370件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京田辺市議会 2019-12-10 12月10日-03号

また、その助成につきましては、地域住民による有効な地域猫活動が熟成していない中、ただ単に補助制度だけが先行しても、ペット補助、それから助成にとどまって、問題の解決にはつながりにくいこと、それから、特定の個人に対する補助となることが多く、また、一世代限りではありますけども、一個人の飼育頭数がふえることにもつながる可能性があることなどから、現在のところは考えておりません。         

大山崎町議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

次に、(3)ペット同伴部屋の設置についてであります。  避難所におきましてペットを同伴したいというお声はお聞きするものの、議員御指摘のとおり、避難者の中には動物が苦手な方や、アレルギーをお持ちの方もおられるため、本町の避難所運営マニュアルの中には、屋外に飼育スペースを設定し、そちらにお連れいただくことを定めております。  

向日市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

3点目、災害時のペット避難についてであります。以前も質問をさせていただいたところでありますが、私の周りでも、犬や猫を家族として暮らされている方も多く、この質問をさせていただいたことをお伝えすると反響が多くありました。原則は自助であるので、ペットの安全の確保は飼い主の責任であり、基本は同行避難とされているところであります。昨年の西日本豪雨で、総社市においてペット同伴避難所が開設されたそうであります。

八幡市議会 2019-10-05 令和元年度決算特別委員会−10月05日-05号

本庁の1階に1台置いておりますが、近くの図書館等の職員はくみに来ておられるんですけれども、それ以外の出先で言いますと、これを購入したのは3月ですが、その後国のいろいろな研究で、例えばマイペットとかマジックリンとかでも、カウンターなどを拭いて除菌効果があるということが分かっておりますので、そういうものを使っていただいたりしております。  この微酸性電解水効果ですけれども、除菌効果がございます。

木津川市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2019年09月26日

あと、それと災害対策事業費のところで、ちょっと私が間違っていたら訂正いただきたいんですが、マイクロチップというふうにおっしゃったんですが、ペットチップ読み取り機ではなかったかと思うんです。ちょっと趣旨が変わってきてしまいますので、そこの部分を知りたいと思います。  あと、ちょっと1つ確認です。先ほど議案第52号のところでも同じ意味の質問をいたしました。

福知山市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第4号 9月13日)

3番目、不要肉は加工して、ペットのえさとすると。実際に、京都高島屋で売られているらしいです。卸している人からの情報でございます。  ある市内のある方が、他市で起業されて、イノシシ、シカ肉で成功されております。福知山でも起業したい願望をお持ちなのです。また、加工処理施設で年間1,000頭以上処分できる設備をお持ちで、自称日本一を名乗っていらっしゃいます。

大山崎町議会 2019-09-06 令和元年第3回定例会(第3号 9月 6日)

私も下植野に住んでおりますが、隣の久貝では、車でやってきて、車の窓をあけて、ペットフード入りごみ袋をぽいぽいと投げて、ほかしていく姿を何回か見ました。その袋と同じようなごみ袋下植野でも、また円明寺の団地でも散らばっております。ちょっと写真を撮ってきましたが、このごみ袋を道端にぽんぽんとほっていくわけです。

宮津市議会 2019-09-04 令和元年第 3回定例会〔9月定例会〕(第2日 9月 4日)

市のホームページだけでなく、市の関連機関、例えば各連絡所幼稚園保育所小・中学校等での啓発及び関係団体、例えば宮津自治連合協議会社会福祉協議会宮津民生児童委員協議会など、あるいはペットショップ等事業者等にも啓発、協力を願う。  次に、保育園、幼稚園小・中学校等動物愛護飼い主の責務などの啓発などを実施する。  

京田辺市議会 2019-06-25 06月25日-04号

公明党は以前から、捨て犬・猫の殺処分ゼロを目指し、幼齢動物販売規制ペットのネットや夜間販売禁止などを掲げてきました。環境省の平成29年度の資料によりますと、猫の引き取りは、飼い主からの引き取り数1万1,146、所有者不明の猫は5万991。その所有者不明の猫のうち子猫は3万7,237と報告されています。

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

訓練内容は、ヘリ・ドローンで地上からの情報収集孤立地域救出・救援、道路啓開倒壊ビルからの救出・救助、合同救護所運営合同調整所車両ヘリによる物資輸送、一斉放水等、また、避難所運営(要配慮者、性別、外国人及びペット同行対応)、車中泊避難対応等、そして、防災車両展示起震車体験炊き出し等と盛りだくさんの充実した内容でありました。  

城陽市議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会(資料等 6月 7日)

             横村 貢                     │ │        │                                      │ ├────────┼──────────────────────────────────────┤ │        │                                      │ │ 件  名   │ペット

向日市議会 2019-06-06 令和元年第2回定例会(第3号 6月 6日)

3点目として、最近では、おうちの中などでペットを飼われているご家庭がふえております。先日、防災のお話を近隣の方としていると、家族の1人として大事にしているこの子を置いて、災害のときに避難はできないというお声をお聞きしたところであります。ペットに対する避難所対応についてのご見解をお尋ねいたします。  

長岡京市議会 2019-03-18 平成31年予算審査常任委員会小委員会( 3月18日)

あるいはペットを置いては行けないなどの声も伺いました。  緊急避難としての避難所では、水と毛布の準備はしていただいておりますが、食料は長期の避難用に備蓄されているものであり、各御家庭で3日程度の食料、常備薬、現金、携帯用充電器など、非常用持ち出し品としてふだんから準備していただく必要があります。

宮津市議会 2019-03-04 平成31年第 1回定例会〔3月定例会〕(第2日 3月 4日)

そのほか、昨年の7月豪雨や台風の際に課題となりましたペットを連れての避難に係りまして、指定避難所での受け入れ体制の構築とともに、ペット同行避難を含めた住民主体避難所運営訓練も検討しているところです。いずれにいたしましても、こうした実情や課題等を踏まえ、災害への対処として実効性のある訓練を計画し、多くの住民の皆さんの参加を呼びかけてまいりたいと考えております。