94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇治市議会 2014-10-15 10月15日-07号

今後、JR奈良線高速化複線化第二期事業府道向島宇治線工事内容によっては、敷地状況はさらに厳しくなるということが考えられます。そのようなことから、耐震性の問題から早期の建てかえが望ましいということなども勘案して、総合的に判断して宇治公民館については地域観光交流センターの中に機能移転するということを進めているというところでございます。 

城陽市議会 2014-09-19 平成26年第3回定例会(第4号 9月19日)

市といたしましては、今回事業着手されましたJR奈良線高速化複線化第2期事業に合わせて、バリアフリー新法の基準を踏まえた、各ホームに円滑に移動できる構造に改良するよう、今後、鉄道事業者でありますJR西日本協議調整を行ってまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○太田健司議長  若山議員。 ○若山憲子議員  ありがとうございます。

宇治市議会 2014-02-27 02月27日-04号

今後、JR奈良線高速化複線化第二期事業府道向島宇治線工事内容によっては現在の公民館敷地状況は厳しいものとなることが考えられます。そのため、宇治公民館機能移転については市長マニフェストをもとに、また第5次総合計画第2期中期計画策定検討結果も踏まえ、地域観光交流センターの中に機能移転する方向公民館利用者等関係者協議し、検討を進めていきたいと考えております。

宇治市議会 2014-02-26 02月26日-03号

第2期中期計画期間中には、JR奈良線高速化複線化事業を初め、仮称宇治川太閤堤跡歴史公園整備など、大型の普通建設事業を予定しております。普通建設事業を含めまして主要な事業につきましては、事業量実施スケジュールなどについての調整を行っており、さらには各年度の予算編成において財源などについてもさらに精査を行い、予算検討を図ってまいりたいと考えております。

宇治市議会 2013-12-10 12月10日-04号

一方、駅東側地域からのアクセス向上につきましては、今回のJR奈良線高速化複線化第2期事業に当たりまして、東側改札口新設JR西日本に対して強く要望してきたところでございます。この結果、今回の基本協定書東側駅舎新設が盛り込まれることとなり、大久保駅周辺のまちづくりにとりまして大きな効果をもたらすものと期待しているところでございます。

宇治市議会 2013-06-12 06月12日-03号

昨年の2月に所管の委員会で、JR奈良線高速化複線化第2期事業事業実施に向けた共同調査についてのご報告がございました。いよいよ、どの区間から複線化がされるのか注視をしているところですが、直近の進捗状況等があればお聞かせをください。 そして、JR奈良線利用者は年々ふえています。時刻表は長くなりましたし、文字が小さくなりましたことからも、本数がふえていることがよくわかります。

城陽市議会 2002-09-19 平成14年第3回定例会(第2号 9月19日)

なお、JR奈良線利用促進に向けて、市におきましては、ダイヤ改正時には広報紙関連記事を掲載し、利便性向上アピールを行ってきており、また、JR奈良線沿線の4市4町で構成しますJR奈良線高速化複線化協議会におきましても、利用促進アピール用コマーシャルの放映や沿線市町施設マップの作成、沿線を対象としたフォトコンテストを実施するなど、利用促進の啓発を行っているところでございます。

宇治市議会 2001-09-21 09月21日-03号

この踏切改良整備でありますが、4年前に久保田市長は「現状道路幅員に対して、踏切道幅員が狭い部分については、JR奈良線高速化、複線化事業の中で、道路管理者意向財政負担の問題も見きわめつつ、可能な限りJRとの協議に入っていきたい」とのご答弁でありました。その協議の経過、そしてこの踏切はどのようになっていくのか、お聞かせをいただきたいと思います。 

宇治市議会 1997-06-19 06月19日-05号

加えて、昨年秋以降のJR奈良線高速化複線化具体化に向けた取り組み整合性などさまざまな問題の解決をすべき事項がございます。本市の将来のまちづくりの面からも、北側への線形移行による2面4線化の必要性において、現小桜踏切道路形状機能面JRからは踏切廃止方向が示されております。地元の方々からは、生活道路として踏切の存続か代替案について強く求められております。