60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2018-10-16 10月16日-07号

についてどのように記載されているのかについて  ◯契約書には指定管理契約内容が包含されているのかについて  ◯宇治市の指定管理者制度導入のための指針では、指定管理期間はどのように定められているのかについて  ◯宇治公共施設運営検討委員会では、指定管理期間に関して指定管理者制度導入のための指針を見直す必要があるとの結論に至っていないのかについて  ◯宇治市の指定管理指針では指定管理期間

宇治市議会 2018-09-20 09月20日-02号

88億円もの税金を費やす事業は、宇治市においても近年例がない大事業であり、またPFI方式ということで設計・施行・管理運営を長期間、私企業に委ねることも初めての事例です。税金の使い道はすべての市民が納得できるものでなくてはならないと思います。請願項目1、「(仮称お茶宇治まち歴史公園事業契約締結について、地方自治及び宇治市議会基本条例に基づく公聴会を開催すること。

宇治市議会 2018-06-13 06月13日-04号

都市整備部長木下健太郎君) (登壇PFI事業は、設計・建設・管理運営を一括して民間に委ねるということでございますので、管理運営方法につきましては地方自治直営または指定管理ということになっていることから考えますと、指定管理ということになるのではないかと考えております。 ○副議長関谷智子君) 水谷修議員

宇治市議会 2017-12-13 12月13日-05号

◆(水谷修君) (登壇)選挙のときは候補者の問題だけど当選したら市の問題だと言ったけども、市長公約市役所には渡していない、市役所としては公文書として受理もしてないということでしょう。これ別に、部長公約についてもらってもいないことをこれがどうだこうだ、物も持ってないわけですからね、私、資料として配りましたけども、部長資料として持ってないんですよ。市長から何ももらってないと。

宇治市議会 2016-10-13 10月13日-07号

  ◯住民のために何とかしようという発想にならないのかについて  ◯住民説明会では踏み込んだ説明をしたのかについて  ◯住民からの質問回答基本協定書案を議会に報告したとしているが間違っているのではないのかについて  ◯事実とは違うことを住民回答したのかについて  ◯住民回答する公文書は正確な内容回答すべきについて  ◯間違った内容回答は訂正すべきについて  ◯回答が間違っているのかはっきりすべきについて

宇治市議会 2016-06-28 06月28日-07号

②道路を曲解して住民への説得を行った事実 上記の「協定書」調印の事実を知らさず、関係地区10か所で行った平成27年よりの説明会ならびに、東岡屋町内会からの陳情に対する回答宇治公文書27宇市文第820号」)で、「道路31条第1項に、--当該交差方式立体交差としなければならないと定められていること」により、平面交差の踏切は、「設置自体ができません」との説明を行った。 

宇治市議会 2016-06-16 06月16日-06号

そのような情報公開、あるいは公文書開示でございますけれども、概念をお尋ねいたします。 太閤堤跡歴史公園事業における議員の知る権利です。情報公開の中には、まだ案の固まっていないいわゆる形成過程については公開はできないけれども、もう決まってそれが発表できるような段階になれば、これはもう公文書として存在する。すなわちそれを知る権利市民にもあるわけでございます。もちろん議員にもあるわけでございます。

宇治市議会 2016-01-27 01月27日-06号

管理にかかる指定管理者を指定するについて   議案第85号 宇治市巨椋ふれあい運動ひろば管理にかかる指定管理者を指定するについて第11.政務活動費によりガソリン、ラジアルタイヤ、灯油及びバインダーを購入したことに関する事項の件第12.意見書案第1号 「共謀罪」の制定に反対する意見書   意見書案第2号 オスプレイの飛行訓練再開の中止を求める意見書第13.決議案第1号 安倍政権による連続する強行採決

宇治市議会 2015-12-09 12月09日-03号

市民環境部長松田敏幸君) (登壇京都府におかれましては、さわやかボランティアロード事業として、地元にお住まいの方や企業の方に、京都府が管理をされている道路一定区間の里親となっていただき、清掃や除草、植栽管理等のボランティアを行っていただく仕組みがあり、山城地域では現在21の団体が活動をされているとお聞きしております。 

宇治市議会 2013-12-11 12月11日-05号

冷蔵庫につきましては、南宇治中学校以外は設置しておりませんが、各学校で空調による温度管理を行っており、また専用の保令箱で保管することで一定温度管理を行っており、衛生管理に問題があるとは考えておりません。 ○副議長山崎恭一君) 木沢浩子議員。 ◆(木沢浩子君) (登壇)次に、料金についてお聞きします。 

宇治市議会 2013-03-15 03月15日-07号

それがお配りしている資料ですが、例えば8月21日の10万円のご寄附をいただいた方は、宇治市がどう約束したのかというと、会計管理者、戸根さんの名前で、お申し出のあった下記の寄附金宇治市の豪雨災害被災者支援としてありがたく受納しました。これは公文書による寄附者への約束であります。どこに、ここで2つ言ってますよね。

宇治市議会 2012-01-15 01月15日-05号

まずお伺いいたしますが、「正マニフェスト」は宇治市が公文書として受理していないとのことですが、お配りしていますこの資料は一体何でしょうか。ご説明いただきたいと思います。 ○副議長宮本繁夫君) 川端市長。 ◎副市長川端修君) (登壇マニフェストについてご質問いただきましたが、公文書かどうかというご質問でございます。

宇治市議会 2011-06-17 06月17日-03号

また、平成7年の阪神・淡路大震災で壊滅的な被害を受けた兵庫県西宮市が独自に開発した被災者支援システムは、災害発生時の住民基本台帳のデータをベースに被災者台帳を作成し、被災状況を入力することで罹災証明書の発行から支援金や義援金の交付、救援物資管理、仮設住宅の入退去など、一元的に管理できるシステムです。災害発生時、何よりも人命救助が最優先です。

宇治市議会 2010-03-04 03月04日-05号

2つ目質問ですが、公文書管理についてご質問いたします。 昨年の7月、171国会において、公文書等の管理に関する法律が成立をいたしました。この法律制定されるようになった背景には、さかのぼること10年前の1999年、情報公開制定された当時、日本弁護士連合会などが、情報公開公文書管理は車の両輪であるとの考えから、公文書管理制定を強く求めてきた経過があります。