716件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-12-12 令和 4年文教常任委員会(12月12日)

語堂辰文委員  最初のトイレの改修についてご答弁ございましたけれども、小学校でまだ半分、計画のですね、計画の、なってないということで、中学校はそれよりさらに低いということで、これでいきますと、先ほどの趣旨説明にもございましたけれども、ほとんどのご家庭が今は洋式化城陽市はほとんど100%水洗が面的には進んでますから、そういう中、学校に行って初めて和式に出会うということも小学校なんかではあると思うんですけど

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

原案)について          (4)工事請負契約の締結について             ・準用河川嫁付改修工事第5工区             ・新青谷線道路改良工事その11          (5)城陽地球温暖化対策実行計画策定に係るアンケート調査             の結果について          (6)城陽地球温暖化対策実行計画(原案)について 〇審査及び調査順序        

城陽市議会 2022-11-08 令和 4年決算特別委員会(11月 8日)

       岩 佐 良 造   まちづくり活性部次長                  東部丘陵整備課長事務取扱        中 村 雅 彦   まちづくり活性部産業政策監                  まちづくり活性部次長                  商工観光課長事務取扱       都市整備部        立 木 克 也   都市整備部次長                  都市政策課長事務取扱

城陽市議会 2022-11-01 令和 4年決算特別委員会(11月 1日)

これは体育館に実際のコース、車の教習所みたいなミニコースをつくりまして、実際に自転車のスタートの仕方、安全確認をしてスタートする、そして道路に止まっている車等障害物等をよけるであるとか、信号の止まり方、交差点の渡り方、そして見通しの悪い交差点道路ですよね。見通しの悪いところの安全確認仕方等を実際に自転車に乗って体験して行っていきます。

城陽市議会 2022-10-31 令和 4年決算特別委員会(10月31日)

したがいまして、もともとこの北幹線、いわゆる東部丘陵線自体東部丘陵地内の土地利用をきっちり最大化していく、そういう部分の大きな役割というのも担っておりますので、そういった中で新たに都市計画道路4車線の幹線道路としてどのラインが望ましいのかというのを検証して検討した結果、新名神側道として並走するような形で計画を定めて、都市計画決定をさせていただいた中で街路事業として今整備させていただいているというようなところでございます

城陽市議会 2022-10-25 令和 4年決算特別委員会(10月25日)

次に、款8、土木費、項4、都市計画費の1目都市計画総務費明細欄公共下水道事業会計貸付金1億円でございますが、下水道使用料改定に伴う改定率の高い大口契約者への経過措置を講ずるに当たり、公共下水道事業会計で約1億円の収入減少が生じるため、一般会計から1億円を貸付けしているものでございます。

城陽市議会 2022-09-30 令和 4年第3回定例会(資料等 9月30日)

  な  主事      長 谷 川  順  子  速記地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者      奥  田  敏  晴  市長      今  西  仲  雄  副市長      本  城  秋  男  副市長      北  澤  義  之  教育長      川  村  和  久  監査委員      森  島  正  泰  理事                  都市整備部長事務取扱

城陽市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5号 9月28日)

続きまして、道路整備についてでございます。  都市計画道路水主長池線の未整備区間についてお尋ねいたします。市道11号線から西側の先行取得した部分を含む340号線の拡幅をお願いしていましたが、その後の進捗状況をお尋ねいたします。 ○谷直樹議長  森島理事。 ○森島正泰理事  市道11号線から西側市道340号線の拡幅につきましては、都市計画道路区域に位置しております。

城陽市議会 2022-09-27 令和 4年第3回定例会(第4号 9月27日)

例えば止まれの標識停止線横断歩道駐車禁止標識など、道路交通法に基づく規制は警察が判断されることになります。そのほかの案内標識や警戒に係る標識標示などは道路管理者設置できることになります。  新たに設置する標識標示交差点改良など道路形状を変更する際は、警察協議を経て、設置道路整備することとなり、市の判断だけでできるものではございません。

城陽市議会 2022-09-22 令和 4年第3回定例会(第3号 9月22日)

