478件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-02号

にぎわいの創出に向けては、これまで観光施策に加え、令和2年度にさざなみ公園に隣接する京都府所有の土地をさざなみ公園と一体利用できる修景整備や、放生川横のさざなみ緑道清掃美化を行ってまいりました。また、令和3年度からは、市の北の玄関口である市道科手土井線常夜灯設置を含む広場整備による修景化を図ることとしております。  

八幡市議会 2021-06-11 令和 3年第 2回定例会−06月11日-01号

8ページに移りまして、市民スポーツ施設都市公園等管理費では、公園施設長寿命化計画に基づく整備等を実施することとしており、遊具改修等に1,230万円を増額して計上しております。財源には国庫支出金社会資本整備総合交付金)及び府支出金(豊かな森を育てる府民税市町村交付金)を充当しております。  

八幡市議会 2021-05-18 令和 3年第 1回臨時会−05月18日-01号

最後に、市債では、道路等整備事業都市公園等整備事業小学校施設整備事業中学校施設整備事業及びGIGAスクール構想整備事業確定並びに減収補填債確定により、合計で8,820万円を減額計上させていただきました。  以上が歳入の内容でございます。  続きまして、歳出についてのご説明を申し上げます。  18ページをご覧いただきたいと存じます。

八幡市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回定例会−03月30日-06号

の一部を改正する条例案           (議案第11号 文教厚生常任委員長報告)   日程第 4    八幡国民健康保険条例の一部を改正する条例案           (議案第12号 文教厚生常任委員長報告)   日程第 5    八幡市営石清水八幡宮自転車駐車場条例案           (議案第13号 都市環境常任委員長報告)   日程第 6    八幡移動等円滑化のために必要な特定公園施設

八幡市議会 2021-03-30 令和 3年第 1回定例会−03月30日-付録

─────────────────┬────┬──────┐ │ 議 案 番 号│       件         名       │結  果│ 摘  要 │ ├──────┼─────────────────────────┼────┼──────┤ │議案第13号│八幡市営石清水八幡宮自転車駐車場条例案     │原案可決│      │ │議案第14号│八幡移動等円滑化のために必要な特定公園施設

八幡市議会 2021-03-16 令和3年3月16日都市環境常任委員会-03月16日-01号

多賀正記 道路河川課長補佐  道路河川課より、あらかし近隣公園での事故について報告いたします。お手元の資料4をご覧ください。  本件は、令和2年8月25日午後5時頃、八幡市橋本意足のあらかし近隣公園で遊んでいた市内在住小学生が、公園内の蓋がずれてい雨水集水ますを踏み転倒。腹部にけがをする事故が発生いたしました。  

八幡市議会 2021-03-15 令和3年3月15日文教厚生常任委員会−03月15日-01号

さつき近隣公園から松花堂庭園新型コロナ感染症の面もありますので、18分という時間で可能なのか教えてください。現在分かっていることで結構ですから、お聞かせください。  以上、1点。 ○横山博 委員長  近藤社会教育課長。 ◎近藤茂雄 社会教育課長  聖火リレーのご質問についてお答えいたします。

八幡市議会 2021-03-11 令和3年3月11日総務常任委員会-03月11日-01号

教科書として見たときに、例えば4ページで「公園という漢字を勉強するとか、「時間」という漢字を勉強するとかいった部分、そういった部分でもこの事例集外国人が1冊持っていれば、読んでいて非常に楽しくなるんではないかと思ったりするんですけれども、非常に苦労されていると思うんですけれども、どのような感じでこういうふうになったかという形だけ教えてください。  以上です。

八幡市議会 2021-03-08 令和 3年第 1回定例会−03月08日-05号

また、施設職員健康管理、観覧席の使用禁止など、ソフト・ハードの両面で対応を行っていると、公益財団法人八幡公園施設事業団より伺っております。  次に、施設換気についてでございます。新型コロナウイルス感染拡大予防対策は様々あり、とりわけ消毒と換気が重要であると言われており、これらを総合的に行うことが必要とされております。

八幡市議会 2021-03-05 令和 3年第 1回定例会−03月05日-04号

自分たちの家の前でスケボーをしたら住民の人たちに怒られるし、近所の公園スケボーをしたら公園清掃員の人に怒られるし、スケボーをする場所がなくて困っています。だから、八幡市にちょっとでもいいので、スケートボードができる公園スケボーができるパークなどを造ってください。お願いします。  僕はスケボーが好きです。将来の夢はスケボーで世界一を目指すことです。

