34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

LINE公式アカウントについて、友達登録数は順調に伸びているものの、今後も引き続き友達を増やす努力を続けていただきたいとともに、地元企業とのコラボ企画なども展開し、市民がより利用しやすくなる公式アカウントにつなげるように要望いたします。  また、海外への情報漏えいが話題になっていますが、LINE社に情報確認を行い、市民情報を守るよう働きかけることを強く要望いたします。  

長岡京市議会 2021-03-09 令和 3年予算審査常任委員会第1分科会( 3月 9日)

中ほどにウェブ会議サービスライセンス使用料、これはZoom利用に係るライセンスであり、オンライン会議開催環境整備に努めるとともに、その2つ下SNSアカウント使用料LINE WORKSアカウント使用料であり、どちらも新しい生活様式、新しい仕事のスタイルに向けた取組であります。  106ページをお願いいたします。  

長岡京市議会 2021-02-19 令和 3年第1回定例会(第1号 2月19日)

都市経営の分野においては、LINEによる申請やオンラインによります市民税申告書作成システム運用開始市民課窓口における電子マネー等によるキャッシュレス決済導入など、ICT活用や非接触・非対面による行政サービス提供範囲を広げることにより、行政手続利便性向上、業務の省力化効率化を進め、経営資源有効活用を図ってまいります。  

長岡京市議会 2020-12-09 令和 2年第5回定例会(第2号12月 9日)

窓口対応につきましても、極力来庁しなくてもLINEアプリ活用しての各種手続を可能とすることや、問い合わせに対しての自動でお答えをする仕組みの構築を検討されているとお聞きしました。しかし、窓口に来られる市民も一定数予想されることから、キャッシュレス決済早期導入もあわせて早急に取り組むべきだと考えます。  

長岡京市議会 2020-09-10 令和 2年決算審査特別委員会第3分科会( 9月10日)

それからセンター機能の中で、相談体制オンラインでやるっていうのはちょっとなかなか整備上少し検討していく必要があるかなと思うんですけども、去年文科省でいただいたタブレットを使った不登校の子供さんの活用をやってたんですけども、ことし少しそれを文科省はとれなかったんですけども、財政のほうで公的スマホを確保していただいたので、スマホを使ってLINEで少しやりとりができるような状況になってきています。

長岡京市議会 2020-09-08 令和 2年決算審査特別委員会第1分科会( 9月 8日)

お聞きしたいのは、LINEが始まって、たくさん登録いただいていて、あれもコロナがあったので、急いで始めましたということは、非常に積極的でありがたかったなというふうに思っていますが、結構、そちらの府のLINEもやり、経産省のLINEもやりとかやってると、結構毎日来るとだんだん見なくなっていくというような側面もあって、コロナで急遽始められたわけですけれども、ここから、LINE発信の仕方、どういう内容をどういう

長岡京市議会 2020-09-03 令和 2年総合計画審査特別委員会第1分科会( 9月 3日)

柿原市民協働部次長防災安全推進室長  新たな情報手段ということで、この間、FMおとくに割り込み放送でありますとか、LINE活用、あるいはYAHOOとの災害協定というような形で進めてまいりました。  今後につきましても、また、新たなそういった情報伝達手段が、できましたら、それにつきまして検討していきたいと考えております。 ○小原明大主査  他にございますか。  

長岡京市議会 2020-09-02 令和 2年第3回定例会(第3号 9月 2日)

オンライン対話ウエブ配信AIチャットボットLINE上でのコミュニケーションツールの拡充など、直接対面していなくても対話ができる基盤づくりに挑戦していきたいなというふうに考えております。  2点目は、感染拡大の防止を徹底した上で、直接対話できる場の再開ということであります。  

長岡京市議会 2020-06-16 令和 2年建設水道常任委員会( 6月16日)

福島和人委員  まあ、この間長岡京市も、コロナ対策の政策もいろいろやってもらって、ホームページ等とかLINEいろんなんで発信もしてもらってるんですけども、なかなかやっぱり見ない人は見ない、見れる方法がない方もおられますんで、まあ、そこら辺の情報の出し方いうのも、またしっかり検討していただいて、またこれに、下水とか水道とかにこだわらず、またやっていただきたい思いますんで、これは要望にしておきますんで

長岡京市議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第3号 6月12日)

ただ、状況が刻々と変化する事案であるため、どうしても即時的にお伝えできるホームページLINE活用した発信となり、情報を受け取れない方がおられたというのも、また事実ではないかと思います。  そのため、広報やチラシによる情報発信も行ってまいりましたが、やはりそこにはタイムリーさが欠けるという課題もあったと思います。

長岡京市議会 2020-03-18 令和 2年予算審査常任委員会小委員会( 3月18日)

また、SNSに関しましては、4月からLINEアカウントでの情報提供ということを予定をしておりましたけれども、これ少し早めまして、3月13日から運用開始をさせていただいております。既にですね、この間でも1,000件を超えるアカウント登録をいただいております。こうしたものを活用しながら、情報発信に努めているところであります。また、特にお子さん向けの世代に向けてはですね、「ながすく!」

長岡京市議会 2020-03-12 令和 2年予算審査常任委員会第3分科会( 3月12日)

それによって、ふだんであれば、日本に帰ってくればLINEや携帯でコミュニケーションをとっている子供たちが、フェイス・トゥ・フェイスで伝えることの重要さを身にしみて感じて帰ってきます。そのことこそが何より重要な取り組みではないかなと思っているところであります。  以上です。

長岡京市議会 2020-03-02 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 2日)

このような状況から、自治体情報発信をする手段として、メールよりもLINEのほうが日常的にLINEをよく使う住民に届きやすいことや、ツイッターやフェイスブックでの投稿による一方的な情報発信では、全員に同一内容情報発信しか行えませんが、LINEであれば住民のほしい情報に合わせたセグメント配信が行えることなどから、LINEが非常にすぐれているものだと思います。  

長岡京市議会 2020-02-28 令和 2年第1回定例会(第2号 2月28日)

近年、地方自治体においてLINE活用した住民向けサービス提供が進んでいます。LINEは、月間利用者数が8,100万人を超える日本国内最大級社会インフラとして欠かせないコミュニケーションツールとなっています。そして、今や地方自治体でもWebサイトメール・電話と並んで、LINE情報発信問い合わせ窓口受付活用する事例が増加しております。  

  • 1
  • 2