289件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2021-03-30 03月30日-07号

指定管理者及びレストラン等人員体制など、準備態勢の現状について   ③建物及び外構工事進捗状況について   ④周遊バスの運行について  ◯地域公共交通活性化事業費について   ①デマンドタクシー制度新設を期待するが、市の考えについて  ◯配慮者利用施設避難確保計画について   ①今後の計画策定取組及び目標数値について  ◯イトーヨーカドー跡地大型マンション開発について   ①府道大津宇治線渋滞対策

宇治市議会 2021-03-03 03月03日-04号

産後鬱の予防や育児不安の解消、虐待防止にしっかりと取組をしていただきたいと要望しておきます。 次に、児童虐待防止について。このコロナ禍において、家庭内のDVや児童虐待が増加していると言われております。体制強化するとのことでございますが、どのようなことをお考えなのでしょうか。お取組についてお伺いいたします。 ○議長真田敦史君) 星川福祉こども部長

宇治市議会 2021-02-22 02月22日-01号

ソフト面では、自主防災組織の運営について、新型コロナウイルス感染症による地域での自主防災活動への不安解消や、地域での感染予防対策を促進するため、自主防災組織が行う感染症対策に対する補助金制度を創設しますほか、自主防災組織育成事業など継続的な活動支援を行い、自助・共助・公助連携強化による、さらなる地域防災力向上に努めてまいります。 

宇治市議会 2020-09-28 09月28日-04号

また、府道大津宇治線工事車両の出入口が町並交差点に近くなっており、近くにはバス停もありますことから、大型工事車両の出入りによる渋滞事故が起きるのではないかといった安全について、地元の方々も懸念しております。六地蔵川を渡り外環状線側から出入りしていただくことが安全に車両が通行できる一つの方法ではないかと思っておりますが、こちらについてはどのように考えているかお聞かせください。

宇治市議会 2020-02-27 02月27日-03号

保育所待機児童解消保育内容の拡充について。 山本市長になって7年間の間に、新たな保育所新設は1カ所も決断されませんでした。市長が就任直後に1つ民間保育所ができたのが最後ですが、これは前の時代に決まっていたこと、開設がちょっと遅れたんでそういうふうになっただけというふうに思います。現在、待機児童は280人にまで広がっています。

宇治市議会 2020-01-12 01月12日-04号

部落差別をはじめ、障害者、女性、在日コリアンなどに対する差別解消が急務となっています。 また、法務省が実施いたしました部落差別実態に係る調査結果報告書によれば、インターネット上で部落差別を助長する内容のウェブサイトが今日なお存在しており、差別的な動機によって閲覧している人も少なくないと言われております。 

宇治市議会 2019-09-27 09月27日-05号

今後、西大久保小学校整備を予定いたしております雨水地下貯留施設が完成いたしますと、10年確率1時間当たりの降雨強度63.5ミリの降雨に対しまして、西大久保小学校東側地域浸水被害解消される計画となってございます。 ○議長真田敦史君) 大河直幸議員。 ◆(大河直幸君) (登壇資料ページ番号を振ってます4ページ目、資料Bというのを見ていただいたらと思います。

宇治市議会 2019-09-26 09月26日-04号

産業地域振興部長松田敏幸君) (登壇)別会場での花火大会実施につきましては、府立山城総合運動公園会場を変更することを検討いたしましたが、警備体制交通渋滞の発生、会場借り上げ費用有料観覧席販売手法など、さまざまな課題に加え、いわゆる中宇治地域で行わなければならないとの事業者の声もありましたことから、断念した経過がございます。 

宇治市議会 2019-06-19 06月19日-04号

上下水道部長畑下茂生君) (登壇)本市では、小規模な受水槽の衛生問題の解消、設置費用及び維持管理費用の削減、また設置スペース有効利用など、給水サービス向上を図ることを目的として、平成22年6月から、3階以下の集合住宅など一定条件を満たす建築物については、受水槽を経由せず給水する直結式給水を導入しています。 

宇治市議会 2019-02-20 02月20日-01号

処遇保育士改善のために必要な措置を求める意見書提出を求める陳情     自治体に対して、国に意見書提出を求める陳情書 保育無償化待機児童解消、処遇保育士改善のために必要な措置を求める意見書提出を求める陳情書陳情の趣旨1.国に対して「保育無償化待機児童解消、保育士等処遇改善のために必要な措置を求める意見書」を提出してください。

宇治市議会 2018-09-28 09月28日-05号

であれば、市としてもこの孤立化した状態の解消なしに児童虐待防止は語れないのではないでしょうか。 そこで、この孤立化防止につながる支援として、アウトリーチでの支援が重要と考えますが、養育支援訪問事業実施状況はどのようなものか、またショートステイ事業トワイライトステイ事業、一時預かり事業等、市の在宅支援サービスの充実と受け皿の確保はどのようになっているのかお答えいただきたいと思います。