59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-21 令和 3年第 2回定例会−06月21日-04号

その後、政府は6月20日で緊急事態宣言を解除し、京都府など7都道府県まん延防止等重点措置に切り替えました。新型コロナウイルス感染症の急拡大による日本経済の激しい落ち込みが浮き彫りになっています。内閣が発表した2021年1月から3月期の国内総生産GDP速報値は、物価変動を差し引いた実質で2020年10月から12月期に比べて1.3%落ち込みました。年率換算で5.1%の下落です。

八幡市議会 2021-03-16 令和3年3月16日都市環境常任委員会-03月16日-01号

再選定された防災重点ため池においては、緊急時の迅速な避難行動につなげる対策としてハザードマップの作成が求められております。ハザードマップは、万一ため池が決壊した場合を想定し、浸水想定区域浸水到達時間、浸水深を色別で表示するほか、避難路避難場所緊急連絡体制等を記載し、自主的な避難危険回避行動ができることを目的として作成した地図でございます。  

八幡市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

個別支援カードには、住所、氏名、生年月日をはじめ緊急連絡先、疾病や治療内容かかりつけ医に服用している薬、アレルギーの有無の記載など、様々な自治体においていろいろな工夫がなされております。先月13日に福島県、宮城県で震度6強の地震も観測され、災害はいつ起こるか本当に分かりません。

八幡市議会 2020-12-22 令和2年12月22日都市環境常任委員会−12月22日-01号

今年の3月頃からコロナ感染が騒がれ、そして世界中が騒ぎ、自粛要請が、昨日も緊急事態宣言を出されると言われておりました。その中で、都道府県もしっかりと取り組んでいただいておるんですけども、本市でも昨日時点92人ですか、職員も2人出たということで、大変な状態であります。私は、今まで何気なく過ごしてきたことがすごくありがたいなと。

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

また、災害時や緊急時、地震などの災害時の音声アナウンスによる案内が聞こえないので何が起こっているか不明で、さらには振替方法避難方法が分からない。電車が来ないのをずっと待つことになり、不安が増してしまう。  駅や車内での音声案内については、電車がホームに入ってくる際の案内、突発的な電車スケジュール変更案内や途中駅からの車両の切替え、切離しとかが分からない。

八幡市議会 2020-06-15 令和 2年第 2回定例会-06月15日-04号

特に、防災アプリ地震速報アプリ「ココダヨ」というものがあります。地震防災速報、居場所安否確認地域避難所の経路が分かるアプリ等々があります。数多くのアプリがあり、災害発生時、電波が混み合ってアプリがつながらないという問題が発生することも考えられます。  そこでお伺いします。  1点目、先ほどアプリ内容を一部紹介させていただきましたが、どのような防災アプリを活用するのか、お伺いします。

八幡市議会 2020-03-25 令和2年度予算特別委員会−03月25日-02号

予算内容一覧表67ページに、緊急通報システム管理費が235万円、そしてNET119緊急通報システムについて書かれております。NET119に対して供用開始日進捗状況など導入、運用に関しての内容をお聞かせください。  以上です。 ○菱田明儀 委員長  森田通信指令室長。 ◎森田久雄 通信指令室長  NET119緊急通報システム進捗状況や運営につきましてご説明申し上げます。

八幡市議会 2020-03-24 令和2年度予算特別委員会−03月24日-01号

令和2年度の実施予定といたしましては、西山地域町内会連合会から新設1基分及び急な要望の対応のための緊急修繕分として計上いたしております。広報板の仕様でございますが、大きく2点ありまして、上に上げるはね上げ式のものとあと引き違い式のものとありまして、最近は、老朽化に伴って引き違い式に更新されるところが多くなっております。 ○菱田明儀 委員長  堀川政策推進課長補佐

八幡市議会 2020-03-17 令和2年3月17日総務常任委員会-03月17日-01号

地震、水害ウイルスもそうですし、想定外事態が発生したときに命を守ることが大切なので、その視点のもとで救急は大切になってまいります。いつ何があっても対応できる体制をつくっていかなくてはいけないと思います。今後の消防本部の取り組みをどう考えておられるのかお伺いします。  以上です。 ○長村善平 委員長  渋谷警備一課・二課主幹。

八幡市議会 2020-03-12 令和 2年第 1回定例会-03月12日-06号

次に、住民避難につきましては、警戒レベル3、避難準備高齢者等避難開始を発令し、指定緊急避難場所を開設いたします。その後、警戒レベル4、避難勧告及び避難指示を発令し、自主防災隊などには避難声かけの協力を要請するとともに、活動が可能な限り避難誘導、巡視を行った後、浸水想定区域から退避いたします。  次に、浸水想定区域全体の人口につきましては、令和元年7月1日時点で約2万7,000人でございます。