241件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2020-09-04 09月04日-02号

本市の本年の児童生徒の不登校状況はどうでしょうか。毎年と比べて違いはありますか。「不登校児童生徒学校復帰社会的自立に向けた支援学校内外で総合的に充実させていくこと」と文部科学省は言っております。学校復帰を目指していた取り組みから変わってきているのです。 そこで1点目をお聞きいたします。リモート学習考えるべきです。

京田辺市議会 2020-06-15 06月15日-04号

大きな番号2、全ての人に教育機会を確保せよの(1)休校中の児童生徒への対応についてのご質問でございます。臨時休業期間中につきましては、全ての児童生徒に対して学習課題を提供するとともに、児童生徒及び保護者の心身の状況を把握するためにも、家庭訪問電話連絡を実施してきたほか、スクールカウンセラーによる相談窓口も開設してまいりました。

京田辺市議会 2020-02-19 02月19日-01号

第1に、待機児童対策中学校完全給食早期実現など、「生み育てる喜びが感じられる子育て支援人づくり」でございます。 第2に、市民地域事業者とともに、防災・減災防犯対策を推進するなど、「市民協働による安全・安心な地域まちづくり」です。 第3に、高齢者社会参加生きがいづくりなど、「だれもが安心して暮らし続けられる支え合いづくり」です。 

京田辺市議会 2019-12-09 12月09日-02号

2 学校施設適正化について   (1)人口増加住宅開発により、小・中学校では児童生徒人数に大きな差が生じている。学校施設適正化に向けて施策展開をしていく必要性を感じるが、見解は。   (2)普賢寺小学校では、小規模特認校制度により市内から広く児童を募集している。こういった制度を他の小学校中学校に拡充していく考えは。

京田辺市議会 2019-12-03 12月03日-01号

本件は、京田辺自治功労者推薦に関し議会の同意を求めるもので、推薦いたします寺本綾乃氏は、民生委員児童委員として21年と半月在職をされ、京田辺表彰条例第3条第8号の規定に該当するものでございます。 以上、よろしくご審議の上、同意いただきますようお願い申し上げます。 続きまして、同じく同意第19号、京田辺自治功労者推薦についてご説明申し上げます。 

京田辺市議会 2019-09-30 09月30日-05号

しかも、これらの非正規職員の方は、市役所2階の各課や保育所留守家庭児童会や公立図書館住民センターなど、市民と直接接する部署に数多く配置されており、市民サービスの最前線を担われています。そして、契約更新などによって、3年以上継続して勤務している方は359人、非正規職員の4割に及びます。また、10年以上継続勤務の方も121人、13.5%となっています。

京田辺市議会 2019-07-11 07月11日-06号

今回の条例改正では、その連携施設確保義務基準待機児童解消という名のもとに規制緩和するものにほかなりません。 3つ目には、家庭的保育事業者は自園で調理することが基本となっていますが、調理室を備える連携施設調理室からの運搬も認められています。この基準を、昨年、給食業者等からの外部搬入を認めること、施設整備に5年の経過措置を10年に緩和しました。

京田辺市議会 2019-06-27 06月27日-05号

2点目に、発達保障、安心して学び、子育てできる環境がつくられていくためにも、留守家庭児童会、保育所、幼稚園での待機児童年度を通じて解消できるように、施設体制を確保していくための施策が必要です。市の考えをお聞きします。 3点目に、小中学校の各体育館は災害時の指定避難所ともなっています。今回も何人かの議員さんのほうからも質問がありました。

京田辺市議会 2019-06-25 06月25日-04号

学校教育委員会対応はのご質問でございますが、学校では性教育の授業時や防犯教室SNS等における情報モラル指導等において、性犯罪未然防止につながる児童生徒防犯意識の向上を図るよう努めております。残念ながら児童生徒被害者となってしまった場合には、当該情報秘密保持を徹底するとともに、関係機関と緊密に連携を図り、本人に寄り添い、心のケアに努めてまいります。 

京田辺市議会 2019-06-24 06月24日-03号

3 学校施設整備通学区域について   (1)平成31年度一般会計当初予算において、年々児童数が増加する三山木小学校教室不足解消するため、仮設校舎を設置するとなっている。      平成28年3月には児童増加対応するため、三山木小学校西校舎が完成したばかりだが、なぜこのような事態になったのか。その認識を問う。   

京田辺市議会 2019-06-20 06月20日-02号

1点目は、年度途中においての待機児童のことでございます。待機児童は毎年出ており、産休、育休明け予約制度の導入などを訴えてきた私たち公明党といたしましては、施政方針の中に待機児童が発生しない仕組みづくりを盛り込まれたことは高く評価するところでございます。保育の問題、保育施設の問題などさまざま、これからクリアしていかなければいけないことが山積しております。

京田辺市議会 2019-06-06 06月06日-01号

まず、子ども子育て支援では、年度途中においても子どもを預けることができ、待機児童が発生しない仕組みづくりに取り組んでまいります。また、地域でしっかりと活動する認可外保育施設も含め、保護者経済的負担の軽減に取り組むとともに、利便性に配慮したサービスについても検討を行い、多様な保育サービスの提供に向けた体制整備に取り組んでまいります。 

京田辺市議会 2019-03-27 03月27日-05号

--------------------------------------- △意見書案第1号    保育無償化待機児童解消保育士処遇改善のための必要な措置を求める意見書(案) 地方自治法第99条の規定により、関係行政庁に対し『保育無償化待機児童解消保育士処遇改善のための必要な措置を求める意見書』を別紙のとおり提出する。 

京田辺市議会 2019-03-04 03月04日-04号

また、保育所待機児の除外規定に当てはまる子ども人数対応についてお伺いします。 保育所認可保育所に申し込んだが入れなかった子どものうち、国が設ける除外規定に当てはまる子どもを差し引いた数が待機児童となっています。除外される要因が幾つかありますが、本当にそれが除外に値するのかどうか、問題が問われています。