2220件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2014-09-09 平成26年第 3回定例会−09月09日-03号

京都府の他の市町村では自治会と一体されている場合がほとんどであるのに対し、八幡市では規定が定まっていない現状をどのように認識しておられるのでしょうか。また、自治会学区福祉委員会との役割分担の明確連携強化など、今後の計画についてお伺いいたします。  2点目は、防災倉庫の鍵の管理について。

精華町議会 2014-09-08 平成26年9月定例月会議(第2日 9月 8日)

○安宅  私も理解が不足してるんですけども、コーディネーター、あんまり補正予算の中身に入っていってはいけないかと思うんですけども、暮らしのサポートコーディネーター、今話があったコーディネーターともう一つの絆ネット構築支援事業に入っている組織を図るコーディネーター、これ両方出てるんですね。

大山崎町議会 2014-09-05 平成26年第3回定例会(第4号 9月 5日)

現行制度では、保育に欠ける要件を認定するだけで保育時間がおおむね8時間とされていますが、新制度での、保育施設地域保育事業では、多様な保育時間の子どもを受け入れることによりクラスの子ども全体を対象にした保育を実施することが難しくなります。保育時間量の状況や保育者の配置、保護者の時間管理など、今まで以上の負担がふえることとなるのではないでしょうか。

木津川市議会 2014-08-29 平成26年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年08月29日

これまでの保育園を認定型ということで、幼稚園も兼ね備えた、そういった機能も果たしていけるということ、また今回につきましては、いろいろな保育の仕方ですね、家庭保育でありますとか小規模保育、居宅訪問保育、事業所内保育といった、そういった保育についても認めていこうということで、その認可制市町村のほうにおりてくるということで、そういった方向にもなっております。  

京丹後市議会 2014-08-05 平成26年文教厚生常任委員会( 8月 5日)

これは保育所が20人以上になりましたので、19人以下の保育が必要な子どもを小規模のところで保育させてもらうというような新しくできた給付の制度ということになります。  内容は、小規模保育家庭保育、居宅訪問保育、事業所内保育この4つになります。詳細は、わくわくジャパンのほうで説明させていただきたいというふうに思います。  

南山城村議会 2014-06-25 平成26年第 2回定例会(第3日 6月25日)

京都府から普通財産として無償譲渡された条件はあるのかとの問いに、村長は府の評価額8,000万の施設無償で譲り受けた免責はある。ホテルをするとの条件はないと答えました。  今後NPOなど、ますます地方へ税金投入は懸念されるがとの質問に、村長は従来どおり動くまで費用はかかる。運営責任NPOであり、建物の責任は村が行うと答えました。  

久御山町議会 2014-06-24 平成26年第2回定例会(第2号 6月24日)

そこで、久御山町に居住し、保育所に通所している生後6カ月以上小学校4年生までの児童が病気や回復期にあって、集団保育が困難でかつ保護者の勤務、疾病、事故、出産等の社会的にやむを得ない事情により、家庭で育児を行うことが困難な場合に限り、一時的に預かり、その児童保育及び看護を行う病児保育であります。  

木津川市議会 2014-06-23 平成26年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2014年06月23日

しかし、今、理事が答弁されたように、機械が老朽して、もう使えなくなるまでは、戸別受信機は生きていくんじゃないかと理解している方もいるかもしれない。そして、市としては、恐らく今までの答弁ときょうの答弁を聞いていく限りでいけば、戸別受信機は150世帯には、地域長や、そのほか必要なところには配付する、無償貸与する。そのほかは、金を出して負担をしながら設置してくださいよということだろうと私は思います。

南山城村議会 2014-06-18 平成26年予算決算常任委員会( 6月18日)

続きまして、保育所運営事業うろこの191万6,000円、これは委託保育の減でございます。  老人保健事業うろこの176万5,000円、これについては特定健診等の費用負担変更による減でございます。  続きまして、衛生費ごみ処理施設管理運営事業196万円の減額、これは投入量の減によるものでございます。合併処理浄化槽設置事業107万円の減額、これは設置数の減少でございます。  

南山城村議会 2014-06-17 平成26年第 2回定例会(第2日 6月17日)

複雑する固定資産評価委員事務を行う上で、適任者と考え、御提案申し上げる次第でございます。  本人の了解を得ておりますので、よろしく御審議の上、御同意賜りますようお願いを申し上げ、提案理由とします。 ○議長(新田晴美君)  続いて、議案の朗読を求めます。  「税財政課長」 ○税財政課長廣岡久敏君)  それでは、同意第2号につきまして、朗読をさせていただきます。  

南山城村議会 2014-06-13 平成26年第 2回定例会(第1日 6月13日)

村では子育て支援医療費として中学校までが医療費無料を実施し、また学童保育も国の制度改正に先駆けて小学校6年生までとし、さらには待機させないということで第2の学童保育として田山にこの4月から開設したところであります。  全国でも少子、子育て支援は課題としてとらえられており、村が実施している事業などさまざま事業をしておりますが、抜本的な解決には至っていないのが現状であります。

大山崎町議会 2014-06-12 平成26年第2回定例会(第2号 6月12日)

(2)図書館の共同について当町による一部費用分担方式を考慮しましたか。  (3)広域行政に取り組むとは具体的にはどのような内容でありましたか。  (4)保育所の共同とは、どのようなことでありましたか。  (5)保育所を1つふやすと明記があったので説明を求めます。  5.乙訓環境衛生組合における事前の業務報告について説明をしてください。  以上であります。

京田辺市議会 2014-06-10 06月10日-03号

今回、有料の検討に当たって、本当にこれだけ多くの市民に愛され、利用されているギャラリーについて、無料から有料へと大きな変更をしようというのに、一体どれだけ真剣に利用者の声を聞こうとしているのか、あるいは聞いているのかということですよ。実際、あのギャラリー週間単位利用ですから、ある意味では、ほんまに有料すれば意外な額にいく可能性だってあるわけですよ。