65件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2021-03-30 03月30日-07号

3.審査概要(1)総括質疑における質疑及び意見・要望の項目 [うじ未来]  ◯新たなふるさと宇治の創造に向けた躍動予算について   ①ウイズコロナ・ポストコロナ社会における今後のICT活用について   ②どのようにして中宇治地域に定住・移住促進の好循環を創出するのか市の考えるビジョンについて   ③どのような安心して暮らせる町を目指しているのかについて   ④宇治市が考える子育て世代に魅力のある子育

宇治市議会 2021-03-04 03月04日-05号

また、決算委員会での答弁では、新たな基本計画の策定におきましては、GIGAスクール構想をはじめとした今後の教育ICT化を踏まえた個別最適化された学習などへの対応を踏まえて進めていく必要があるとお答えをいただいたところでございます。うじ未来会派令和3年予算要望でも、計画的な教育ICT化を上げさせていただいております。 

宇治市議会 2020-12-28 12月28日-01号

はないのかについて  ◯宇治東インターから宇治橋までの間の中央分離帯に雑草が繁茂しており夏場はドライバーの視界を遮る状況であり、交通安全上も問題があり、府へ改善要望してほしいことについて  ◯宇治橋花壇のお茶の木が枯れており、観光地にふさわしい景観維持のために他の植栽への変更も必要ではないかについて  ◯山本墓地から志津川へ至る遊歩道の整備を出来るだけ早くしてほしいことについて [無会派]  ◯ICT

宇治市議会 2020-09-30 09月30日-06号

◎政策経営部長(貝康規君) (登壇)本市に交付予定新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金につきましては、今回の9月補正予算にて計上いたしております約4.2億円を除きますと、充当残額議員御案内のとおり約1億円となっているところでございますが、その使途については、現在検討を進めておりますICT活用などをはじめ国が示しております新型コロナウイルスを想定した新しい生活様式への各種対応のほか、今後

宇治市議会 2020-09-28 09月28日-04号

◆(鈴木崇義君) (登壇)これからの取組となっていくわけでありますが、ICT教育というものは手段であり、目的ではないと思っております。子供たち学びが最適となるそれが目的となり、ICT教育充実というものがそれを達成するための様々な手段となっていきます。ただこのようなICT化においては、国や府の動向を見ており、なかなか進んでいない現状があるのではないかと思っております。 

宇治市議会 2020-09-25 09月25日-03号

◆(中村麻伊子君) (登壇)それでは、指導体制についてですが、各地域指導者養成研修実施ICT活用教育アドバイザーによる各都道府県での説明会、ワークショップの開催、ICT支援員など企業等の多様な外部人材活用促進としても、令和4年度までにICT支援員は4校に1人程度配置するということが示されていますが、市としては教員の指導体制についてどのように考えているのか、見解をお聞きしたいと思います。

宇治市議会 2020-09-16 09月16日-01号

また、デジタル化への課題が大きくクローズアップされ、ICT化が進み、リモートワークなどの働き方改革などが加速し、市民生活が大きく変化しており、市政そのものも大きく変わっていく必要があると考えます。それだけに、10年、20年後の宇治市を展望したとき、新しいリーダーの下、魅力ある宇治市を市民皆様の手を携え、第6次総合計画をはじめ、市民皆様と一緒につくり上げ、実行することが重要と考えます。

宇治市議会 2020-06-11 06月11日-03号

児童生徒1人に1台の端末整備し、子供たち学びの場にICT活用する計画を進めていますと、タブレット端末整備についての説明が記載されてあり、アンケート内容は、家庭にインターネットを利用できる環境があるか、ないかということを聞かれていました。アンケートにより、保護者の間でもタブレットの配布について広く知られました。

宇治市議会 2020-02-28 02月28日-04号

また、昨年度に引き続き、新しい宇治を切り拓く特別枠を設け、先駆性の高い取り組みを初め、宇治の特色・強みを生かした取り組み、時機を捉えた、町のにぎわい創出に向けた取り組みICT活用した取り組みの四つのテーマを設定し、職員の創意工夫によりまして、昨年度を上回る22の新たな事業に積極的に取り組みながら、地域コミュニティー活性化や、先ほども申し上げた中学校給食実施など、スピード感を持って時期を逸することなく

宇治市議会 2020-02-20 02月20日-01号

行政運営品質向上効率化推進では、ICT利活用によるさらなる市民サービス品質向上として、LINEの活用による市政情報の全世代への情報発信の拡充や市税国民健康保険料などの公金納付の手法の拡大としてスマートフォンを利用したキャッシュレス決済導入救急救助場面での多言語音声翻訳アプリ救急ボイストラ導入などに取り組むとともに、効率的な行政運営実現に向け、民間活力活用推進してまいります

宇治市議会 2020-01-27 01月27日-08号

また、議会運営効率化市民に開かれた議会を進めるために、ICT化の推進に向けた取り組み内容検討を行うとの合意に至った。----------------------------------- △日程第2 請願第2-4号 ○議長真田敦史君) 次に日程第2、請願第2-4号を議題といたします。 委員長の報告を求めます。文教福祉常任委員会 堀明人委員長。          

宇治市議会 2020-01-14 01月14日-06号

今後も、ICT活用に関する講座をはじめ、ウイズコロナ・ポストコロナ社会におきまして市民に役立つ講座などを様々な場や機会で実施することにより、生涯学習推進に努めてまいりたいと考えているところでございます。 ○議長真田敦史君) 金ヶ崎秀明議員。 ◆(金ヶ崎秀明君) (登壇)好評だったということで、やはりそのようなスキルを身につけていきたい。

宇治市議会 2019-12-13 12月13日-05号

◆(西川友康君) (登壇)国においては、EBPMへの取り組みにおける幅広い課題に的確に対応するため、専門家大学民間シンクタンク等とのネットワークを構築し、定期的な取り組み推進するとされておりますが、データ整理・分析・検証をもっとしっかりとするために、宇治市においても大学民間ICT等との連携・活用を進める必要があると考えますが、お考えをお聞かせください。