57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福知山市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第3号 9月11日)

なお、来館者をできるだけ分散化させるために、7月には夜間開館実施をしました。今後も多くの集客が見込まれる時期には、開館時間の延長をするなど、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策は徹底しまして、安心して来館いただける運営を行っていきたいと、このように考えております。  以上でございます。 ○(芦田眞弘議長)  田渕裕二議員

福知山市議会 2020-07-13 令和 2年第4回定例会(第5号 7月13日)

小学6年生、特に中学3年生の思い出は、コロナしか出てこなかったということにならないように、先生方もとても苦労されているとは思いますが、よろしくお願いしたいと思います。  学習環境について、2回目の質問です。  給食実施についてです。  一斉休校中、学校の見守りでは、3月は給食がなく、家庭からお弁当持参でしたが、4月は給食実施され、5月は給食に代わる弁当が準備されました。

福知山市議会 2019-12-13 令和元年第5回定例会(第4号12月13日)

ライブカメラ情報につきましては、夜間には川の状況が把握しにくく、また、ライブカメラが設置している地点以外でも、氾濫や河岸浸食などによる危険な状況となるケースも考えられ、先ほど申し上げました土砂災害との危険性とも合わせて、避難を判断するための絶対的な情報とはならないというふうに考えております。  

福知山市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第4号 9月13日)

また、避難誘導につきましても、早目早目避難を呼びかけるとともに、夜間や風雨が強いときなど、状況によっては自宅の2階への垂直避難や、がけの反対方向への避難を呼びかけるなど、住民の命を守るための行動を強化しており、昨年度は避難行動のあり方を記載いたしました総合防災ハザードマップを5月に配布し、全戸配布しました。こうしたマップにより、避難必要性について、広く情報を発信を行ってまいりました。  

福知山市議会 2017-12-14 平成29年第7回定例会(第4号12月14日)

中学高校大学はありません。しかし、中学生、高校生、大学生が住む町にはできます。  町とは、やはり人が住む場所なんですよね。単なる観光客がふえただけだと、これは住民がいなければ、観光スポットにすぎないわけです。ぜひ、言いたいことはたくさんあるんですが、時間がないので、ぜひ、中心市街地に住む人をふやしていただくことをお願いして、次の質問に移らせていただきます。  

福知山市議会 2017-09-13 平成29年第5回定例会(第3号 9月13日)

一方、中学3年生の国語A数学A全国平均を上回っておりましたが、数学B全国平均を下回っております。国語のBは、全国平均とほぼ同じでありました。  次に、校区変更に対する考え方についてでありますが、学校区につきましては、学校からの距離のみならず、地域ぐるみ子ども健全育成を進める観点から、自治会ごとに設定をしております。

福知山市議会 2017-03-06 平成29年第2回定例会(第3号 3月 6日)

今回、文部科学省から平成29年度の予算額案が示され、準要保護児童生徒に対する新入学児童生徒学用品費等の目安が、新小学1年生では4万600円、新中学1年生では4万7,400円と、現在の約2倍の金額が示されました。この給付の本市認定基準による対象者は、新小中学1年生で約300名の見込みであります。今後、本市として対応に向け、検討を進めていく予定です。  

福知山市議会 2014-06-16 平成26年第2回定例会(第2号 6月16日)

そのために、現代の学生のニーズに適合した学部であるとか学科を変更を行っていただかなければならないと考えておりますし、来年度、京都北部地域医療過疎改善目的として、福知山高校中学部の併設を行い、中高一貫教育を通して大学医学部医学科への進学者をふやし、将来は京都北部医師として戻り、医師不足改善を図るという事業が計画がされております。

福知山市議会 2013-06-14 平成25年第3回定例会(第3号 6月14日)

2点目の地区変更でございますが、現在、市内を10地区単位民児協に分けておりまして、それぞれの地区で活動いただいておるわけでございますが、委員さんあるいは地域連携を図りやすくするために、同じ中学校区ごとになるように、中部と東部地区民生児童委員協議会地区編成の見直しを行ったものでございます。  

福知山市議会 2012-12-11 平成24年第5回定例会(第2号12月11日)

対象年齢拡大につきましては、できるだけ早い段階で対象者を現在の小学校6年生までから中学3年生までに拡大し、幅広い年齢層での子育て環境の整備を進めるよう考えております。  そうした中で、医療費自己負担額500円を200円へ軽減することにつきましては、全額が一般財源でございます。

福知山市議会 2012-09-18 平成24年第4回定例会(第4号 9月18日)

昨年10月に大津市立の中学校で起きましたいじめが原因で、中学2年の男子生徒が飛びおり自殺をしたことが大きくテレビやマスコミに報道されました。滋賀県警による捜査は教育委員会学校家宅捜索にまで発展し、子どもたちまで巻き込む事態となっております。子どもたちに与える影響を考えますといたたまれない気がいたします。いじめ大津市だけの問題ではありません。

福知山市議会 2012-09-13 平成24年第4回定例会(第2号 9月13日)

ここでは当市と違い、マンモス校連携教育の推進を目的で、児童生徒人間力育成を目指した9年間の継続的な教育指導目標を目指したモデル校でしたが、そこでの問題となったことを踏まえお尋ねいたしますが、小学1年生から中学3年生までが同一の校舎で学習をするとなりますが、例えば階段の高さやトイレの高さなどについては配慮できているのでしょうか。お伺いいたしたいと思います。 ○(野田勝康議長)  教育長