156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2016-06-28 平成28年第2回定例会(第4号 6月28日)

山砂利採取地へ搬入される建設発生土につきましては、不適切な建設発生土が搬入されないよう、城陽砂利採取地整備公社長池地区青谷地区の2カ所に集中管理所を設置し、それぞれの入り口にて集中監視を行い、さらに埋め戻し現場では監視員配置して、産業廃棄物が混入されていないか監視をしております。

長岡京市議会 2016-06-20 平成28年建設水道常任委員会( 6月20日)

ですから、集中管理センターのほうの方が見られて、それで判断をされるというシステムになっております。 ○藤本秀延委員  了解しました。 ○藤本秀延委員長  三木委員。 ○三木常照委員  済みません。プリペイドカードの話なんですけれども、それはいいとして、それは現場、事務所で購入できるというのは、以前、お話聞いていると思うんですけれども、回数券ですね。

城陽市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2号 3月 7日)

それから、これまで産廃山砂利の敷地に持ち込ませないという方針に変更はないという決意を改めてお聞かせ願いたいのと、また、残土の受け入れについては2カ所に今、集中管理場所を設置していただいて以降、産廃が持ち込まれたということはないのか。あわせてお聞かせください。 ○相原佳代子議長  岡本参事

京丹後市議会 2015-12-22 平成27年第 6回定例会(12月定例会)(第5日12月22日)

国の登録機関に絡むデータを各市町村が個別にもらい、システム構築し、入力作業をするより、1カ所で集中管理したほうが効率的と判断したため。また、消費税10%の段階で、自動車取得税が廃止になる予定であり、税の仕組みが変わるし、税務協会あり方課題になっている。  問い、自動車税複雑化についてどのような内容か。

福知山市議会 2015-12-10 平成27年第6回定例会(第2号12月10日)

○(夜久豊基財務部長)  公用車運用につきましては、平成22年度から、いわゆる共同利用になじまない車両を除きました公用車につきまして、効率的な運用を図るために、集中管理を実施しております。平成26年度におきまして、集中管理公用車としまして、40台を管理しておりまして、その平均稼働率、日でございますが、80.01%となっております。  以上です。 ○(田中法男議長)  芦田眞弘議員

京丹後市議会 2015-12-04 平成27年総務常任委員会(12月 4日)

軽自動車につきましても、共同化できる事務はできるだけ共同化していこうという大きな流れがある中で、先ほど課長が申しましたとおり、軽自動車の課税の仕組みが複雑になるということにおいて、軽自動車のIAJでしたっけ、JIS、国の登録機関に絡むデータを各市町村がもらって、それぞれがシステム構築をして、それぞれが入力作業をするというようなことよりも、一体的に1カ所で集中管理をしたほうがより効率的になるというふうな

向日市議会 2015-09-18 平成27年第3回定例会(第5号 9月18日)

すなわち、物理的には一億数千万人の全員の個人情報が1カ所で集中管理されていることになります。これを分散管理と言ってよいのでしょうか。特定個人情報利用は、税と社会保障被災者支援の法律で決められた限定した分野に限定するから安心であるといってスタートしたわけですけれども、もう既に運用が始まる前から、早速、預金情報健康診断情報にも利用分野が広げられました。

城陽市議会 2015-03-25 平成27年予算特別委員会( 3月25日)

今回のことも、現在も産廃搬入再発防止策としまして、京都府、城陽市、城陽砂利採取地整備公社がそれぞれパトロール等を行っていますほか、公社では集中管理を行うなど、そのための取り組みを行っております。今回、再生土の問題につきましても、このいろいろな土地利用が進むという状況変化の中で総合的な検討をしていくと。これから方針を定めていくことですので、この方針が変わっていることは決してございません。

大山崎町議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第2号 3月 5日)

一般的に広域化の効果としては、施設の効率的な整備集中管理など、経営効率化が図れるほか、災害に強い水道を実現することができると考えられております。しかしながら、町の水道施設は、府下水道事業の中でも耐震化率が低いため、広域化協議をする場合において、施設整備あり方が大きな障壁になっております。  

向日市議会 2014-12-05 平成26年第4回定例会(第3号12月 5日)

このような状況を踏まえまして、水道施設の効率的な配置重複投資回避集中管理による経営合理化など広域連携によるメリット、これについて考える必要があると存じております。京都府と乙訓2市1町では、京都水道事業広域化等研究会、そして、乙訓上水道事業連絡協議会において、将来の広域化可能性など共通課題について、さまざまな角度から検討しているところでございます。

木津川市議会 2014-09-10 平成26年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年09月10日

それから、今現在、木津川市のほうの公文書の書庫と申しますのは7カ所ございまして、その中で分散して保管・保存をしているというところでございますけれども、議員からも質問いただいていますように、やはり耐震性の問題、災害から守るということにおきましては、やっぱり不十分な面があるんじゃないかということで、できるだけ1カ所にまとめて、そういった施設集中管理ができないかなということについても、今、検討を進めているという

向日市議会 2014-06-10 平成26年第2回定例会(第4号 6月10日)

このような状況を踏まえ、水道施設の効率的な配置、そして重複投資回避集中管理による経営合理化など広域連携によるメリットについて考える必要があると存じております。京都府と乙訓2市1町では、「京都水道事業広域化等研究会」及び「乙訓上水道事業連絡協議会」において、今何ができるのか、また、将来の広域化可能性など共通課題について、さまざまな角度から検討しているところでございます。  

城陽市議会 2014-03-12 平成26年予算特別委員会( 3月12日)

城陽市の場合は、集中管理ではなくて分散管理をさせていただいているのはそのとおりでございますが、南部コミセンにつきましては、地盤高が18メートルで、堤防が決壊しますと、先ほど福澤課長が申しました3メートルになる可能性があるというような場所でございますので、その保管の仕方につきましては、全体の容量ということもありまして、一度にどこどこに移すというようなことはなかなか難しいというふうに思いますけれども、そのために

向日市議会 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第3号12月 9日)

本市の場合、前の質問で、サーバーで集中管理されているため、ウイルスについては大丈夫でありますとの答弁がありました。2012年12月現在でウインドウズXP、以下XPと言いますが、の使用が法人で40%の140万台、また、個人では30%の120万台が使われていました。本年10月6日現在で、国内シェアの20%をXPが維持していて、まだまだ移行していないのが現実であります。