大石雅文まちづくり活性部長  青谷先行整備地区東側エリアにおきましては、城陽東部開発有限責任事業組合伊藤忠商事株式会社が(仮称宇治田原インターチェンジ物流拠点整備計画として都市計画法の開発許可を受け、整備される予定でございます。 ○谷直樹議長  語堂議員。 ○語堂辰文議員  手法は、2つの団体で進められるということでございます。

城陽市議会 2022-09-21 令和 4年第3回定例会(第2号 9月21日)

東部丘陵地整備計画見直し版におきましては、産業振興ゾーン研究業務ゾーン健康医療ゾーンにゾーニングしておりますが、具体的に誘致するものは決まっていない状況でございます。そのような中、令和5年度に予定されています第7回京都南部地域都市計画定期見直しにおいて、市街化区域編入を目指し、中間エリア土地利用計画熟度を高めるための取組を進めているところでございます。  

城陽市議会 2022-09-15 令和 4年建設常任委員会( 9月15日)

計画地は、京都府の宇治都市計画都市計画区域整備開発及び保全の方針において広域的な交通利便性の向上を活かし、物流機能の配置を図ると定められ、平成28年5月に市街化区域に編入された地区であります。  また、城陽東部丘陵地整備計画においても、広域での物の流れを生み出す流通機能を主体とした産業の集積を目指す流通ゾーンに位置づけられています。

城陽市議会 2022-06-29 令和 4年第2回定例会(第6号 6月29日)

議事調査係長事務取扱      葛  原  さ  な  主事      長 谷 川  順  子  速記地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者      奥  田  敏  晴  市長      今  西  仲  雄  副市長      本  城  秋  男  副市長      北  澤  義  之  教育長      森  島  正  泰  理事                  都市整備部長事務取扱

城陽市議会 2022-06-29 令和 4年第2回定例会(資料等 6月29日)

議事調査係長事務取扱      葛  原  さ  な  主事      長 谷 川  順  子  速記地方自治法第121条の規定により説明のため出席した者      奥  田  敏  晴  市長      今  西  仲  雄  副市長      本  城  秋  男  副市長      北  澤  義  之  教育長      森  島  正  泰  理事                  都市整備部長事務取扱

城陽市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第5号 6月27日)

現在、本市の市街化区域の中で土地利用が可能な一団の土地がない状況であることから、市の変革と経済の活性化につながるための場所の確保や、そのための長期的な土地利用構想計画が必要であり、新名神高速道路の開通を契機とする城陽市のまちづくりが急速に進み、さらに令和5年度に線引き見直し都市計画変更が予定されているこのタイミングに、城陽持続的成長都市整備在り方案として長期的な土地利用構想計画を取りまとめたところでございます

城陽市議会 2022-06-24 令和 4年第2回定例会(第4号 6月24日)

大石雅文まちづくり活性部長  まず新名神高速道路に係る調整池計画につきましては、現在、NEXCOにおきまして設計及び河川管理者との協議が進められているところであり、容量などの規模につきましてはまだ確定しておりませんが、東部丘陵地地区におきまして4か所の調整池設置計画されているところです。

城陽市議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会(第3号 6月22日)

森島正泰理事  都市計画道路塚本深谷線事業の際の自治会からの要望に対して回答したものでございますが、将来的には踏切内及び踏切前後の道路北側に約2メートル程度歩道設置したいと考えていることをお答えしたことについてでございますけれども、最終形としては踏切内北側に幅約2メートル程度歩道設置することを考えているところでございますが、鉄道事業者より、踏切を渡った東側道路にも歩道を設け、連続した

城陽市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第2号 6月21日)

市の財政への効果ですが、まず長池先行整備地区における(仮称京都城陽プレミアム・アウトレットにつきましては、開業時期が具体的に示されておりませんが、新名神高速道路及び東部丘陵線供用開始に合わせ令和7年春の開業を想定した場合、建物に係る固定資産税及び都市計画税は毎年1月1日時点の建築状況に応じて課税されることから、令和8年度から収入することになります。