497件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(第2号 3月 9日)

具体的なところでございますが、全職員事業者の開拓に当たれるよう、新たなガス器具に対します知識の習得、体験を目的とした体験学習、あるいは大手ガスグループチラシ活用いたしました、検針時のPRチラシ配布、あるいは地域FMラジオでのPRを行っておりますとともに、経年管の更新や耐震化を進めまして、資産価値の向上に向けて努力をいたしておるところでございます。  

城陽市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第3号 3月 8日)

これは15時から20時の時間帯に商店街歩行者天国に、たくさんの露店やミニコンサートFM放送公開録音も展開され、商店街イルミネーション最終日に初めてのチャレンジとして行われました。市では、まちなかにぎわいづくりを進める事業を支援するということでございましたけれども、限定的なチラシだけで情報量が少なく、宣伝効果も非常に弱いものであったように思います。市の考えをお聞かせください。  

宇治市議会 2011-03-04 03月04日-05号

そのため、昨年7月以降、支給要件手続などにつきまして、市政だより、市ホームページFMうじでの広報とともに、宇治民生児童委員宇治連合母子会宇治父子会などを通じ周知を図ってまいりました。 現在のところ、79世帯から申請をお受けしており、そのうちの73世帯は8月からの支給開始猶予期間でございます11月30日までに手続をしていただいたところでございます。

城陽市議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第1号 2月25日)

具体的には、広報じょうよう市政だより、ホームページFMうじ等の幅広い広報媒体有効活用を図り、市政情報を積極的かつタイムリーに発信してまいります。  さらに、市政懇談会や、市長ほっとサロン開催するとともに、市長ふれあいメールにつきましては、双方向機能活用し、市民とのタイムリーな意見交換に努めてまいります。  

久御山町議会 2010-12-22 平成22年第4回定例会(第3号12月22日)

平成21年度久御山町一般会計歳入歳出決算認定についての審査では、まず総務関係では、産業医指導内容と時代の変化への対応、また職員大量退職が続く中での職員研修など人材育成、また管理職育成国際交流の調整の取り組み、今後の公共施設建設基金公共事業の見込み、地方債の繰り上げ償還、物件費、中でも扶助費の増加とピーク予想パソコンヘルプ事業セキュリティ対策広報行政町民カレンダーの作成時期と記載内容FM

京丹後市議会 2010-12-10 平成22年第 8回定例会(12月定例会)(第3日12月10日)

ただ、一方で、今議員から御指摘いただいたことも真摯に受けとめなければならないのかなと思っておりまして、そういった中で、今後も京都府の実行委員会の協力のもとで、人が集まるイベントの中で、応援隊長まゆまろがいますので、その着ぐるみ活用ですとか、あるいは公共施設へののぼり旗の設置、広告チラシ宣伝物品配布、あるいはFMたんご、ケーブルテレビ、市のホームページ広報紙による宣伝に引き続き取り組みまして

城陽市議会 2010-09-24 平成22年第3回定例会(第4号 9月24日)

αステーション、これは京都FM放送なんですけれども、京丹後市なんかのコマーシャルがよく流れております。イベント観光スポットなどが紹介され、最近では100キロマラソンをゲストを招いて行われました。他府県からも多くの参加者があり、盛り上がったとのことでございます。我がまち城陽におきましてもさまざまなイベントがありまして、近隣市町も重要ですけれども、城陽市民が楽しめるにはどうしたらよいのか。

城陽市議会 2010-09-21 平成22年第3回定例会(第3号 9月21日)

それから、広報紙やコミュニティー、FMうじハザードマップ防災冊子全戸配布などを通じまして、防災知識普及啓発に努めているところであります。  また、本年の9月1日の広報じょうよう1面では、災害による被害を軽減するため、市民の皆さんに備えていただくべきポイントなどを掲載し、減災への取り組みについて啓発を実施したところであります。  

京丹後市議会 2010-09-13 平成22年第 6回定例会(9月定例会)(第2日 9月13日)

