64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2020-07-09 令和 2年第4回定例会(第3号 7月 9日)

また、感覚過敏がある人の中には、肌に触れただけで針に刺されたような痛みを感じる人もおられまして、マスクの着用が困難な人がおられます。  このように、障がいや感覚過敏があることで、新しい生活様式で暮らしていくことが困難な人もおられるということを、広く市民に周知していくことは、障がいや障がいのある人の理解につなげる上で、必要な取組と考えております。  

福知山市議会 2019-12-24 令和元年第5回定例会(第5号12月24日)

住民の気持ちと消費税増税でさらに冷え込んでいる市民生活を見る中で、今はお互いに痛みを分かち合い耐え忍び赤字を減らすことが必要である。  不採択とする討論  ・福知山市の給与引き上げは人事院の勧告どおりに行われている。ラスパイレス指数も100であり、特に優遇されているわけではない。公務員給与を下げても市民の暮らしがよくなるわけではなく、公務員給与も労働の対価としての賃金である。

福知山市議会 2018-03-28 平成30年第1回定例会(第5号 3月28日)

つまり、経常経費が増加する中、どのように経費削減を行っていくか、常に改革痛みを伴うものであります。高度成長期は完全に過ぎ去り、これまでの市政が残された多くの負の資産を現市政は整理をし、改革を推し進め、次世代につけを残さない取り組みを進めようとされていることは、事実であります。  さきに策定されました第6次行革ですが、この計画と現実とはかなりの乖離を生じる結果となっています。

福知山市議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第4号 3月 6日)

しかし、事業の改廃は同時に、市民にとっても痛みを伴う変革であることで、十分な説明市民に財政的な窮状を理解していただくことが、これは肝要なところになるとは思っております。何らかの手順を踏むという行為と、経過を通さなければ事業の改編は難しいというふうに思っておりますから、事業棚卸し事業には大変期待をしているところでございます。引き続き精力的に展開をしていただきたいというふうに考えております。  

福知山市議会 2017-12-13 平成29年第7回定例会(第3号12月13日)

遅くなればなるほど、結局痛みを多く伴うことになる。なぜ、ここまで悪化が進んでしまったのか、伺います。 ○(大谷洋介議長)  財務部長。 ○(櫻井雅康財務部長)  お答えいたします。  確かに、取り組みが不十分であったといったことは否めないわけでございますけれども、このように悪化するに任せていたといったわけではございません。

福知山市議会 2017-03-29 平成29年第2回定例会(第5号 3月29日)

第六に、議第124号、福知山市長、副市長教育長及び上下水道管理者給与に関する条例の一部を改正する条例については、市長給与を1年に限り減額するものですが、今後、6次行革以上に市民サービスのカットで市民に強いる痛みを少しでも共有したいという市長の心意気を示したとの説明ですが、行政改革とは、不要不急事業を見直し、無駄を省き、行政運営効率化を図って、市民福祉の向上と市民の生命、財産を守る安心安全の

福知山市議会 2016-07-12 平成28年第3回定例会(第3号 7月12日)

○(大橋一夫市長)  行財政改革は少なからず、市民皆様にも痛みが伴うものでございますが、その必要性についても、市民皆さんとの認識を共有し、コンセンサスを得るためにも、よりわかりやすくすべきであり、例えば実施計画収入策点効果として捉えられている記載では、わかりやすいとは言えないと考えております。

福知山市議会 2016-07-11 平成28年第3回定例会(第2号 7月11日)

○(大橋一夫市長)  行財政改革は、少なからず市民皆様痛みが伴うものでございますが、その必要性についても、市民皆さんとの認識を共有し、コンセンサスを得るためにも、よりわかりやすくすべきであり、例えば実施計画収入削減効果として捉えられている記載では、わかりやすいとは言えないと考えております。

福知山市議会 2013-12-24 平成25年第6回定例会(第5号12月24日)

全ての世代痛みを分かち合う心を持たないと、社会保障の抜本的な改革などは到底できるものではありません。私は世代間の不公平をなくし、公的年金制度が将来にわたって持続可能なものであってほしいと願う立場から、年金額は本来の給付水準に戻すべきものと考え、本請願への反対討論といたします。どうかご賛同をお願いいたします。

福知山市議会 2013-09-13 平成25年第4回定例会(第4号 9月13日)

法案では、いじめ子ども成長途上で誰にでも生じるものであり、教育痛みとして解決することが基本で、法律で禁止すべき性格のものではありません。法案子どもたちいじめを行ってはならないといじめを禁止しています。このいじめを禁止し、また厳罰で取り締まるというふうなことで書いてあるわけですけれども、この仕組みについてはどのように思われているか、伺いたいと思います。

福知山市議会 2013-06-14 平成25年第3回定例会(第3号 6月14日)

あと、精神セイホウというんですか、やはり痛みを意識を喪失することなく、不安や恐怖感を和らげて歯科診療を行うというふうなことで、歯科だけではなくて、障害者の親の方に聞くと、ほかのことでもやっぱり嫌がるんだということは言われました。しかしやはり、歯科については痛みが伴うということで、どういうんですか、やはり暴れないようなことで治療もしておられるということも聞かせていただきました。

福知山市議会 2011-12-14 平成23年第5回定例会(第4号12月14日)

それから、歯科医療関係につきましては、障害のある人、特に知的障害のある児童が歯科医療を受ける際に、麻酔でありますとか、痛みなどの治療にかかわるお医者さんのほうからの証明がなかなか理解できずに、またいろんな器具に対する不安でありますとか、恐怖でありますとかといったようなことを感じることで、なかなか治療そのものがスムーズにいかないわけでございます。

福知山市議会 2010-06-14 平成22年第3回定例会(第2号 6月14日)

それから、木戸議員からも私がやろうとしているところ、うみを出してしんまで出し切るということに対しまして、意見を述べられたわけでございますが、行政の仕事というのは法令を遵守して執行するのはもう当然でございますけれども、市の職員が今、木戸議員もおっしゃいましたように、行政のプロでございますので、こういったことを改めて、私も改めるためにも、市長に数年前に立候補させてもらった経緯がございますので、そのためにも痛み