言われているのは、活動10年のフードバンク山梨理事長米山けい子氏です。  子ども権利条約採択30周年になりました。我が会派が平成21年から提案し、子どもの生きる権利子どもの育つ権利子どもの守られる権利子どもの参加する権利を実現していただくための八幡子ども条例が制定されました。