87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木津川市議会 2021-03-26 令和3年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2021年03月26日

3年間の経過措置の情報があるが、虐待感染症対策について、その措置は必要なのかとの問いに、既に事業者において虐待等の対応については取り組まれておりますが、国が求めている内容の詳細につきましては、3月に示されるので、その内容と照らし合わせながら、3年と言わずに早期対応できるよう支援していくとの答弁でした。  

木津川市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月03日

◯教育部次長(吉岡 淳) 現在、待機児童数は、国基準待機では、先ほど市長からのお話にもありましたとおり、ここ平成24年からゼロでございます。  毎年4月1日と10月1日ということで、国基準待機の調査がございますけれども、本年度においては、4月1日、10月1日において待機児童はゼロでございますので、待機の内訳といいますと、その中で待機児童数はおらないという状況でございます。  

木津川市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第3号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2020年12月15日

──────┤ │ │ 炭 本 範 子 │1) 新型コロナウイルス対策条例の制定を        │ │  │         │2) 農業用ドローンの普及拡大を(スマート農業に向けて)│ ├──┼─────────┼───────────────────────────┤ │ │ 伊 藤 紀味枝 │1) いまこそ災害に強いまちづくり           │ │  │         │2) 児童虐待

木津川市議会 2020-12-15 令和2年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月15日

児童虐待を許さない社会を」と題しまして、新型コロナウイルス感染症(以下「新型コロナ」と言う。)の感染拡大に伴って、児童相談所児相)への虐待相談件数が、過去最多を更新し続けております。虐待への対応で、中心的な役割を果たす児相体制強化が必要です。また、虐待対応の「質」を上げることも重要です。児童虐待について質問いたします。  (1)本市における児童虐待の実態は。  

木津川市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月14日

(3)城山台小学校児童急増、また、木津中学校木津南中学校生徒急増に対してはどんな対策を行いますか。保護者児童生徒地域の皆さんが分かるように説明をお願いいたします。  (4)6年後に、城山台小学校児童クラブを利用する児童は、何人になりますか。また、希望者全員児童クラブに入れますか。  

木津川市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年06月16日

(1)児童虐待防止について。  1)児童相談所への相談件数を含め、本市への相談件数の推移と傾向は。また、外出自粛等に伴う相談件数増加についての分析は。  2)国の「子どもの見守り強化アクションプラン」を受け、要保護児童対策地域協議会と連携した具体的な対応は実施されたのか。  

木津川市議会 2020-03-16 令和2年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年03月16日

2つ目について、乳幼児相談・健診等は、子供の発育・発達を見守り、保護者への子育てをサポートし、児童虐待未然防止の観点からも大切な事業として取り組んでおります。  また、平成30年1月に子育て世代包括支援センター宝箱の設置や、令和2年1月から産後ケア事業を開始し、妊娠期から乳幼児までの切れ目のない支援を実施しています。  

木津川市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年12月13日

当然、予算、金額が発生するところなんですが、通告の冒頭でも書かせていただいたとおり、産後鬱等で、本当に重い方については、それを原因とする、本当に自殺やら児童虐待につながるという中で、一つ、これ、古いデータなんでしょうけれども、平成27年、平成28年の2年間にわたる産後鬱による自殺者は92人、全国で。

木津川市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月11日

まず、児童相談ということで、児童虐待とかもございますが、そういうものにつきましては、本市におきまして、健康推進課のほうで対応させていただいております。また、京都府におきましては、児童相談所家庭支援総合センター、そして警察と、そういうところに相談をさせていただいていると。  次に、障害者関係でございますけれども、これは本市におきましては、社会福祉課になっております。  

木津川市議会 2019-08-29 令和元年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年08月29日

具体的な組織改正につきましては、幼保一元化に伴う窓口や組織体制を一本化するとともに、就学前・就学児童の一体的な施策の推進や、学校放課後児童クラブの連携をより強化するため、保育児童クラブに関する事務を教育部に再編等するものでございます。  よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。

木津川市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年06月17日

虐待から子供たちを守るためにということで、全国児童虐待事件が急増する中で、防止対策として、公明党は、児童相談所や自治体の強化に向けた児童虐待防止体制総合強化プランを策定し相談を受け付ける「全国共通ダイヤル189(いち早く)」の無料化に尽力をいたしました。  

木津川市議会 2019-03-18 平成31年第1回定例会(第7号) 本文 開催日:2019年03月18日

議案第6号、木津川市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部改正について、賛成の立場から討論いたします。  まず、放課後児童支援員とは、2015年度より新しく創設された資格であり、現在、2名以上の放課後児童支援員を配置することが義務づけられております。  

木津川市議会 2018-12-14 平成30年第4回定例会(第3号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2018年12月14日

──────┤ │4 │ 森 岡   譲 │1) 河川はいつもきれいに               │ │  │         │2) 消えたライン表示の修復を             │ ├──┼─────────┼───────────────────────────┤ │5 │ 伊 藤 紀味枝 │1) 交通インフラ整備は                │ │  │         │2) 児童虐待防止対策

木津川市議会 2018-06-25 平成30年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年06月25日

いじめは、どの学校でも起こり得る問題であるという認識のもと、児童生徒相互関係を丁寧に観察することや、年複数回のいじめアンケート児童生徒との個別懇談を通して、いじめ未然防止早期発見に努めております。  いじめを認知した場合は、各学校において、いじめ対策委員会で情報共有し、管理職を中心に組織的に対応するとともに、教育委員会と連携しながら早期解決に向けて取り組んでおります。  2点目です。

木津川市議会 2018-03-09 平成30年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2018年03月09日

また、児童生徒数の予測に基づき、将来的な見込みは。  (2)これまでの余裕教室活用例は。  (3)今後の活用例として、次の事例があるが、それぞれについて、決定に至った経緯と詳細な内容は。  1)高の原幼稚園における預かり保育の試行。  2)木津川台小学校における南山城支援学校児童生徒数急増による、教室の貸し出し及び児童生徒の受け入れ。  

木津川市議会 2017-12-19 平成29年第4回定例会(第5号) 議事日程及び一般質問表 開催日:2017年12月19日

───────────────┐ │順番│質 問 議 員│          質 問 事 項          │ ├──┼───────┼───────────────────────────┤ │1 │島 野   均│1) 台風21号の被害状況で今後の対策を問う      │ │  │       │2) 城山台地区の交通事故多発で今後の対策を問う    │ │  │       │3) 待機児童