2018-10-16
|
八幡市議会
|
平成30年第 3回定例会−10月16日-09号
|
祝 井 秀 和 消防長
宮 嵜 稔 上下水道部長
法 谷 道 哉 政策推進部次長
もっと読む
|
2018-09-03
|
八幡市議会
|
平成30年第 3回定例会-09月03日-01号
|
祝 井 秀 和 消防長
宮 嵜 稔 上下水道部長
法 谷 道 哉 政策推進部次長
もっと読む
|
2018-08-22
|
京都市議会
|
平成30年 8月 教育福祉委員会(第10回)-08月22日−10号
|
それが京都市の給食の教育的な第一義的な効果だというのであれば,私は学校教育法や学校給食法の趣旨に沿うものではないと言わなければならないと思っています。
もっと読む
|
2018-06-25
|
城陽市議会
|
平成30年第2回定例会(第4号 6月25日)
|
一 次長
樋 口 友 彦 議事調査係長
高 田 紗 和 子 主任
長 谷 川 順 子 速記
〇地方自治法第
もっと読む
|
2018-06-22
|
長岡京市議会
|
平成30年第2回定例会(第4号 6月22日)
|
次に、日程13、意見書案第6号 公文書の諸問題の真相究明と適正管理の徹底を求める意見書(案)を議題とします。
もっと読む
|
2018-06-15
|
宇治市議会
|
平成30年 6月 定例会-06月15日−06号
|
そのような状況の中で、運転免許証の自主返納が平成10年の道路交通法の改正によりまして制度化されました。
もっと読む
|
2018-05-08
|
京都市議会
|
平成30年 5月 文化環境委員会(第3回)-05月08日−03号
|
京都では私もこの会社がというちょっと名前を挙げることは難しいと思うんですけども,全国的には美術館あるいは文化施設の指定管理者として立派に施設を運営されている業者が
もっと読む
|
2018-04-12
|
宇治市議会
|
平成30年 4月 文教福祉常任委員会(第5回)-04月12日−05号
|
◎藤原千鶴教育部参事 公共施設等総合管理計画も出されております。また、第5次総合計画第3期中期計画も出されております。
もっと読む
|
2018-03-30
|
大山崎町議会
|
平成30年第1回定例会(第5号 3月30日)
|
経済環境課長 北村 光子
学校教育課長 矢野 雅之
生涯学習課長 堀井 正光
会計管理者
もっと読む
|
2018-03-20
|
京都市議会
|
平成30年 2月 定例会-03月20日−04号
|
次に,議第42号こころの健康増進センター条例の一部改正については,理事者から,障害者総合支援法及び児童福祉法の一部改正に伴い,法律の条文を引用する同条例の規定を整備
もっと読む
|
2018-03-13
|
南山城村議会
|
平成30年第 1回定例会(第2日 3月13日)
|
本件についても個人情報保護法の改正に伴い、公開をしないことができる公文書の個人情報を氏名、生年月日を記載した電磁的記録や、個人識別符号が新たに加えられたため、本村
もっと読む
|
2018-02-28
|
城陽市議会
|
平成30年総務常任委員会( 2月28日)
|
本案は、市の歳入増加を図るため、地方自治法第228条第1項の規定に基づき、同法第238条の4第7項の規定による許可を受けてする行政財産の使用について、徴収する使用料
もっと読む
|
2017-12-21
|
木津川市議会
|
平成29年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2017年12月21日
|
その観点からいくと、農地法、今の特例に関する法律の中で、市民農園整備促進法の運用についてということで、今のふれあい農園は、この運用の基本的な目的の運営方針、整備の
もっと読む
|
2017-12-18
|
久御山町議会
|
平成29年第4回定例会(第2号12月18日)
|
ところで、木津川堤防下の特養の予定地と言われているところは、河川保全区域内、河川法55条で定められている場所は、国の河川管理者の許可が必要な制限された土地の面積は
もっと読む
|
2017-12-14
|
宇治市議会
|
平成29年 12月 定例会-12月14日−06号
|
平成29年10月28日土曜日から29年10月31日火曜日まで、そして11月、12月31日まで、公文書で出てます。何で金曜日が除外されているんですか。
もっと読む
|
2017-12-13
|
宇治市議会
|
平成29年 12月 定例会-12月13日−05号
|
◆(水谷修君) (登壇)選挙のときは候補者の問題だけど当選したら市の問題だと言ったけども、市長の公約は市役所には渡していない、市役所としては公文書として受理もしてないということでしょう
もっと読む
|
2017-12-12
|
大山崎町議会
|
平成29年第4回定例会(第3号12月12日)
|
そもそも情報公開というのは、公文書あるいは行政文書の保存・管理と車の両輪であります。国では、公文書管理法を定め、行政文書の管理を法制化しております。
もっと読む
|
2017-12-12
|
大山崎町議会
|
平成29年第4回定例会(第3号12月12日)
|
そもそも情報公開というのは、公文書あるいは行政文書の保存・管理と車の両輪であります。国では、公文書管理法を定め、行政文書の管理を法制化しております。
もっと読む
|
2017-12-06
|
久御山町議会
|
平成29年第4回定例会(第1号12月 6日)
|
1960年のじん肺法が制定された際に、例えば、局所排気装置の設置義務をしなかった点など、国の不作為責任は、甚大なものであります。
もっと読む
|
2017-11-30
|
宇治市議会
|
平成29年 11月 議会運営委員会(第48回)-11月30日−48号
|
条例がなぜ入ってるのかといったら、行政手続法が根拠法です。
もっと読む
|