1175件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木津川市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月15日

そういった中で、かなり子供さんにも影響するということの中で、国のほうでも、今、年度ひとり親家庭の方に補助を出すということでございましたが、その前に私どももそのことを検討しておりましたので、今回、ひとり親家庭の方、準要保護世帯の方に補助を出させていただくことと決定をさせていただきました。  ほかにも、いろいろ今回はメニューを出させていただいております。

八幡市議会 2020-12-15 令和 2年第 4回定例会−12月15日-05号

新型コロナウイルス流行長期化により、生活苦や家庭などの悩みが深刻化し、特に女性自殺者が目立っていると、厚生労働省では分析しております。その理由としまして、非正規雇用失業者女性のほうが多い、家庭暴力相談件数全国で5割増加しているなど、コロナ禍で浮き彫りになった複数の問題が影響している可能性があると報じられております。  

城陽市議会 2020-12-15 令和 2年第4回定例会(第3号12月15日)

例えば戸建て分譲自動車販売における抗菌・抗ウイルスコーティング、また各企業事業所単位でのお客様向けアピール、ひいては家庭除菌スプレーに至るまででございます。だからといって行政も同じことを同じスピードでしなくてはならないというわけではありませんが、行政サービス市民の皆さんの感情や感覚の一歩先を行くことで、無意識的に安心・安全につながることは個人的に多いと思っております。

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

先ほども紹介しました全国商工団体連合会組織集約では、10月15日現在、持続化給付金申請者のうち13%は支援が届いていません。本市事業者について、国の持続化給付金申請、法人・個人の件数給付状況についてお教えください。  3点目に、国の家賃支援給付金内容と要件についてお教えください。  4点目に、全国商工団体連合会組織集約でも、申請者の69%に支援が届いていません。

向日市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第3号12月 9日)

例えば、今後、新たに本市に建設される企業も含めて、企業保育園を設置いただき、地域枠としての受け入れをお願いしたり、本市マンションを建設される際には、マンション施設保育園の設置を協議いただくなど、民間施設へも積極的な働きかけをお願いしたいと思いますが、いかがでしょうか。今後の将来的な保育園増園に関しましても、今後のご見解をお伺いいたします。  

京田辺市議会 2020-12-08 12月08日-03号

子どもたちの周りにはどんな暴力があるのか。虐待、それは身体的暴力精神的暴力、ネグレクト、性暴力などがあります。また、子どもの目の前で配偶者またはパートナーに暴力を振るう心理的虐待面前DVと呼ばれ、認識が高まってきていますが、まだ知らない方も多いようです。学校でもいじめによる身体的暴力や精神的暴力そして体罰や、また学校関係者によるわいせつ行為等も当てはまります。

舞鶴市議会 2020-12-08 12月08日-02号

なお、収集するごみ家庭から排出される生活ごみとし、粗大ごみや引っ越しなどに伴い大量に排出されるごみを除きます。また、収集量一定の条件を設け、自宅敷地蓋つき大型容器を準備していただき、その中に排出していただいたものを収集することといたします。 収集頻度は、可燃ごみ週1回、不燃ごみ月1回とし、月に可燃ごみ4回、不燃ごみ1回の収集基本として、利用者負担は月額500円と考えております。

京田辺市議会 2020-12-07 12月07日-02号

順位9番 吉高裕佳子      (市民とともに歩む女性議員の会)1 子ども達暴力から守るために   (1)子どもへの暴力について、現在市はどのような防止対策をしているか。   (2)家庭、学校地域が一体となって子どもへの暴力防止に努めるために、予防教育としてCAPプログラム子ども暴力防止プログラム)等を行うこと、また、中学生へのデートDV教育を提案する。

精華町議会 2020-12-03 令和 2年度12月会議(第3日12月 3日)

また、多くの家庭では収入減在宅勤務などにより家庭環境変化しています。子供たちの心身の負担課題も増している中で、的を絞って問います。  (1)不登校や生徒指導教育相談上の課題変化はあるのか。いじめ実態把握調査などの中での変化や気がかりなことは。  (2)要保護児童状況は。また、要保護児童対策地域協議会は、コロナ禍においてスムーズに機能しているのか。児童虐待に注視できているのか。  

宇治市議会 2020-09-28 09月28日-04号

今般整備いたしますタブレット端末活用につきましては、学校での使用を基本といたしますが、臨時休業などの際、オンライン学習家庭との連絡手段など、一定対応が可能になるものと考えており、家庭への端末の持ち帰りやそのときの端末にある機能を最大限に活用した対応ができるよう、引き続き各校とも連携しながら検討してまいりたいと考えているところでございます。 ○議長(真田敦史君) 鈴木崇義議員

城陽市議会 2020-09-25 令和 2年第3回定例会(第4号 9月25日)

普通、児童相談所というのは、家庭のいろんな問題で児童相談所が出ていって、子どもたちを何とか家庭暴力とか、あるいはネグレクトから守るために児童相談所が一生懸命働いていただいていると、新聞にもそういうことがほとんど載っておりますので、そういうところが何でこんな問題を起こすのかなと、今回疑問に思ったわけであります。ところで、私は知り合いの弁護士から、昨年、児相利権という本を頂きました。