308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京丹後市議会 2008-12-11 平成20年第 6回定例会(12月定例会)(第2日12月11日)

内容は、重要品目農産物全体の4%が基準でありますが、6%まで拡大が可能とし、その代償として、低関税率輸入枠をふやすことを求めています。現在の米輸入量77万トンを低関税輸入枠拡大で130万トンまで拡大するものです。本格的に米の輸入が開始された1995年以降、農業の荒廃が一気に広がり、今や崩壊の瀬戸際に追い込まれています。

京田辺市議会 2007-06-29 06月20日-06号

         〃     井上 公                 〃         〃     井上 薫                 〃         〃     櫻井立志………………………………………………………………………………………………………            日豪FTA交渉に対する意見書(案) 本年から開始されている日豪FTA自由貿易協定交渉で、オーストラリア政府農産物も含む関税撤廃

京丹後市議会 2007-06-26 平成19年第 2回定例会(6月定例会)(第5日 6月26日)

WTO世界貿易機関交渉は、2000年に、以後の交渉に前提となる①市場アクセス②国内補助金③輸出補助金などについて協議が行なわれたが、2004年7月の「枠組み合意」などで、市場アクセス国ごと農産物を「一般品目」と「重要品目」に分け関税削減など異なるルールを適用されることが合意されている。  

京丹後市議会 2007-06-13 平成19年第 2回定例会(6月定例会)(第2日 6月13日)

そういったことの中で、小麦だとか乳製品、牛肉、砂糖の4品目関税撤廃された場合、日本農業への影響というのが非常に心配をされております。  農水省は19年の2月に、仮に関税など農産物国境措置撤廃するということになりますと、国内農業生産額が約3兆6,000億円減っていくというふうな試算も明らかにしております。食料自給率が今40%と言われておりますけれども、12%まで落ち込んでいく。

宮津市議会 2007-03-29 平成19年第 1回定例会(第6日 3月29日)

その趣旨は、日豪政府は昨年12月にEPA交渉の開始を合意したが、オーストラリア関税撤廃を求めており、譲歩すれば日本農業に甚大な打撃を与えることとなるため、①日豪EPA交渉を中止すること、②FTAEPA推進路線を転換し、食糧自給率を向上させるための施策を強めることの、2点の事項を盛り込んだ意見書政府に提出してほしいというものであります。  

長岡京市議会 2007-03-12 平成19年予算審査特別委員会第1分科会( 3月12日)

このままいくと、もう関税撤廃というような流れになりつつあります。  そうなるとしたら、先ほど藤本委員がおっしゃった1.5倍とかいうのがもっと大きな格差になってあらわれてくるんじゃないか、非常に日本農業の危機やということで、日本農業政策自体が今かなり国際競争力をつけていくということで、集約化とか法人化とか、そういうのがキーワードになっております。  

京丹後市議会 2006-12-20 平成18年第 4回定例会(12月定例会)(第5日12月20日)

FTAが締結され、関税撤廃されると、日本農業は壊滅的な被害を受けるというふうに思っております。  私はこういう意味合いから、農家を守るという立場から、この品目横断的経営安定対策については大きな見直しをすべきだというふうなことで、賛成討論といたします。 ○(今度議長) 反対の方。賛成の方。松田議員。 ○29番(松田議員) 29番、松田でございます。

京丹後市議会 2005-12-14 平成17年第 6回定例会(12月定例会)(第3日12月14日)

そして、そういうブランドの非常にないところはなかなか売れにくくなるというふうな産地間競争が非常にきつくなったのが顕著にあらわれたんですけれども、今度のWTO交渉の場でも、もしも上限関税というのが撤廃をされる、またそれがだんだんと低い関税率になっていくということになると、国内農業を非常に圧迫をしていくというふうな形になろうかと思うんですけれども、まずそういった中で、上限関税撤廃するという考えの中

宮津市議会 2005-12-09 平成17年第 6回定例会(第3日12月 9日)

品目横断的経営安定対策のその本当のねらいとは、関税引き下げ輸入拡大大前提に、生産をふやさない政策体系に移行することであり、さらにWTOという外圧を利用して補助金を削り、農家生産から締め出し、構造改革を無理やり進めることにあります。これでは、農業をやめろ、農村に住み続けるなというに等しいんではないでしょうか。  

福知山市議会 2005-06-16 平成17年第3回定例会(第3号 6月16日)

この制度は、EUが既に実施しているように、農産物WTO交渉で予想される農産物関税上限関税率の水準まで価格を下げる事態になった場合、低価格影響を受ける一定規模以上の農家所得源を保障し、構造改革を効率的に実施しようとするものであります。ただ、支払いの基準についてはさまざまな意見があるとも聞いておりますが、今後の農業政策の重要な課題で、具体的な検討に値するものと考えます。

精華町議会 2004-12-24 平成16年第4回定例会(第4日12月24日)

しかし、アメリカ農産物輸出国からは依然として、上限関税設定や、高関税品目の大幅引き下げ関税割当数量大幅拡大などが要求されています。これは、農産物輸出国がますます輸出拡大しやすくするためのものであり、日本農業への打撃はもとより、食料の安全・安定、環境などにも大きな影響を与えるものです。  

八幡市議会 2004-12-24 平成16年第 4回定例会-12月24日-06号

しかし、アメリカ農産物輸出国からは依然として、上限関税設定や高関税品目の大幅引下げ、関税割当数量大幅拡大などが要求されています。これは農産物輸出国がますます輸出拡大しやすくするためのものであり、日本農業への打撃はもとより食料の安全・安定、環境などにも大きな影響を与えるものです。