7528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 1993-05-21 05月21日-02号

固定資産税評価額の70パーセントへの引上げ狙いは,政府が日米構造協議での土地の有効利用の促進を進めることを約束したアメリカと大企業の要求に基づくものであります。今回の条例改正は,そうした狙いを持つ固定資産税評価額引上げを前提にした負担調整措置であって,本市の場合は平均で6倍,高い所では10倍近い評価額引上げが行われることになるのであります。

京都市議会 1993-03-25 03月25日-04号

議第39号に対する付帯決議 平成5年7月に健康増進センターが開所されるが,この利用料金については,幼児,学童身障児者高齢者等に対して特段の措置を講じるべきである。 また健康増進センター利用者が南区総合庁舎駐車場利用し,本来の南区総合庁舎利用者が利用し難くならないよう,区役所をはじめとする関係者間で十分協議すべきである。   

宇治市議会 1993-03-06 03月06日-05号

次に、道路を利用してのバス乗り入れリムジンバス)問題につきましては、開港まで1年余となり、運輸局におきましても各バス会社との調整時期に入っているとも言われておりまして、本市といたしましても、京阪宇治交通を通じまして京阪グループの中で国際空港への乗り入れを図ってもらうべく、あらゆる機会を通じまして要望をいたしてまいっております。

宇治市議会 1993-03-05 03月05日-04号

また、子供たちにとっては、「何々をしますから来てください」ではなくて、これがきっかけとなることも大いに結構ですが、施設利用してみずからが考え、つくり出すことが大切であり、そこにこそ真の遊びが生まれ、成長の糧となっていくと思います。 学校の週5日制が実施され出したいまこそ、学校教育以外で施設、設備を全面的に充実させる絶好の機会であると思います。

京都市議会 1993-02-25 02月25日-02号

そこでいよいよこの催しが終わりますと,本格的な利用に向けての計画が進められていくわけでございますが,御案内のように都心部にこれだけの広い土地というのは再び得難いものでございます。したがってこの土地利用計画検討については,少々時間が掛かっても周辺の状況を踏まえしっかりとした長期展望を立てて進めるべきだろうと思います。 

京都市議会 1993-02-18 02月18日-01号

また歴史都市京都の永遠の課題ともいうべき伝統と創造の調和したまちづくり推進するための土地利用景観対策のあり方につきましては,私の試案をまちづくり審議会にお諮りし,三山や歴史的景観保全,再生,より魅力的な新しい都市景観創造,更には地域ごと土地利用の基本的な方向を明確にするなど,今後の京都まちづくりの根幹となる答申をいただきました。

京都市議会 1992-12-18 12月18日-04号

任命について第17 議第233号 京都土地利用審査会委員任命について第18 議第234号 京都土地利用審査会委員任命について第19 議第235号 京都土地利用審査会委員任命について第20 議第236号 京都土地利用審査会委員任命にっいて第21 議第237号 京都土地利用審査会委員任命にっいて第22 議第238号 京都土地利用審査会委員任命について第23 諮第2号 人権擁護委員

京都市議会 1992-11-20 11月20日-03号

1965年に本市市長教育委員会委員長とで,学童保育のない小学校区に学校空き教室利用も含め,学童保育所設置すべきと覚書が交わされています。児童が増加していたときはまだしも,今では児童が減り,現在学校の空き室もあり,ルネッサンス事業利用を呼び掛けておられるわけですから,当然学童保育にも利用すべきです。覚書に沿って今後の増設の計画市長お示しください。 次に障害者進路保障の問題です。

京都市議会 1992-11-19 11月19日-02号

第3は,この工事に伴い十条駅,上鳥羽口駅も改築されますが,改札口の位置や障害者の方も利用できるようにエレベーターやエスカレーターの設置を行うなど,市民の要望が受け入れられるよう,近鉄に対し強く働き掛けを行う必要があります。 第4は,高架下利用計画具体化はこれからとしていますが,地元商店街付近住民意見を十分に聴き,反映させることです。 

宇治市議会 1992-10-07 10月07日-06号

当局は強く民法上で保護されている借地権を行使して、センター建設に要する必要最小限用地確保に努めるべきだと、そして最大の効果で利用しやすいセンターにすべきであるというように思うんです。この点どうか。そして従来、地元人々利用してきた児童公園の部分、これはできるだけ多く残すべきである。そして地元要望としても、長年親しまれてきた児童公園は残してほしいという要望が非常に強いのです。

宇治市議会 1992-09-29 09月29日-04号

まちづくり行政みずから行うまちづくり施策として、各種公共事業計画的な推進と民間の土地利用につきましては、都市計画法建築基準法等を基本といたしまして、開発指導要綱により適正な指導を行うことといたしております。今後もこの考え方で進めてまいりたいと考えております。 生産緑地の絡みで宅地化する農地につきましては、土地利用の動向を把握するため、アンケート調査を実施いたしております。

宇治市議会 1992-09-28 09月28日-03号

議員ご提案の見える茶園づくり観光茶園構想についてでございまするが、いま申し上げましたように、農業振興地域内観光宇治茶振興の拠点として保全をいたしまして、宇治市第3次総合計画土地利用の中にありまするように、山間自然地域でありまする白川地区のお茶の生産振興エリアにおいて、未利用地の山林等を活用をいたしまして、新規茶園造成等生産基盤整備を図ることにより宇治茶生産振興に努めてまいりたいと、このように

宇治市議会 1992-09-24 09月24日-02号

なお、5月26日の会合にて皆様方要望をでき得る限り取り入れて、最終的な折衷案として設計変更をいたしましたが、その後、宇治市と野口議員指導要望により社内、事業主との再三再四にわたる調整の結果、最終的に設計変更いたしましたので何とぞ弊社の意のあるところをくみしていただき、ご理解のほどよろしくお願いいたします。