67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2013-02-26 平成25年第1回定例会(第1号 2月26日)

また、高齢者虐待防止に向けては、高齢者虐待防止ネットワーク会議を開催し、関係団体等連携を図りながら、見守り体制強化情報の共有を引き続き行ってまいります。総合相談機関となる地域包括支援センター周知を積極的に行い、高齢者虐待未然防止につなげるとともに、早期発見早期対応に努めてまいります。  

木津川市議会 2012-12-17 平成24年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2012年12月17日

高齢者虐待防止高齢者養護者に対する支援等に関する法律、いわゆる高齢者虐待防止法でございますが、これが平成18年10月1日から施行されまして、今日6年が経過しております。全国的な傾向としまして、高齢者虐待報告件数増加傾向にあるところでございます。木津川市におきます通報件数のうち、虐待と判断しました数は、平成23年度は14件の通報があり、このすべてを虐待と認定していたしております。  

長岡京市議会 2012-02-28 平成24年第1回定例会(第2号 2月28日)

それからもう1点、これは高齢者虐待防止法のほうでも同じく第10条と第14条の第2項において、同様の文言がございますけれども、先ほどのお答えは障害者虐待防止法のみならず、高齢者虐待防止法においても同様であるのかどうか、そこについて確認をさせていただきます。  以上で、再質問を終わります。 ○(上田正雄議長) 小田市長。                

城陽市議会 2012-02-27 平成24年第1回定例会(第1号 2月27日)

また、高齢者虐待防止ネットワーク会議を開催し、見守り体制強化情報周知を行いながら、引き続き高齢者虐待防止に努めてまいります。  また、高齢者の自立と生活の向上を図るため、火災警報器等日常生活用具の給付を行うとともに、緊急通報装置シルバーホンの設置や、はり・灸等施術費助成シルバー農園高齢者クラブへの支援などを引き続き実施してまいります。  

城陽市議会 2011-12-20 平成23年第4回定例会(第5号12月20日)

講じてきた対策といたしましては、これも保健医療福祉施設警察等関係機関で組織する高齢者虐待防止ネットワーク会議を設けまして、通報があった際の対応策を定め、個別のケースごと対応するシステムを構築いたしております。  次に、障がい者虐待状況でございますが、20年度、21年度は把握しておりません。ゼロでございます。

木津川市議会 2011-03-08 平成23年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2011年03月08日

高齢化社会が進む中、調査高齢者虐待防止法が施行された2006年から行われています。家庭内虐待相談通報件数も10件増の561件となった。虐待の種類としては、身体的虐待が42.9%、屈辱や脅迫などによる心理的虐待が24%、介護や世話の放棄が17%、年金・金銭などを取り上げるなどしての経済的虐待が15.6%となっております。市の実態についてお尋ねします。  1.相談件数はどれぐらいあったのか。

城陽市議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第1号 2月25日)

次に、認知症高齢者対策として、認知症サポーター養成事業の取り組みを強化するとともに、高齢者虐待防止のため、高齢者虐待防止ネットワーク会議など関係機関等連携し、支援を行ってまいります。  次に、シルバー農園についてであります。  シルバー農園建築物に関しましては、法令違反との議員指摘を受け、さらに京都府の指導を得て撤去いたしてまいりました。

京丹後市議会 2010-12-09 平成22年第 8回定例会(12月定例会)(第2日12月 9日)

昨年の11月には、福祉医療保健に関する機関警察及び司法等関係機関、それから高齢者福祉に関する職務に従事する者等で組織する京丹後高齢者虐待防止ネットワーク会議を新たに設置いたしました。関係機関連携協力体制強化による高齢者虐待防止早期発見虐待を受けた高齢者に対する適切な支援を行う体制の整備を図ってきたところでございます。  

向日市議会 2010-09-07 平成22年第3回定例会(第2号 9月 7日)

次に、第7点目の高齢者虐待状況の把握についてでありますが、本市では、高齢者虐待防止ネットワーク運営委員会を、民生児童委員を初め警察保健所、消防、医療機関介護施設など関係機関15名の方で組織し、連携を図ることにより高齢者虐待防止に関する対策を実施しております。市や関係機関通報のありました高齢者虐待の事例については、すべて地域包括支援センターで把握し、適切な対応支援を行っております。

木津川市議会 2008-12-17 平成20年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2008年12月17日

ご存じのとおり、高齢者虐待防止法が2006年4月に施行されましたが、初年度調査に比べても、今回の家庭内での虐待件数は704件、5.6%増の1万3,273件と、高齢者虐待の厳しい実態が改めて浮き彫りになってきております。  京都府内におきましても、平成19年度の家庭内での虐待は429件と、前年度より74件、20%も増加し、その中で息子による虐待が全体の約4割を占めているようです。  

精華町議会 2008-12-11 平成20年第4回定例会(第2日12月11日)

現在総合的に相談窓口機能として高齢者見回りネットワーク高齢者虐待防止ネットワークなど高齢者に絡みますさまざまな諸問題に対して保健師民生児童委員老人クラブ連合会女性の会、社会福祉協議会在宅サービス事業などと連携し、会議を随時開催してるところであります。そのほか各種計画事業につきましても関係課及び関係団体連携し、事業推進してるところであります。  

八幡市議会 2008-12-11 平成20年第 4回定例会-12月11日-03号

しかし、それではだめだという議論の中で、06年から高齢者や家族に対する総合的な相談支援高齢者虐待防止、ケアマネジャーに対する支援などを市町村が責任を持って行うことを目的に掲げる、いわゆる地域包括支援センター制度が創設をされました。社会的な援助を必要としている人が地域に埋もれることのないように、センターの活動の充実、発展で高齢者生活を支えられるような体制が必要です。  

京都市議会 2008-11-21 11月21日-03号

この10月,厚生労働省は,高齢者虐待防止,高齢者養護者に対する支援等に関する法律に基づく対応状況等に関する調査結果を発表しました。平成18年4月の高齢者虐待防止法施行以来2度目の調査です。虐待に関する相談通報件数は全体で2万350件,虐待判断件数は1万3,335件,どちらも昨年度より増加しています。施設内の虐待に比べ家庭内での事案が圧倒的に多く,虐待を受けている高齢者の約8割が女性でした。