八幡市議会 2021-03-03 令和 3年第 1回定例会-03月03日-03号

子育て環境充実を目指して、さくら近隣公園において全長88メートルのうんてい等整備を実施されており、現在うんていのネーミングを募集中です。  そこでお尋ねいたしますが、さくら近隣公園はどのような公園になればよいとお考えですか。また、新たな公園への年間来場者数は、割合的にどの程度増えると見込んでいますか。  

八幡市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会-02月26日-目次

改正する条例案      │ 3月30日 │原案可決│ │議案第11号│八幡介護保険条例の一部を改正する条例案      │ 3月30日 │原案可決│ │議案第12号│八幡国民健康保険条例の一部を改正する条例案    │ 3月30日 │原案可決│ │議案第13号│八幡市営石清水八幡宮自転車駐車場条例案      │ 3月30日 │原案可決│ │議案第14号│八幡移動等円滑化のために必要な特定公園施設

八幡市議会 2021-02-26 令和 3年第 1回定例会-02月26日-01号

子育て環境充実を目指して、令和2年度にさくら近隣公園において全長88メートルのうんていをはじめとする整備を実施しており、オープニングイベント子育て支援イベントを開催し、市民の皆様をはじめ多くの方に公園の新たな魅力を実感いただけるよう取り組んでまいります。  就学前施設につきましては、少子化の影響による園児数の推移に注視するとともに、教育保育内容充実に努めてまいります。

八幡市議会 2020-12-24 令和 2年第 4回定例会−12月24日-06号

都市公園指定管理料支援金として700万円、文化センター分として450万円、松花堂庭園分として100万円が計上されています。それぞれについて、その積算根拠をお示しください。そして、同じくやわた流れ橋交流プラザ分として1,250万円が計上されています。これについても積算根拠をお示しください。公園、文化センター松花堂の3件で合計1,250万円となります。

八幡市議会 2020-12-22 令和2年12月22日都市環境常任委員会−12月22日-01号

中村正公 委員  今回、まず三つ施設八幡市民体育館都市公園、志水防災広場という三つ施設指定管理公募扱いということですけども、6月議会でこれの公募の案件が出たときには、四つの対象施設として八幡市民体育館八幡市民スポーツ公園、男山レクリエーションセンターこども動物園ということでありましたが、対象三つに決まった経過を教えてください。 ○菱田明儀 委員長  栗本道路河川課公園緑地係長

八幡市議会 2020-12-21 令和2年12月21日文教厚生常任委員会-12月21日-01号

今まで八幡市は大体5年間が多かったんですが、この間は八幡公園施設事業団とかは3年というのが入ってきて、それはいろいろな事情がありますが、今回5年間ということで判断された理由を教えてください。委託期間については、さっきも言ったように3年間のほかの分野ではありますが、5年間とした理由について教えてください。  以上です。 ○横山博 委員長  橋口健康部次長

八幡市議会 2020-12-15 令和 2年第 4回定例会−12月15日-05号

次に、公園についてお伺いいたします。本市には街区公園79園、歴史公園3園、近隣公園6園、運動公園3園、地区公園1園、都市緑地1園などの計94公園と、ほかにも児童遊園が91園あります。最近では、八幡公園長寿命化計画の策定によって、課題となってい老朽化対策や今後の方針が示され、社会資本整備総合交付金等を活用して公園施設長寿命化対策が進められているところであります。

八幡市議会 2020-12-14 令和 2年第 4回定例会−12月14日-04号

最後に、大きな質問分野都市整備行政について、公園についてお伺いいたします。  まず、スケートボード専用公園についてお伺いいたします。  スケートボード専用公園につきましては、令和2年第2回定例会質問させていただきました。地元小学生からも要望書が出ているとのことでしたが、その子どもたちも早いもので中学一年生になり、来年からは進路を見据える学年へと年月が経過しております。

八幡市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回定例会−12月09日-02号

アンケート調査では、特に子どものしつけなど子どもとの関わり方に関する不安の声が多く、これらのニーズに対応するため、子育てに関する講演会公園整備などの事業を行ってまいります。具体的には、今年度は子どもとの接し方をテーマとした講演会の開催、京都府の補助金を活用したさくら近隣公園及びこども動物園整備などを行っております。