557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

久御山町議会 2019-12-20 令和元年第4回定例会(第3号12月20日)

保護に関し、緊急を要する事項とありますけれども、避難指示とか避難勧告は、まさにこれに当たるのではないかと思いますけれども、先ほど、車で訴えなければならないことおっしゃいましたけど、例えばですけど、不審者本町に潜伏しているとか、うろつきまわってるとか、猛獣ですよね、お猿さんとかちょっとわかりません、猿が猛獣になるかどうかわかりませんけど、逃げ出して本町に徘回している可能性がある場合など、やはり行政防災無線

城陽市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第3号12月13日)

今回、同報系防災無線の調達の中に戸別受信機が1台入っていますね。あれはテスト用ということで、多分何かあったときに使うために入っていると思うんです。1台あるということは、調達している業者さんに言えば、まとまった数は何台でも入ってくると思うんです。問題は、これをどのように活用するか。もしくはどの予算、どの運用でするかということが大事になると思うんです。  

舞鶴市議会 2019-12-12 12月12日-04号

なぜかといったら自分のところは大丈夫だと、なぜ大丈夫だと思うんだ、今までになかったからと、防災無線で一生懸命避難指示が出ていますよと言っても逃げない、大丈夫だと勘違いしているわけです。それを認識できるような方法をとってくださいと、そして自分の命だけではなくて大切な人の命、つまり自分の周りの人たち、共助ですよね。そういったことも踏まえて避難できるような方法最低限度のものはやっておきなさいと。 

木津川市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月11日

防災のところ、いろいろ書いていますけれども、防災訓練において、初動を起こすのに全くもって防災無線が聞こえなかったり、ハードや、そういうのにおいても、非常に課題があるんじゃないかなというように思いましたので、そこで書かせていただいている内容のとおりでございます。  御答弁の時間もないと思いますけど。  

京丹後市議会 2019-12-11 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第3日12月11日)

防災無線ででも流したらよかったのになといって私は思っていまして、市長、残念だとは思いませんか。ただし、これは通告をしていませんので、もし、市長の感想を聞かせていただければということであります。いかがでしょうか。 ○(松本聖司議長) 市長。 ○(三崎市長) ただいまのは通告にありませんので、お答えは差し控えますが、ありがとうございます。  

京田辺市議会 2019-12-11 12月11日-04号

このように長期停電に至った場合、被災者の方々の不便さは、あるいは食事への影響は言うに及ばず、皆さん方携帯電話防災無線の不通など、闇夜の中で情報がとれない、情報が届かないということは精神的にも大きな不安要因となり、2次災害へとつながっていくものでございます。また、過日の関東方面における台風被害においては、水の供給が滞るというニュースが連日報道されておりました。 

舞鶴市議会 2019-12-10 12月10日-02号

台風時、災害時、防災行政無線により台風情報を聞くことになりますが、防災行政無線平成25年4月1日から運用開始をされておりますが、台風のときなど防災無線の声が聞こえにくく、音声が風に流され、いつもは聞こえるのに風や雨が激しくなるにつれて聞こえなくなる。市民の間からは、台風のとき、緊急のとき聞こえないものなら役に立たないとお叱りを受けます。 

八幡市議会 2019-12-09 令和 元年第 4回定例会−12月09日-03号

このほかにも、大きな課題でございます市民の皆様の生命と財産を守るための防災減災事業の促進といたしまして、小・中学校の公共施設耐震化防災無線整備雨水排水対策災害時に庁舎機能が継続できることはもちろん、浸水被害時には避難も可能となる防災機能の強化と行政サービス機能の充実を図るための新庁舎整備などの取り組みを地道に進めているところでございます。  

南山城村議会 2019-12-05 令和元年第 4回定例会(第1日12月 5日)

今回は台風接近を想定して災害対策本部設置訓練避難所開設訓練防災無線システムを用いた放送訓練等を行いました。また、自主防災組織においてもこの日に合わせ訓練を行われたところでもございました。  11月19日には、南山城村自主防災組織連絡協議会を開催し、災害時声かけ人材養成講座への参加の呼びかけや、地区防災計画に関する研修を行ったところです。  

城陽市議会 2019-12-04 令和元年総務常任委員会(12月 4日)

太田健司委員  ということは、かなり広域にわたって災害が起こってる状況だということを想定されるということなんですけれども、これまでのいろんな震災とかあった中で、防災無線携帯電話というのがどれぐらい通じなくなったのか、それが混み合ったのかというのは把握はされておられますか。 ○角馨一郎危機管理監  実際に危機防災対策としては把握はしていません。

与謝野町議会 2019-09-25 09月25日-09号

防災無線委託料は、いわゆるシステムの点検だと思いますが、その他の委託料と明記してありますが、これは平成29年度を見てみますと、防災行政無線免許申請委託料平成29年度は上がっております。それから平成30年度は、今言いますように、その他の委託料で上がっておりますが、これについてちょっと説明をお願いしたいと思います。 ○議長家城功) 藤垣防災安全課長

城陽市議会 2019-09-25 令和元年第3回定例会(第4号 9月25日)

防災無線とあわせて、ここのところはしっかり対応してもらいたいなというふうに思うんですけれども。公共施設への設置こそ必要だというふうに考えています。学校だけではありません。たくさんあります。保育園、幼稚園から、老人施設から、公共施設はいっぱいあります。市のプランなどありますか。 ○熊谷佐和美議長  角危機管理監。 ○角馨一郎危機管理監  公共施設への浸水表示板設置プランについて答弁します。  

南山城村議会 2019-09-19 令和元年予算決算常任委員会( 9月19日)

うちもその子の画面見せてもらってますけども、結構、健康ダイヤルはいけるんですけど、ちょっと防災無線を今テストで入れるとそれを今度削除するのが、結構プログラム的に手間かかるので、それを何とか、できひんのかというて、今ちょっと修正かけてるとこでして、ちょっとまた何らかの機会があれば、はい、わかりました、また報告します。

久御山町議会 2019-09-18 令和元年第3回定例会(第2号 9月18日)

そこで、私たちが久御山町で生活する上で、緊急地震速報緊急速報メール、京都府防災防犯情報メール、町の防災無線登録型個別受信システムによるメール電話ファクスなど自動的に配信される情報提供がありますが、みずからの身を守るという視点から、生命にかかわり、避難を要する際に最も重要で、関係する気象情報災害情報にはどういったものがありますか、お伺いいたします。

舞鶴市議会 2019-09-17 09月17日-03号

例えば、民生委員さんが個別支援計画をつくるときに便利な通信機械ができましたと、仮に各戸防災無線受信機ができたとしますよね。そうしますと町内会の人だとか民生委員さんだとか各戸無線機がついたので、多分避難しろという指示は聞いているだろうと、今まで戸別に回っていたのがそれで聞いているはずだからもうやらなくていいねと思われる人が出てくると非常に困るわけです。