八幡市議会 2021-06-30 令和 3年第 2回定例会-06月30日-付録
記 1.件 名 (1) 環境経済部に関すること (2) 都市整備部に関すること (3) 上下水道部に関すること (4) 農業委員会に関すること 2.理 由 審査及び調査が結了しないため ───────────────────────────────────────────── △陳情・要望文書表 ┌─────────────────────────────────────────
記 1.件 名 (1) 環境経済部に関すること (2) 都市整備部に関すること (3) 上下水道部に関すること (4) 農業委員会に関すること 2.理 由 審査及び調査が結了しないため ───────────────────────────────────────────── △陳情・要望文書表 ┌─────────────────────────────────────────
○小北幸博 委員長 田中都市整備部次長。 ◎田中賢治 都市整備部次長 科手土井線に関するご質問にお答えいたします。先ほどご説明申し上げました御幸橋が西側に架け替えられたことに伴いまして、もともとありました道路が西側に移築されました。
◎坂口辰郎 総務部次長 八幡市における流域治水の考え方についてでありますが、まず流域治水につきましては、国や府、あと市役所でいいますと都市整備部が所管するものなんですけど、そのハード面の整備に併せまして、防災安全課としましては、いつ、どこへ、どのように避難するのか、逃げ遅れがないようにソフト面の整理をやっていき、住民の皆さんにお伝えし、避難行動タイムライン等をつくってもらう予定でございます。
記 1.件 名 (1) 環境経済部に関すること (2) 都市整備部に関すること (3) 上下水道部に関すること (4) 農業委員会に関すること 2.理 由 審査及び調査が結了しないため ───────────────────────────────────────────── △八幡市議会各常任委員会委員所属変更表 八幡市議会各常任委員会委員所属変更表 【所属変更前】
記 1.件 名 (1) 環境経済部に関すること (2) 都市整備部に関すること (3) 上下水道部に関すること (4) 農業委員会に関すること 2.理 由 審査及び調査が結了しないため ─────────────────────────────────────────────...
これより都市整備部所管事項の審査に入ります。 都市整備部より報告事項がある旨、申出を受けております。 それでは報告願います。東都市整備部長。 ◎東睦 都市整備部長 都市整備部から報告事項が7件ございます。各担当からご報告申し上げます。よろしくお願いします。 ○菱田明儀 委員長 小川都市整備課長補佐。
男山地域再生基本計画について市の担当窓口は政策推進部ですが、都市整備部、健康部など庁内の連携体制はどうなっているのか教えてください。 以上で1回目の質問を終わります。ご清聴ありがとうございました。 ○太田克彦 副議長 理事者、答弁願います。東都市整備部長。
それともう一点は、やはり今回の問題は、僕はやっぱり都市整備部が今の時点まで所管していることが一つやっぱり気の毒だと思いますよ。もちろんこれ史跡が発掘されて、様々な調整があったり土地の取得であったり、そういった部分のところまでの仕事は、平野部長なんかが本当に一生懸命やっていただいた大きな成果ですよ。しかし、今となっては、今度はビジネスの世界に移行していくわけですよ。
森 島 正 泰 都市整備部長 森 本 都士男 都市整備部次長 辻 村 一 哉 都市整備部次長 土木課長事務取扱 立 木 克 也 都市政策課長 柿 本 陽 祐 都市政策課課長補佐 開発指導係長事務取扱 的 場 一 博 都市政策課交通政策係長
───―――――――――――――――――― ○ ――――――――――――――――――――― ┌──────┬─────────────────────────┬────┬──────┐ │ 議 案 番 号│ 件 名 │結 果│ 摘 要 │ ├──────┼─────────────────────────┼────┼──────┤ │議案第85号│都市整備部所管公
八幡市火災予防条例の一部を改正する条例案 (議案第77号 総務常任委員長報告) 日程第 3 八幡市公の施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例案 (議案第78号 文教厚生常任委員長報告) 日程第 4 健康部所管公の施設の指定管理者の指定について (議案第84号 文教厚生常任委員長報告) 日程第 5 都市整備部所管公
これより都市整備部所管事項の審査に入ります。 都市整備部より報告事項がある旨、申出を受けております。 それでは報告願います。東都市整備部長。 ◎東睦 都市整備部長 都市整備部から報告事項が3件ございます。それぞれ各担当課から報告申し上げます。 報告を始めます前に、今年4月の異動後、紹介できていない係長以上の職員がおりますので、自己紹介をさせます。
それから、話があっちこっちして申し訳ないんですが、今度は視覚障害の方の話で、都市整備部にはもう問題提起して一部直してもらったりとかしたんですが、数年前に全盲になられた方がいらっしゃって、それまでは元気に通勤されてたんです。
福祉事務所次長 大 石 雅 文 まちづくり活性部新都市政策監 まちづくり活性部次長 新名神推進課長事務取扱 中 村 雅 彦 まちづくり活性部産業政策監 まちづくり活性部次長 商工観光課長事務取扱 森 本 都 士 男 都市整備部次長
都市整備部との関係もあるのかもわからないですけれども、コミュニティバス、今現在、八幡市役所発着という形で、橋本東山本と市民体育館というような形で、ちょうど市役所のところで時間調整というんですか、そういうのをされて、結構待機時間が長かったりという部分があるんですけれども、今回府道上になることで何か工夫とかいうのを考えておられるのかどうか教えてください。
福祉事務所次長 大 石 雅 文 まちづくり活性部新都市政策監 まちづくり活性部次長 新名神推進課長事務取扱 中 村 雅 彦 まちづくり活性部産業政策監 まちづくり活性部次長 商工観光課長事務取扱 森 本 都 士 男 都市整備部次長
福祉事務所次長 子育て支援課長事務取扱 角 田 勤 福祉保健部次長 福祉事務所次長 中 村 雅 彦 まちづくり活性部産業政策監 まちづくり活性部次長 商工観光課長事務取扱 森 本 都 士 男 都市整備部次長
福祉部と都市整備部から答弁いただきました。重点整備地区についてはおおむね完了しているということでありました。
○辻村一哉都市整備部次長 それでは、まず今池川の上流につきましては、市の負担のほうは304メートルのところでございます。それ以外、それの上流につきましては三菱地所のほうで施工されます。 それと青谷川ですけれども、一級河川部、下流部の青谷川につきましては、京都府の管理河川となっております。今年度、5年間かけましてですけども、順次下流からしゅんせつをやっていっていただきます。
として、例えば工場系をどうするとかということも含めて、要するに協議しながら決めるわけですので、そうすると、どういう形で連携して企業誘致するというのは、申し訳ございませんけれども、一つの工業・工専の中でどういう企業や選ぶのかというときの発想であって、調整区域の地区計画でやる場合は、そういうことではなくて、八幡市基本計画の中でそれを図るということになりますので、実際はそれを策定する際に、当然環境経済部と都市整備部