1617件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2022-12-14 12月14日-07号

また、重度障害児を扶養している世帯。また、身体障害者手帳1級もしくは2級を所持している方、また知的障害者療育手帳Aを所持している方、また精神障害者保健福祉手帳1級を所持している方、また生活保護判定において生活保護相当と判定されている方を対象にしてるというものでございます。 ○議長宮崎有平) 和田議員

与謝野町議会 2022-12-13 12月13日-06号

三つ目は、重度障害児を扶養している世帯。 四つ目は、身体障害者手帳1級もしくは2級を所持していること。 五つ目は、知的障害者手帳Aを所持していること。これは正式な手帳名療育手帳Aでございます。 六つ目は、精神障害者手帳1級を所持していること。これにつきましても、正式な手帳名精神障害者保健福祉手帳1級でございます。 

与謝野町議会 2022-12-09 12月09日-04号

その受け止めと、発達障害者障害児、課題を持つ子ども、単に障害というところまでいかなくても、課題があるという、こういう子どもたちへの取組ということも非常に大事だというふうに思ってまして、課題を持つ子どもを含めた、それぞれへの町の取組と、そして、取り組まれた経過の中での今後の課題としては、今何があるというふうにお考えなのかをお聞きいたします。 

与謝野町議会 2022-12-08 12月08日-03号

現在、本町では京丹後市、福知山市のような聴覚障害児通学支援事業は実施しておりません。また、本町から京都府立聾学校舞鶴分校へ通学している児童はいらっしゃらない状態であると承知をしております。本町におきましても、個々の児童に応じた教育環境の確保や保護者負担軽減を目的として、引き続き先進事例を参考にしながら必要とされる支援については、検討してまいりたいと考えております。 

城陽市議会 2021-11-12 令和 3年決算特別委員会(11月12日)

こちらのほうの建設の経過のあるっていうことで陽寿苑のほうを上げさせてもらってるんですけれども、これが一応許可をしている団体というのが、城陽市の心身障害児(者育成会城陽身体障害者協会、また、お隣のうめの木福祉会さん、城陽作業所さんが対象団体として上がっているんですが、私が今手持ちで持っております資料が平成10年以降のものとなっておりますので、それ以前にあったのかどうかっていうところはちょっと定かではないので

八幡市議会 2021-06-25 令和3年6月25日文教厚生常任委員会−06月25日-01号

表の見方といたしまして、横方向年度、一番左の縦の欄が事業名称で、上から改築、長寿命化改修、大規模改造障害児等対策屋内運動場環境改善トイレ改修給食室改修運動場改修、その他改修となっております。  案の段階では、令和年度に検討していた事業のうち、二つの事業令和年度に予算計上しておりませんので、令和年度計画に変更しております。

木津川市議会 2021-06-23 令和3年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年06月23日

それから、基礎疾患等優先があるということの中で、障害児障害者の方の優先というのも見込まれているというか、入っているんでしょうか。 ◯議長(森本 隆) マチオモイ部長◯マチオモイ部長(井上 透) マチオモイ部長でございます。  ただいまの御質問お答えをさせていただきます。  

大山崎町議会 2021-06-22 令和 3年第2回定例会(第5日 6月22日)

民生費において、国の新型コロナウイルス対策である子育て世帯への特別給付金について、対象者数や、家計急変世帯把握方法などについての質疑があり、対象人数は150世帯300人との見込みで予算計上しており、家計急変世帯については、申請が必要なため、18歳未満児童並びに20歳未満障害児を養育しておられる全世帯制度案内の通知を送付するとの答弁がありました。  

八幡市議会 2021-06-17 令和 3年第 2回定例会−06月17日-03号

それから、各園におきまして障害児利用状況はどうなっているのか。幼稚園、保育園、こども園について、公立民間それぞれでどうなっているのか教えてください。  そして、職員体制ではどのようになっているのか。公立の場合、職員障害児加配がありますけれども、民間こども園ではどのようになっているのか教えてください。 ○岡田秀子 議長  田中福祉部長。          

舞鶴市議会 2021-06-14 06月14日-02号

障害児支援について」お尋ねいたします。 障害者支援は、対象者として体に障害のある児童知的障害のある児童、または発達障害児を含む精神障害のある児童とあります。今回は、主に発達障害児童についてお尋ねいたします。 障害児地域支援体制の整備の方向性は、各地域の実情に応じた関係機関役割分担を明確にし、重層的な支援体制を構築する必要性を示されています。 

大山崎町議会 2021-06-02 令和 3年第2回定例会(第1日 6月 2日)

総務課関係では、乙訓町会等における新年度予算案の協議並びに令和年度定例公平委員会について、若竹苑関係では、就労継続支援生活介護地域活動支援センター、日中一時支援事業登録者数及び相談支援事業契約件数について、介護障害審査課関係では、審査状況について、障がい者相談支援課関係では、障がい者虐待防止センターにおける研修の実施について、ポニーの学校関係では、児童発達支援事業利用状況及び障害児相談支援事業

与謝野町議会 2021-03-12 03月12日-03号

質問なんですけれども、障害者及び障害児も自立した日常生活、または社会生活を営むことができますよう、必要な障害福祉サービスに係る支援を行うため、鉄道利用割引による距離制限の撤廃、並びに障害者福祉手帳所有者割引対象に改善すべきと思いますが、町長、お尋ねいたします。 ○議長多田正成) 山添町長。 ◎町長山添藤真) ただいま議員から頂きましたご質問お答えをさせていただきます。

木津川市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年03月11日

3.障害児通所給付支給決定基準につきまして。  現在、(案)として検討されている基準支給量は、1か月15日に限定されています。しかし、根拠法令である厚労省の通達には、「原則として、各月の日数から8日を控除した日数、すなわち1か月約22日を上限とすること。ただし、障害児状態等に鑑み、市町村が必要と判断した場合には、原則日数を超える利用ができる」とあります。

向日市議会 2021-03-10 令和 3年第1回定例会(第4号 3月10日)

これは京都障害児福祉計画と連携したものであり、向日が丘支援学校との機能連携を重視した配置にすること、乙訓圏域の障がい福祉サービス事業所で作られた商品の販売や作品の展示に活用できること、子どもからお年寄りまで、全世代が気軽に集い交流を図れること、カフェ等福祉就労施設について、地域住民観光客等の集客を見込めることとされています。