1145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

京都市議会 1999-11-25 11月25日-02号

一つは,前の田邊市政から引き継いだ地下鉄東西線拠点開発など京都の将来と市民生活の向上に不可欠な都市基盤整備事業を確実にやり遂げるとともに,沈滞した京都経済を何とか活性化方向に導いてほしいということでありました。二つ目は,少子高齢化社会を目前にして市民福祉や子供の教育充実に力を尽くしてほしいということであります。

京田辺市議会 1999-09-17 09月17日-04号

その結果、JR三山木付近高架事業や第2次総合計画に基づく都市基盤整備等に多大な支障を来すことは明白と説明をしています。自由通路、駅舎の事業費が適正な建築単価物価単価に基づいているなら何ら隠す必要はなく、開示することが信頼を損なうことはありません。それとも水増し単価事業費なのか、事業費内訳を確認しないで京田辺市は寄附決定をしたのか、疑問は増すばかりであります。

長岡京市議会 1999-09-14 平成11年第3回定例会(第4号 9月14日)

今、まさに世紀の移り変わりに入ろうといたしておりますが、私たち行政に携わる者にとって、福祉教育都市基盤整備をはじめとして、実践段階に入った地方分権具体化など、すべての行政分野にわたって21世紀のあるべき行政から、今を見る視点が強く求められる時代が到来したことを感じます。  

京都市議会 1999-09-09 09月09日-02号

一つは,田邊市政から引き継いだ地下鉄東西線や新京都駅ビルの建設など都市基盤整備をやり遂げるとともに,構造的な要因とバブル景気の崩壊でダブルパンチを受けた京都経済の立て直し。二つ目は,大都市の中でも少子高齢化が特に著しい京都市における福祉や医療,子育て支援教育などの充実三つ目は,同和行政改革人権尊重まちづくり四つ目は,京都市役所改革,清新で開かれた市政の確立でありました。 

長岡京市議会 1999-09-06 平成11年第3回定例会(第3号 9月 6日)

最後に、再開発事業に関する私の決断ということでありますが、これまでからお答えをいたしておりますとおり、本事業まち全体を活性化させるとともに、長岡京駅西口の都市基盤整備を進めるもので、多くの市民が安全で快適に利用できるまちづくりとなるものと確信をいたしております。  したがいまして、よほどの情勢変化がない限り、再開発組合と連携して積極的に推進してまいりたいと考えております。  

京田辺市議会 1999-06-17 06月17日-03号

次に本市におきましては、現在、平成8年3月に策定した第2次京田辺総合計画市政運営の指針としながら各種施策事業計画的に進めているところであり、鉄道や道路などの都市基盤整備生活環境整備はもちろん、福祉及び教育充実を図ることは市民の皆様に生きがいと誇りに満ちた快適な生活を送っていただき、また活力あるまちづくりを進める上で欠くことのできないものであると考えております。

宇治市議会 1999-06-16 06月16日-05号

次に、都市基盤整備充実の問題であります。 池本市長から久保田市長へとバトンタッチが行われる中で、宇治市の都市基盤整備は一段と進んでいることは衆目の一致しているところでありますが、その都市文化水準をはかる目安の一つ下水道整備の問題があります。宇治市における下水道整備進捗状況と将来展望についてお聞かせいただきたいと存じます。 

京田辺市議会 1999-06-16 06月16日-02号

(3) 都市基盤整備① 幹線道路促進。  1) 第2名神自動車道早期着手。  2) 第2京阪道路早期開通進捗状況。  3) 山手幹線道全線開通に向けてその促進状況。 ② 市の顔ともいえる市内各駅改良周辺整備促進に全力で取り組みを。  1) 京田辺改良、二面三線、自由通路、大住駅行き違い二面二線。  2) 興度周辺整備事業(同志社前駅含む)。  

宇治市議会 1999-06-15 06月15日-04号

伊勢田地域都市基盤整備が遅れており、道路公園公共施設等整備に力を入れる必要があります。この中でまず、第1項目として、道路整備計画についてお聞きします。 伊勢田地域道路は狭く、対向車の離合ができないなど多くの問題があります。そこで質問に入ります。伊勢田地域道路整備についての考え方と計画をお聞きします。 次に第2項目として、河川の整備計画について質問させていただきます。 

福知山市議会 1999-03-24 平成11年第2回定例会(第5号 3月24日)

市民生活の今後の大きな課題一つとしての環境問題、ごみ焼却炉建設等につき、いずれも本市都市基盤整備根幹をなすものであります。財政は言うに及ばず、諸情勢大変厳しい中、人づくり地域社会づくり、安全快適な環境づくりを柱として事業を積極的に進捗し、市民要望にこたえてこられました。  また、一方では、ポッポランドの開設など、歴史的な経過を加味しましたまちづくりも進めてこられたところであります。  

京都市議会 1999-03-16 03月16日-04号

都市基盤整備に関しましては,鴨川歩道橋建設促進都市活性化のための基盤整備事業促進,長期的な視野に立った公共施設建設,無駄な公共事業の凍結,京都駅南口駅前広場整備計画における需要を踏まえた地下駐車場の検討や住民の声の反映,松竹撤退後の二条駅周辺整備事業方向性ゼスト御池経営改善に向けた抜本的な対策強化,緑の基本計画に基づく公園面積目標達成に向けた取組,国道号京都西立体交差事業における十分

福知山市議会 1999-03-11 平成11年第2回定例会(第3号 3月11日)

そのための都市基盤整備は、「福知山周辺整備連続立体交差事業」、「ごみ焼却施設建設」、「仮称『京都創成大学』設置」の3本柱があり、この3本柱の進捗によりさらなる人づくりを進め、活力に満ちた地域社会づくりを構築すると言っておられます。しかし、極めて厳しい財政状況の中、限られた財源の中で経費の一層の合理化効率化重点化を図るとも言っておられます。  ここで市長にお尋ねいたします。

福知山市議会 1999-03-10 平成11年第2回定例会(第2号 3月10日)

さて、この両事業でありますが、特に連続立交につきましては、本市都市基盤整備根幹とも言える重要な事業と位置づけ、これが促進には万全をもって努力していただいているところでありますが、これも関係住民の皆さんの大きなご理解とご協力によらなければならず、また国道9号線につきましても、昨年福知山道路の拡幅に着手していただいたところでありますが、この促進にも長い間、気をもまれた関係住民の方々のご協力が必要であることは