次には、ただいま部長からお答えがありましたように審議会開催日パブリックコメント、御意見箱市民意見聴取期間などをケーブルテレビ防災放送FM放送などで市民に知らせる。以上でございますが、御見解をお尋ねいたします。 ○(池田議長) 企画総務部長。 ○(渡部企画総務部長) 大下倉議員から幾つかの御提案をいただきました。

京田辺市議会 2010-09-01 09月01日-01号

ハード整備では、五十嵐川や刈谷田川河川改修事業を初めとして、当時の避難情報広報について、避難情報の発令についての判断基準がなかったことや同報系防災行政無線を整備していなかったことが被害を拡大したという反省のもとで、70歳以上の高齢者のみの世帯等への緊急告知FMラジオ無償貸与デジタル式報系防災行政無線システムの構築などが行われてきました。 

京丹後市議会 2010-08-20 平成22年総務常任委員会( 8月20日)

やはりこれだけFMとかいろいろなメディアができましたので、苦しいことは確かですけれども、なんとかやめないでほしいという声はありますので、可能な限りは続けていきたいということもありますし、実は去年事務所の国道改修にかかりまして大変大きな保障金額をいただきまして、この前心配していた機械的な老朽化がある程度解消されたということもあったりして、なんとかそこら辺で独自の道が歩めるような事業展開ができるかなというようなことも

京丹後市議会 2010-06-16 平成22年第 4回定例会(6月定例会)(第4日 6月16日)

次でありますけれども、FMたんごがこの中にもあります。私も丹後の中にFM放送というものがあるというふうに聞いております。また、せんだってもちょっと中身を見せていただいたということもありまして、しかし、ラジオで、少し聞きますと、峰山町にはラジオで聞けるんだけれども、久美浜町や丹後町等は聞けないということもありまして、ここを実はどういうふうにしていけばいいのかということが少し私にもわかりません。

京丹後市議会 2010-06-15 平成22年第 4回定例会(6月定例会)(第3日 6月15日)

それで、これからは広報誌おしらせ版防災行政無線ホームページFMたんご、多くの広報手段がありますが、これらを複合的に使って効果のあるブロードバンドネットワークの導入を機会に、それぞれの役割を検討していただきまして、フル活用していただくようにお願いしたいわけでありますが、余り遅くなると、またいろいろな何かがありますので、早急にこういうことを検討していただきまして、できるだけ早く市民にこのブロードバンド

京丹後市議会 2010-03-24 平成22年予算審査特別委員会( 3月24日)

次に、秘書広報広聴課については、説明資料41ページの広報広聴事業に関し、コミュニティFMをどのように評価して予算をつけているのかとの問いに対しましては、広報誌以外の伝達手段としてある程度の効果があると判断している。これからの普及認知に期待して計上したとのことでありました。  監査員事務局会計課議会事務局についても審査いたしましたが、特筆すべき意見はありませんでした。  

福知山市議会 2010-03-10 平成22年第2回定例会(第3号 3月10日)

情報多様化を図るために、災害時におけます放送協定を締結をいたしておりますFMキャッスルの放送ですとか、また消防団メールなども利用して周知をしているところでございます。  また、開設時の管理方法でございます。広域避難所開設はそれぞれ施設管理者1名と市職員1名を配置し、管理運営を行っているところでございます。

京丹後市議会 2010-03-03 平成22年予算審査特別委員会( 3月 3日)

次に、168ページの、農山村環境を生かした観光交流事業ということで、細かいのですが、役務費FM放送広告料というのが入っています。どこで広告をかけられるのかよくわかりませんが、京丹後市ならFM丹後は市でお金を出していますし、アルファーステーションは今も多分商工観光の方で取りまとめていただいておると思いますので、回答は結構です、金額もしれていますので、検討をしておいてください。  

城陽市議会 2010-02-24 平成22年第1回定例会(第1号 2月24日)

具体的には、広報じょうよう市政だより、ホームページFMうじなどの幅広い広報媒体有効活用を図り、積極的かつタイムリーに情報を発信してまいります。  さらに、市政懇談会市長ほっとサロン開催するとともに、市長ふれあいメールにつきましては、双方向機能活用し、市民とのタイムリーな意見交換に努めてまいります。