3140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2003-12-03 平成15年第6回定例会(第1号12月 3日)

公害交通対策費では、市町村運行確保生活バス路線補助内訳バス更新の時期、環境基本計画策定支援業務会議回数委員公募の利点について、また児童福祉総務費では、民間保育所途中入所運営費補助の減と入所率について、児童措置費では、昨年度からの事業である母子生活支援施設費についての質疑があり、市町村運行確保生活バス路線補助内訳三岳バス177万2,131円、庵我バス181万4,295円、中六人部バス143

向日市議会 2003-11-21 平成15年第4回定例会(第1号11月21日)

改正の内容についてでありますが、新しい保育所を「第1保育所」とし、定員を20名増やし、230名とすることによりまして、待機児童解消を図るものであります。  また、延長保育や一時保育などの特別保育実施し、さらには、地域子育て支援センターを設置することにより、子育て支援に積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  なお、この条例は、平成16年4月1日から施行するものであります。  

京都市議会 2003-11-20 11月20日-02号

子育て支援では,保育所待機児童解消を公約に掲げられ,99年の本会議では特例交付金の活用に当たり平成13年度に保育所待機児童解消をと答弁されていました。ところが99年と比較し,増えた定数は90人にとどまっているのに受入数は2,310人も増えています。保育所の規模は変わらないのに定員外入所枠を拡大したために保育所は子供であふれています。必要な保育所の新増設こそ今求められています。

京都市議会 2003-11-18 11月18日-01号

まず保育所入所待機児童解消を目指し定員外緊急入所枠の拡大と保育所定員の増員に取り組むとともに,子育て家庭のニーズに応じた多様な保育サービスを提供するため延長保育や一時保育実施箇所を拡大致しました。また子育て支援総合センターであるこどもみらい館図書機能充実するため児童書の整備を進めたほか,市立図書館ネットワークへの接続により他館からの予約,貸出し等が可能になりました。

舞鶴市議会 2003-10-08 10月08日-05号

次に、第66号議案平成14年度舞鶴市介護保険事業会計決算認定についてでありますが、質疑において、平成15年8月末現在で特養待機者数は967人であること。要介護認定者数のうち、サービスを利用されている人の割合は、15年3月利用分で78.1%であること。要介護認定者数状況は全体的には増加の傾向であり、特に軽度の方が増えてきており、制度の定着によるものと考えられることなどが明らかとなりました。 

八幡市議会 2003-09-30 平成15年第 3回定例会−09月30日-05号

これより日程第6、議案第48号、八幡市立児童館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例案採決をいたします。委員長報告は可決であります。委員長報告のとおり決することに賛成の方の起立を願います。          起立全員(23名) ○上谷耕造 議長  起立全員であります。よって日程第6、議案第48号は原案のとおり可決されました。  

向日市議会 2003-09-24 平成15年第3回定例会(第5号 9月24日)

委員より、開発されるところの公園や既存の児童公園に、希望するところから給水施設を設置できないかとの質疑があり、児童公園の使われ方、面積等を勘案し、考えていくとの答弁がありました。  その他、特に質疑なく、採決の結果、挙手全員により、原案どおり可決すべきものと決しました。  なおよく、本会議におきましてご審議いただきますよう、よろしくお願いいたします。

舞鶴市議会 2003-09-22 09月22日-02号

近年、児童生徒の生命が脅かされる凶悪犯罪が全国的に発生し、多くの尊い命が奪われております。また、事件の現場に遭遇し、心に深い傷を負う児童生徒もおります。 そこで、未来を担う児童生徒安全確保について、行政地域住民が協力して、防犯に対して積極的に取り組む体制づくりが必要と考えます。 1点目といたしまして、地域ぐるみで学校の安全確保体制づくりについてお尋ねいたします。

八幡市議会 2003-09-18 平成15年第 3回定例会−09月18日-04号

また、保育所運営に当たりましては、待機児童ゼロの保育行政実施など、福祉は市の行政の柱として、他の市町村には自慢できるものと自信を持っております。先ほどのご質問にありました、住宅改修制度充実につましては、先ほども申し上げましたとおり、現時点において拡充する予定はございませんので、ご了承いただきたいと思います。 ○上谷耕造 議長  井上総務部長。          

八幡市議会 2003-09-12 平成15年第 3回定例会−09月12日-02号

さらに、本市児童生徒基礎学力は、現時点での他の市町村と比較して客観的にどの程度であると認識をされているのか、ご所見をお伺いいたします。  2点目に、指導力不足教員についてお尋ねをいたします。  私は、能力、技術などの量的な評価のみならず、人格的・本質的な適性も指導力の有無の範疇に入るものと理解をいたしております。

向日市議会 2003-09-11 平成15年第3回定例会(第3号 9月11日)

二つ目の、保育所の統廃合についてでありますが、現在、施設老朽化待機児童解消を目的に、第1保育所と第4保育所を統合し、新しい時代にふさわしい保育所として整備しております。  今後は、児童数の推移を見る中で、老朽化への対応保育需要に見合った定員枠確保を図ってまいりたく存じます。  

長岡京市議会 2003-09-10 平成15年決算審査特別委員会第3分科会( 9月10日)

小幡教育次長  特に、教育委員会としましては、児童館を持っております。児童館につきましては、児童館運営審議会運営委員さん、児童館運営委員さんというのがございまして、13年度末で法が切れたんですけど、14、15、16年度については、今のまま進むということは地元で合意されております。  

向日市議会 2003-09-10 平成15年第3回定例会(第2号 9月10日)

第4点目に、特別養護老人ホーム待機者人数は増えていくばかりです。今の待機者人数と、16年度の建設の見通しについてお伺いいたします。  第5点目に、介護者リフレッシュ事業必要性を本当に感じます。この拡充及び介護者把握状況について、いかがでしょうか。  第3番目の質問です。深田川橋公園の要望についてお伺いいたします。  

京田辺市議会 2003-09-09 09月09日-02号

(3)山手地区児童数増加への対応について①松井ケ丘小学校教室数児童数増加への対策は。 ②30人学級実施時代の流れ。30人学級実施を視野に入れて、小学校の新設を検討すべき。(4)大住城山へ不法投棄された産業廃棄物への対策について①撤去に向けた進捗状況と市としての対応は。 ②油の流出への対策を直ちに行うべき。