87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2017-02-27 平成29年予算決算常任委員会( 2月27日)

このネットワークのメンバーですが、健康推進課を含め、学校子ども未来課、それから障害者福祉課等々入っていますが、詳細は少しわかりかねますので、分科会でお答えさせていただきたいと思います。 ○(松本聖司委員長) 平井委員。 ○(平井委員) 平井です。139ページの右側の地球温暖化防止対策推進事業についてです。

京丹後市議会 2017-02-13 平成29年文教厚生常任委員会( 2月13日)

もちろん、あと障害者福祉課とも常にしています。 ○(岸本健康長寿福祉部長) 寄り添い支援センターは、いわゆる主が生活困窮の方のところが、その関係高齢者の方であればです。 ○(橋本委員長) ほか、いかがですか。  (「なし」の声あり) ○(橋本委員長) よろしいか。では、なければ、質疑を終結いたします。  説明員の皆さん、ありがとうございました。  

京丹後市議会 2016-12-22 平成28年第 5回定例会(12月定例会)(第6日12月22日)

問い民設民営保育所になったとしても、庁内ネット情報のやりとりをして、できるだけ切れ目がない支援をという点で支障が出る部分がないのかという問いに対して、課を横断して切れ目のない支援は、健康推進課障害者福祉課協議をして取り組んでいる。去年から庁内ネットワークにおいて情報共有化をしている。関係部局情報を積み重ねていっている。

京丹後市議会 2016-09-26 平成28年予算決算常任委員会( 9月26日)

情報共有データベース化障害者福祉課がする。各課連携に関しては、企画運営会議で検証している。その会議により、それぞれの機関の役割がはっきりしてきた。  初めに健康推進課について、委員個人意見を紹介いたします。  フェースツーフェースで対応していくべき部署でもあるので、人員の配置を適切にしていかなければならない。  分科会としての意見を紹介いたします。  

京丹後市議会 2016-09-02 平成28年予算決算常任委員会( 9月 2日)

そこでの委員は、療育機関でございます児童の発達相談支援事業所施設長教育関係者、京都府の丹後保健所保健室専門官保育所代表者の方々、京丹後市からは障害者福祉課課長学校教育課、それから子ども未来課健康推進課の職員で構成しております。  以上でございます。 ○(松本聖司委員長) 農林水産環境部長。 ○(山下農林水産環境部長) 引き続きで申しわけありません。

京丹後市議会 2016-03-18 平成28年予算決算常任委員会( 3月18日)

続きまして、健康長寿福祉部障害者福祉課  障害福祉サービス事業。  問いレスパイト入院現状は。答え、重度心身障害児者ショートステイ利用支援助成金に42万円、北部医療センターでの利用が対象。弥栄病院久美浜病院が府に指定申請を出しており、本年度中に指定されれば4月から利用できる。  

京丹後市議会 2015-12-09 平成27年第 6回定例会(12月定例会)(第2日12月 9日)

今後は東京オリンピック、パラリンピックの開催などを契機としまして、さまざまな障害者スポーツを普及するための情報提供等が予想されますので、積極的な情報収集と活用を進めていきたいと考えていまして、障害者担当部局であります障害者福祉課との連携協議をしながら、具体的に検討を進めていきたいというふうに考えています。 ○(三崎議長) 由利議員

京丹後市議会 2015-09-25 平成27年予算決算常任委員会( 9月25日)

障害者福祉課、障害福祉サービス事業。  問い重度心身障害児者ショートステイ利用支援の中身は。  答え、医療機関福祉サービス短期入居を受け入れた場合に、1日のヘルパー等利用による加算が2万円、利用期間内で1回の訪問看護加算が5,000円を補助するもの。医療機関においてショートステイを行いやすくするための助成平成26年度は北部医療センターで3人が利用

京丹後市議会 2015-09-11 平成27年第 5回定例会(9月定例会)(第4日 9月11日)

また、あわせて福祉サービス峰山福祉会さつき園などの療育機関利用される方につきましては、障害者福祉課支援所管となっています。  次に、就学前から中学校卒業までは学校教育課支援所管となっています。また、与謝の海支援学校から帰宅した後の放課後や、夏休みなど休暇中の支援につきましては、障害者福祉課支援所管となっています。

京丹後市議会 2015-08-10 平成27年文教厚生常任委員会( 8月10日)

その中で、京丹後市の取り組みがどうなっているのかというあたりを再度、私たちも把握していく必要があるということで、きょうは大変お忙しい中、障害者福祉課そして、学校教育課には教育委員会次長以下、お見えいただきまして、審査をさせていただくということになりました。大変お忙しい中、御苦労さまです。どうぞよろしくお願いいたします。  

京丹後市議会 2015-02-12 平成27年文教厚生常任委員会( 2月12日)

      閉会 午後 0時00分  2 開催場所 京丹後市役所 委員会室  3 出席委員 平林委員長吉岡豊和委員長         藤田委員松本経委員由利委員  4 欠席委員 池田委員橋本委員  5 委員外委員 なし  6 会議録署名委員 由利委員  7 参 考 人 なし  8 説明のための出席者 中村健康長寿福祉部長              辻村障害者福祉課長吉田障害者福祉課係長

京丹後市議会 2014-12-25 平成26年第 6回定例会(12月定例会)(第5日12月25日)

続きまして、障害者福祉課への聞き取り調査も行いました。市の現状です。市における手話などの取り組み障害者福祉計画の第4期に向けて、計画策定の最中である。社会参加を促す支援の充実として、コミュニケーション支援事業の実施、手話奉仕員養成講座手話通訳派遣がある。養成講座は、平成25年度に入門課程。38名の受講、31名の終了。26年度には基礎課程。18名の受講、16名の終了を実施している。

京丹後市議会 2014-12-19 平成26年文教厚生常任委員会(12月19日)

○(中村子ども未来課長) 実態の数のところは障害者福祉課が確認をしておりまして、現状は聞き取りをしていますが、将来的にどうするかというところまで少しお互いでお話していませんので、申しわけないのですが少しわからないです。 ○(平林委員長) 次長。 ○(吉岡教育次長) まだそこまでの具体的なことにはなってないということです。 ○(平林委員長) 松本委員

京丹後市議会 2014-12-16 平成26年文教厚生常任委員会(12月16日)

 2 開催場所 京丹後市役所 301会議室  3 出席委員 平林委員長吉岡豊和委員長         池田委員橋本委員藤田委員松本経委員由利委員  4 欠席委員 なし  5 委員外委員 なし  6 会議録署名委員 橋本委員  7 参 考 人 なし  8 説明のための出席者 中村健康長寿福祉部長川戸健康長寿福祉部次長              辻村障害者福祉課長吉田障害者福祉課係長

京丹後市議会 2014-12-10 平成26年第 6回定例会(12月定例会)(第3日12月10日)

災害時の要支援者避難登録制度というのがつくられているわけですが、今あるものをさらに横の連携というものをしっかりと強めていくことが必要ではないかというふうに思いますが、市の総務課生活福祉課長寿福祉課障害者福祉課という担当部署とか、あと京丹後市内福祉サービス事業所等連絡協議会のようなものがあると思いますが、そういう横のつながりで協議の場のようなものを設けて、しっかりと連携していくことで、より

京丹後市議会 2014-12-04 平成26年文教厚生常任委員会(12月 4日)

それでは、陳情の審査につきましてはこの程度にとどめまして、次回16日の火曜日1時半からということで、障害者福祉課に来ていただいて、現状を聞かせていただくということとあわせて、意見交換と採決までいってよろしいですか。会派でそれぞれ相談をしておいてください。  暫時休憩します。