44件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2019-12-12 12月12日-04号

◆(山崎恭一君) (登壇)いろいろ大変なんだけど必要な対応はしてますよとおっしゃってるように聞こえるわけですが、例えばあなた方が大前提となってやっている宇治公共施設等総合管理計画によりますと、宇治市の道路総量は、一般道自転車歩行者道路林道農道等を合わせて総延長が62万195メートル、総面積は328万6,927平米となっています。

宇治市議会 2017-12-13 12月13日-05号

歩行者とか自転車でそこを利用する方々歩道整備については先ほど申し上げましたが、車を利用する方々にとっては今のところ非常に市場に行くのが難しいといいますか、24号線との接点が地下道になっている関係で、一旦地下道をくぐって、またぐるっと回って24号線に入っていくというケース、もしくは卸売市場の東側の外周農道といいますか、里道だと思うんですが、外周を通って24号線に出ていくというようなことでありまして

宇治市議会 2014-03-03 03月03日-06号

つまり宅造法廃棄物関係諸法、農振地域での造成行為でもある農振法、農道でありますのに農業以外の大型車両農道を傷めてるということで土地改良法場所風致地区であるので許可なく造成することできないので風致土地計画法などに抵触すると私は思います。 それぞれが例えば風致地区のほうは、あれ農業施設やし風致には関係ありませんと言ってますけども、中身見たら全然農業施設造成じゃないじゃないですか。

宇治市議会 2013-09-30 09月30日-04号

2010年には、同団地所有者全員が同団地及び道路についてその目的以外には利用しませんという確約書を提出し、宇治市が団地内の道路農道にいたしました。同地区国定公園風致地区宅地造成規制区域、農振、農業用施設用地規制がかかっています。そこに行政に無断で約7メートルの危険な造成投棄が行われています。どう対応されるのか、ご説明いただきたいと思います。

宇治市議会 2010-03-30 03月30日-07号

3.審査概要議案第16号及び議案第17号〕 (1) 質疑及び意見要望項目  ◯路線完了公告日登記年月日及び議案提出日に時間的経過がある理由について  ◯登記年月日にばらつきがあることについて  ◯農道から市道移管するものに登記年月日がないことについて  ◯道路形態をなしていない市道把握状況について  ◯槇島町204号線の側溝溝蓋にすき間があることについて   ①検査実施状況について

宇治市議会 2009-11-30 11月30日-01号

農林水産業費では、農道ため池農業用施設維持管理費といたしまして、岡本揚水機場の移設などに要する経費追加をいたしております。 また、教育費では、学校給食調理民間委託実施に伴う経費債務負担行為を設定いたしますとともに、新たに民間委託いたします南部小学校磁器食器等整備に要する経費を計上いたします。 

宇治市議会 2007-10-10 10月10日-06号

水路隅切りが確保しているからかについて  ◯市道認定の時期について   ①宇治358号線は既存道路との接続なので、建築物が建っていなくても早い時期に認定したのかについて   ②槇島町199号線は早期から登記等がすんでいるが、現地の状況から認定時期を決めたのかについて   ③認定時期を判断する考え方・時期・基準について   ④認定時期の違いによって住民に影響がないのかについて  ◯宇治358号線は農道

宇治市議会 2005-09-28 09月28日-04号

京都府では、不法投棄対策室を設置され、警察官のOBを嘱託雇用されるなど、体制強化を図っておられると聞き及んでおりますが、不法投棄については、違反に値する検挙に至る事案から、なかなかなくならないイタチごっことも言える農道林道での不法投棄など、宇治市における現状についてお聞かせください。 5つ目質問は、地域課題とさせていただきます。 

宇治市議会 2003-09-25 09月25日-03号

そういったことに今進んでいる内容とともに、それらに接続している農道とかがいっぱいあるわけなんですよ。その農道とか巨椋池の用水などの移管がね、まず早急に解消されなければ抜本的な問題解消にはならないと思っております。国有里道とか、水路及び巨椋池土地改良所有移管については、今一体どういうふうに進んでいるのか、お聞かせいただきたいと思っております。 

宇治市議会 2001-10-03 10月03日-06号

したがいまして、これまで地域課題となっておりました協議用道路と通称言われております巨椋池主道20号線、また黄檗停車場線先線でございます槇島町23号線につきましても、土地利用計画を考慮する中で、歩行者系ネットワーク自動車系ネットワーク等を検討いたしまして、地区幹線道路など道路機能に沿った道路整備計画を策定するとともに、農道等の底地整理境界問題等、今日まで懸案となっております課題につきましても

宇治市議会 2001-03-29 03月29日-07号

設定方法について ◯1時間延長することによる管理体制の問題と経費について[議案第33号、議案第34号](1)質疑及び意見要望項目 ◯槇島町187号線のように国有里道水路巨椋池土地改良区と所有者が複数にわたる複雑な道路実態把握認定に至った経過について ◯槇島町187号線は不法駐車が多いが市道でなかったために道路管理者が警告ができなかったのかについて ◯巨椋池土地改良区の所有している水路農道

宇治市議会 2001-03-02 03月02日-03号

北小倉小学校から北へ向かいまして、いわゆる向こうに京滋バイパスがある、この辺にありますマンションは、京都市の伏見区になりますが、この辺の農道いわゆる巨椋土地改良区あたりに、こうした大型の冷蔵庫やテレビがすでにぼんぼんほってあります。こういう状況であります。議員皆様方よくご覧ください。ちょうど巨椋土地改良区の中で、すでにこういう状況が始まっております。 小売店負担も重くなります。

宇治市議会 1999-12-14 12月14日-04号

これらは農道農業用水路であったが、開発が進んだりまた農業用のパイプラインの整備などによって現在は使われなくなった施設です。大変汚れた水が流れもほとんどなくよどんで悪臭を放っていたり、また不法投棄が集中をしているという水路もあります。側溝かと思えば本来は排水路だということで、しゅんせつも掃除もされないまま放置をされている。

宇治市議会 1999-09-27 09月27日-03号

さらに、市道認定されていない槇島135号線と、大曲南落合線交差点から北へ150メートルの農道場所ですが、居宅約10軒が床下浸水影響を受けました。 原因としましては、いずれも農業水路管理面の問題から被害が大きくなっているわけでございます。槇島地域の中には農道、農水路市道などが混在しております。