26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

久御山町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第3号12月20日)

議長内田孝司さん) 和田子育て支援課長          (子育て支援課長和田敬司さん自席答弁) ○子育て支援課長和田敬司さん) 一時保護解除後の対応等についてということで、一時保護については、あくまで一時的な保護ということで、一定期間、基本的には最大2カ月、家庭裁判所等の承認を得られた場合は、まだ延長ができるということなんですけれども、その後、家庭復帰させるか、例えば児童養護施設等入所させるかといったことにつきましては

八幡市議会 2018-09-10 平成30年第 3回定例会−09月10日-04号

一時保護した子ども児童養護施設等施設入所する等、転出した場合は、転出先方児童・生徒の状況について情報提供を行い、引き続き子ども支援が細やかに行われるようにしております。 ○菱田明儀 副議長  岸環境経済部長。          (岸 伸行環境経済部長 登壇) ◎岸伸行 環境経済部長  社寺等観光施設連絡会についてのご質問にお答えいたします。

京都市議会 2018-05-31 05月31日-04号

今回の補正予算は,基金を活用し,児童養護施設等の退所者対象とした修学支援実施するほか,国の補助事業を活用し,ソーシャル・ネットワーキング・サービス,いわゆるSNSによるいじめ等に関する相談窓口設置に向けたモデル事業実施するため,国支出金及び基金繰入金財源として,総額1,300万円を補正しようとするものであります。 以下,審査の過程において論議されました主な事項について順次申し上げます。 

京都市議会 2018-05-17 05月17日-01号

この度の補正予算は,基金を活用し,児童養護施設等の退所者対象とした修学支援を行うほか,国の補助事業を活用し,ソーシャル・ネットワーキング・サービス,いわゆるSNSによるいじめ等に関する相談窓口設置を検討するためのモデル事業実施するため,計1,300万円を補正しようとするものでございます。 まず,児童養護施設等を退所された方への修学費支給事業についてでございます。

京都市議会 2018-02-16 02月16日-01号

児童養護施設等を退所した方を支援するためコーディネーターを配置するとともに,大学などへの進学を希望する方を経済的に支援いたします。 教育環境充実につきましては,教育と文化で未来を切り開き,今日の京都の礎を築いてきた先人の知恵に学び,まちづくりの礎となる教育,人づくりにしっかり取り組みます。 この度,新しい学習指導要領による教育改革がスタートいたします。

八幡市議会 2017-10-04 平成29年度決算特別委員会-10月04日-04号

子育て短期支援事業は、保護者疾病等理由により、家庭において児童養育することが一時的に困難になった場合に、児童養護施設等一定期間養育を行う事業となっております。  対象者につきましては、要保護児童訪問支援事業は18歳未満子ども養育している家庭子育て短期支援事業は小学校を卒業するまでの児童となっております。

八幡市議会 2017-09-11 平成29年第 3回定例会−09月11日-04号

平成27年4月から、児童養護施設等への委託により実施しており、委託先は精華町にあります京都大和の家、伏見区にあります桃山学園、大阪府三島郡島本町にあります大阪水上隣保館乳児院、遙学園の4カ所でございます。利用実績は、平成27年度が37日、平成28年度が84日、今年度は8月末現在で37日の利用がございました。利用理由につきましては、養育者育児疲れや育児不安が、全体の約8割を占めております。

京都市議会 2017-02-22 02月22日-01号

この度の一億総活躍社会実現に向けた国予算による処遇改善にしっかりと呼応し,保育士給与水準の更なる充実を図るほか,障害者施設高齢者施設児童館学童クラブ児童養護施設等で働く方々処遇改善も進めてまいります。また,保育定員拡大に当たって課題となっております保育士の確保に全力を注いでまいります。 子供青少年が,家庭経済状況等により将来を左右されることがあってはなりません。

京都市議会 2015-10-02 10月02日-04号

児童虐待への対応におきましては,何よりも子供の安心・安全を最優先に取り組むことから,時には保護者の方の意思に反してでも,親権停止児童養護施設等への入所措置など法的対応を行う場合があります。そのため,本市では,児童相談所法的対応力の向上を図るため,平成15年度から,児童処遇に豊富な経験を有される弁護士から専門的な助言指導を受けるとともに,家庭裁判所への申立書の作成も行っていただいております。

向日市議会 2015-06-04 平成27年第2回定例会(第3号 6月 4日)

次に、5点目についてでありますが、従来から実施している妊婦健診、地域子育て支援拠点事業乳児家庭全戸訪問事業ファミリーサポートセンター事業、一時預かり事業延長保育事業病児・病後児保育事業等に加え、平成27年度からの新規事業といたしまして、第1子が18歳未満の世帯を対象とした第3子以降の保育料無償化事業や、保護者の病気など一定の事由により児童養育が一時的に困難となった場合に、児童養護施設等でお

京都市議会 2015-02-27 02月27日-03号

本市においても,この国の新たな財源を積極的に活用し,保育所待機児童ゼロの維持や学童クラブ事業抜本的拡充児童養護施設等における職員配置充実はもとより,様々な取組を取り組んでおります。府市協調による保育所,幼稚園における第三子以降の保育料免除事業子ども医療費支給制度の中学校3年生までの対象拡大など,あらゆる子育て支援策財源を確保し,一層充実してまいります。

八幡市議会 2014-09-12 平成26年第 3回定例会−09月12日-04号

次に、子育て短期事業に関してでございますが、子育て短期事業と申しますのは、保護者疾病や仕事により、家庭において養育を受けることが一時的に困難な児童について、宿泊ができる児童養護施設等入所させ必要な保護を行う事業となっています。現在、平成27年度の実施に向けて関係機関等との調整を行っているところでございます。  

長岡京市議会 2012-02-28 平成24年第1回定例会(第2号 2月28日)

また場合によっては、養護施設等への入所により、親子分離を行う場合もございます。また、教育委員会では、独自のいじめ対策指導員を配置し、小・中学校を巡回訪問するとともに、ヒアリングを実施して、いじめ虐待等への指導助言保護者も含めて行っております。また、そこで得た情報は、教育委員会はもちろん、要保護児童対策地域協議会において情報を共有し、それぞれの立場で連携した取り組みを進めております。  

  • 1
  • 2