804件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八幡市議会 2021-06-15 令和 3年第 2回定例会−06月15日-02号

横須賀生也議員 発言台へ) ◆横須賀生也 議員  平成29年6月に水防法が改正され、浸水想定区域内の要配慮者利用施設管理者等は、避難計画作成避難訓練実施が義務となりましたが、行政側から各要配慮者利用施設に対し、指導や確認を行っていますか。 ○福田佐世子 副議長  道本総務部長。          

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

防災訓練について、次年度は全小学校区で一斉に避難訓練をする予定ですが、毎年避難訓練に参加する人は固定されがちです。ふだん参加していない方や自治会に未加入の方に参加していただきやすい避難訓練を心がけるよう要望いたします。  市街地整備について、地籍調査実施継続事業で進められます。計画的に進め、対象エリアを着実に広げていただくよう要望いたします。  

八幡市議会 2021-03-15 令和3年3月15日文教厚生常任委員会−03月15日-01号

さらに、防災・防犯の観点から、通常の火災訓練に加えてシェイクアウト訓練避難訓練コンサートを、警察や防災担当課と連携して実施したことも受賞の要因になったのではないかと思っております。 ○横山博 委員長  岡田委員。 ◆岡田秀子 委員  ありがとうございました。まず、スタディサポート事業、予算が通ったら4月からということで事業者を選定すると。また、8月から行いたいということで分かりました。

木津川市議会 2021-03-11 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2021年03月11日

(1)児童クラブにおける避難訓練並びに校外における避難場所避難経路マニュアル化は進んでいますか。  (2)厚労省の通達に反して、児童クラブ延べ床面積には事務スペース面積が含まれていました。面積の再計測は実施されていますか。  (3)学校図書館の本を利用できることについて、全ての児童クラブ周知徹底ができていますか。  3.障害児通所給付支給決定基準につきまして。  

城陽市議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第5号 3月11日)

そのとき私は、令和元年度古川校区久津川小学校へ、2年度富野校区南城陽中学校へと避難訓練実施されています。全市挙げて、この延べ2回です。私はこう聞きます。木津川決壊に備え、市の東部まで自主避難が困難な人たちのために、住宅地近くに垂直避難できる場所を順次増やしていくよう方針を変えるべきだが、北部コミセン3階、古川及び寺田西保育園跡地洪水防災対応施設にする考えはと問いました。

長岡京市議会 2021-03-09 令和 3年予算審査常任委員会第1分科会( 3月 9日)

柿原市民協働部次長防災安全推進室長  備蓄物資、食料につきましては、先ほどおっしゃっていただいたとおり、ローリングストックという考え方に基づきまして、定期的に、古いものについては、避難訓練等で使っていただいて、新しく購入するという形で、随時、毎年、更新をさせていただいておるというところでございます。

舞鶴市議会 2021-03-08 03月08日-02号

避難訓練は、住民参加で毎年、主に東地域10キロ圏内の地域で行われていますが、それだけでは舞鶴市民全員避難しなければならない事態が発生したときにどうなるのか、大きな不安を持ちます。新たな安全神話で、高浜原発や大飯原発では福島のようなことが起こらないというふうに捉えていらっしゃるのでしょうか。全域での訓練計画実施すべきと考えます。

城陽市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 8日)

現在、各校区自主防災組織が主体となって防災訓練に取り組んでおられますが、主に地震災害想定されての訓練であり、水害等避難行動想定した訓練としては、一昨年、古川校区の方が久津川小学校避難訓練されたのが初めてではないでしょうか。これまでも市民の方からの様々なご意見や議員からの質問や要望が多数寄せられてきました。  

長岡京市議会 2021-03-04 令和 3年文教厚生常任委員会( 3月 4日)

追加をすることを、第28条では、医療福祉関係の資格を有さない者に対しても、認知症介護基礎研修の受講を義務付けるほか、ハラスメントによる就業環境が害されることを防止するための指針を明確化することの追加をすることを、第28条の2では、感染症災害時の発生時においても、利用者へ継続的にサービスが提供される体制構築のための業務継続計画の策定、研修実施などの追加をすることを、第31条では、災害時などの避難訓練

大山崎町議会 2021-03-04 令和 3年第1回定例会(第3日 3月 4日)

一昨年、避難訓練でこの場所地域の方が集まりましたけれども、集まった地域人たちから「こんなところに避難しても本当に大丈夫なのか」という声が出るほど、この写真の現実はショックでした。  自分の住む家ならば、多分このまま壁を放置しておくことはないというふうに考えます。そういう意味では、早急な工事が求められます。  

長岡京市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第3号 3月 1日)

これまでも、地震等の大規模な災害に備えての避難訓練自主防災の皆様とともに行ってまいりましたが、昨年からの新型コロナウイルス感染症により、各地域で行われていた防災訓練は中止となっています。  新型コロナウイルス感染症流行の経験と、新しい生活様式の実践は、災害対応を新たな局面へと変化させ、今までの避難所運営も見直されることとなりました。

長岡京市議会 2021-02-26 令和 3年第1回定例会(第2号 2月26日)

勤務していた平塚市の高校では、津波や洪水地震、台風、大雪、火災に備えて、それぞれ違った想定での避難訓練をしていました。周りの子育て世帯友人たちも、ふだんの会話の中に、自然に防災の話題が上がっていました。小学生は、学校の椅子に座布団型の防災頭巾を用意し、災害時にはすぐにその防災頭巾をかぶって頭を守れるようになっていました。  

大山崎町議会 2021-02-24 令和 3年第1回定例会(第1日 2月24日)

まず、管理者報告について、総務課関係では、防災避難訓練、運営協議会全体会の実施について、若竹苑関係では、就労継続支援生活介護地域活動支援センター、日中一時支援事業登録者数について、介護障害審査課関係では、介護認定審査会審査状況及び障害支援区分認定審査会審査状況について、障がい者相談支援課関係では、基幹相談支援センターによる職員研修会実施、並びに乙訓圏域障がい者自立支援協議会による

京田辺市議会 2020-12-24 12月24日-05号

このことから、まずは住民周知徹底すること、そして、マイ・タイムライン作成と、地域防災マップを見直し、併せて、避難訓練実施、要配慮者情報の見直しを継続的に行うことで、地域防災力の向上を目指し、誰一人取り残さない、人に優しく、災害に強いまちとなることを期待しています。 以上、報告を終わります。 ○松村博司議長 これで委員長報告を終わります。 ただいまの委員長報告に対する質疑を行います。