49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡京市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 1日)

この自宅療養される方の中には、小さな子供がいるが見てもらえない、親の介護をする人がいない、ペットの世話をする人がいない等で、入院や宿泊療養をしたくても自宅療養を選ばざるを得ない、自助では問題を解決することができない方が多かったからだと考えます。  軽症でも頭痛や倦怠感が強く出て本当にしんどかったという体験者の報道もありました。

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

この避難所には、学生、近隣住民、障がい者、高齢者、妊婦、子供ペットなど、様々な住民が集まっていました。誰も取り残さない防災1つの方法として、熊本学園大学で開かれたインクルーシブ避難所の例を御紹介しました。  長岡京市内指定避難所のうち、熊本学園のようなバリアフリーの設備がある施設はほとんどありません。

長岡京市議会 2020-09-01 令和 2年第3回定例会(第2号 9月 1日)

しかし、残念ながらペットとして飼うなら不妊手術をするなどの概念がなかったために、家の中でどんどん繁殖してしまい20頭近くまでふえているのではないかということです。そして、家の中はふん尿が放置され、とても衛生的な環境だとは言えず、壮絶な現場に衝撃を受けました。

長岡京市議会 2020-03-18 令和 2年予算審査常任委員会小委員会( 3月18日)

頭飼育崩壊とは、ペットの動物を多数飼育した飼い主が無秩序な飼い方による異常繁殖の末、飼育不可能となる現象であり、ペット自宅など同一箇所で、最初は適正頭数を飼っていたが、不妊手術など適正な措置を行わないままに無計画に飼った末、飼い主の予想を超えて異常繁殖が繰り返され、過剰多頭飼育となり、経済的にも破綻して飼育放棄に近い状態になる現象全国各地で起こっております。  

長岡京市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

防災訓練実施時のアンケート結果や各校区コミュニティ協議会などからの振り返りの御意見をお聞きする中で、女性や子供配慮が必要な方々の視点に立った避難所運営ペット同行訓練車中泊対応訓練福祉避難所との連携など、さらに取り組むべき課題があると認識をしており、今後それらの訓練実施に向けて検討をしてまいります。

長岡京市議会 2019-06-17 令和元年第2回定例会(第3号 6月17日)

訓練内容は、ヘリ・ドローンで地上からの情報収集孤立地域救出・救援、道路啓開倒壊ビルからの救出・救助、合同救護所運営合同調整所車両ヘリによる物資輸送、一斉放水等、また、避難所運営(要配慮者、性別、外国人及びペット同行対応)、車中泊避難対応等、そして、防災車両展示起震車体験炊き出し等と盛りだくさんの充実した内容でありました。  

長岡京市議会 2019-03-18 平成31年予算審査常任委員会小委員会( 3月18日)

あるいはペットを置いては行けないなどの声も伺いました。  緊急避難としての避難所では、水と毛布の準備はしていただいておりますが、食料は長期の避難用に備蓄されているものであり、各御家庭で3日程度食料、常備薬、現金、携帯用充電器など、非常用の持ち出し品としてふだんから準備していただく必要があります。

長岡京市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第2号 2月27日)

日本の世帯の12%程度が犬をペットとして飼っており、朝夕には犬の散歩をしている人を数多く見かけます。生活に喜びがふえたり、人と人をつなぐコミュニケーションがふえるという理由などから飼う人が多いようです。私自身も小型犬を飼っており、毎日犬散歩をするのが日課となっております。当然ですが、散歩に行くときは必ず犬のふんを回収するための手提げ袋を持って出かけます。

長岡京市議会 2018-12-12 平成30年総務産業常任委員会(12月12日)

11月11日に開催されましたガラシャ祭で、将来、出店を希望されている3名の方が「チャレンジショップ長岡京」として、コミュニティカフェを希望されている方に五平餅を売ってもらったりとか、飲食業を希望されている方に米粉のお好み焼きを売ってもらったりだとか、ペット業を考えている方には犬の爪切りというようなものを、それぞれ出店を希望されている業種についての出店体験をされました。  

長岡京市議会 2018-09-07 平成30年第3回定例会(第3号 9月 7日)

毎年、避難所運営訓練をお世話いただいております自治会長地域コミュニティ協議会の役員の皆様と、次年度の防災訓練に向けた意見交換会を開催いたしておりますが、その際に避難所運営訓練メニューの一例として、ペット同行や車椅子での避難訓練など、各小学校区での取り組み事例を御紹介し、参考としていただいております。

長岡京市議会 2018-03-19 平成30年予算審査常任委員会小委員会( 3月19日)

次に、またかとお思いになるかもしれないですけれども、ペット同行避難についてなんですが、災害時におけるペットの扱いに対しては、東日本大震災以降、環境省からも災害時におけるペット救護対策ガイドライン、これは2013年6月に全国自治体の体制の整備を促しておりまして、首都圏とか、政令指定都市なんかは徐々に進めておられるようです。

長岡京市議会 2018-03-13 平成30年予算審査常任委員会第1分科会( 3月13日)

先ほどもお話でありましたけど、なかなかジビエにするには、施設をつくったりするのはすごい大変だというのはお聞きしているんですけども、ペットフードの安全法とかで詳しく調べて言ってるわけではないんですけども、ペットのおやつとかこれでつくっていったらいいなと思ったりするんですけども、検討の余地はないでしょうか。

長岡京市議会 2017-09-01 平成29年決算審査特別委員会第1分科会( 9月 1日)

河北防災安全推進室長  具体的に、講座のほうを今現在5カ年のプロジェクトいう形の中で進めておりまして、昨年は災害ペットとか、災害福祉事業所、こういったものの関係性を入れながら、講座のほう実施をしております。  以上でございます。 ○白石多津子委員  わかりました、ありがとうございます。  以上です。 ○岩城一夫主査  ほかに。

長岡京市議会 2017-03-13 平成29年予算審査常任委員会第1分科会( 3月13日)

例えば、今回3月にまた予定しておるんですけれど、ペット災害というような形で、いわゆる避難所運営の中でペットの問題、今大変大きな問題になってきておりますので、そういったものをペットを飼っている方もペットアレルギーの方も一緒にそういったものを考えていこうねというような講座のほうも企画をしております。

長岡京市議会 2016-09-26 平成28年決算審査特別委員会小委員会( 9月26日)

では、次に防災訓練に関してと、また一般質問に引き続き、またペットのことに関してなんですけれども、一般質問の際にペット避難場所の確保というところで詳しくお聞きし、こういうところでブルーシート引いてというふうに、市長からお答えいただきました。  市内のほうでもペット同伴避難訓練をされているという記事もありまして、これはすごいことやなと。

長岡京市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第2号 6月15日)

それと次に、車中泊の要因の1つに、ペット同伴を拒否されたり、トラブルを避けるために車中泊を選択している避難者も多くいたのが現状です。実際に熊本地震では、避難所においてペットの鳴き声やにおいが原因で起きた避難所トラブルも少なくありませんでした。今やペットは家族の一員です。災害時、ペット同行避難されることは大いに予想されます。